[過去ログ] MacBook Part60 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
798: (エーイモ SE2a-ZLt5 [119.72.199.165]) 2017/09/07(木)18:39 ID:Cmg/JtRPE(1) AAS
>>796
いらんなー
アルバム100枚入れてるが、45Gくらいしか使ってない
799: (ワッチョイW df8c-Q7Uz [220.213.50.242]) 2017/09/07(木)20:34 ID:5WFUK9ci0(1) AAS
馬鹿ざる居なくなって平和だなw
800: (ワッチョイWW 12d9-cSYF [221.242.128.243]) 2017/09/07(木)20:52 ID:1cW8qR5S0(1) AAS
サブマシンでストレージ128以上必要な人ってレアだと思う
801: (ワッチョイWW de9c-OxB6 [183.76.115.107]) 2017/09/07(木)21:07 ID:HKu05eKY0(1) AAS
icloudドライブだけでもかなり重宝してるわ
802(1): (ワッチョイW 5eaf-LGt8 [103.2.251.89]) 2017/09/07(木)22:42 ID:cfBfXcCs0(1) AAS
>>793
2015 m5から2017 i7に乗り換えたけど、正直体感では分からんw
803: (ワッチョイW bf87-FCP/ [60.134.52.16]) 2017/09/07(木)23:00 ID:8l5Gp1990(1) AAS
出さんかい!
804: (アウーイモ MMa3-ipe7 [106.139.8.158]) 2017/09/07(木)23:15 ID:nnib29UbM(1) AAS
>>802
2015の1、2ghzとバッテリー持ち変わらないってんなら明確にi7はもたないってことでは
805: (ブーイモ MMbb-tIVE [210.149.254.166]) 2017/09/08(金)00:14 ID:hIvtm+KIM(1) AAS
i7でもm3でもTDP4.5Wで同じなんだからバッテリー持ち時間は変わらないよ。
806: (ワッチョイWW d241-tIVE [123.216.72.46]) 2017/09/08(金)01:07 ID:/Gfg+GcE0(1) AAS
同じ電圧でよく回る個体をi7、そうでもないのをm3としてるだけだからね。
デスクトップ版みたいにコア数やHTの有無では差別化されてないから、あったとしても誤差レベル。
807: (ブーイモ MMce-tIVE [163.49.206.189]) 2017/09/08(金)06:55 ID:pt3EBF17M(1) AAS
i7の方がバッテリー持ち時間が短くなるって考えはどこから想起されているんだ?
どんぶり勘定だけど、
m3とi7のTB周波数はそれぞれ3.0GHzと3.6GHzで1.2倍差
m3とi7の最大消費電力はともに4.5W
仮にCPU待機電力を0Wと仮定して、m3で100秒掛かる処理をi7でまわせば、83秒で終わるよね。
てことは、
m3 4.5W * 100秒 = 450
i7 4.5W * 83秒 + 0W * (100秒 - 83秒) = 373.5
となって、バッテリー持ち時間もi7の方が1.2倍優位な計算になる。
まぁ、実際には待機電力0Wなんてあり得ないから差は誤差レベルにまで縮まるんだろうけどさ。
省1
808(2): (ワッチョイ 4b03-2FPE [210.153.217.115]) 2017/09/08(金)07:15 ID:IyvwvLp10(1) AAS
m3,i5,i7も同じダイなんだよ
同じものなんだけど商品として敢えて差別化したラインアップにするために駆動周波数の帯を違えてるわけね
(もちろん品質保証上は製品に応じた閾値を用いてると思うけどね)
同じダイで3.6GHzで駆動させるときと3.0GHzで駆動させるときでは電圧が違うんだわ
電圧が違うってことは使ってる電力も違ってくるんだよね
TB効いてないときのアイドルも同じ考え方
アイドル時は演算の必要もないのに下限を高くしてるi7の方が無駄遣いをしているとさえ言える
4.5WってのはTDPであって最大消費電力じゃないだろ
TDPってのは発熱量のことでPCを設計するときにこんくらいの熱を勘案してくれってやつ
TDPから消費電力という場合、概算にすぎない
省4
809: (アウーイモ MMa3-ipe7 [106.139.8.158]) 2017/09/08(金)07:24 ID:ePcnjyawM(1) AAS
アップルに聞けば早いか
810(1): (エーイモ SE2a-ZLt5 [119.72.193.254]) 2017/09/08(金)09:16 ID:bs47EqGqE(1) AAS
どや?
梅US買ったでー
154224円もしたでー
羨ましいだろう
811: (ワッチョイWW e33a-+5f4 [218.222.146.94]) 2017/09/08(金)12:01 ID:XUoFHT720(1) AAS
あの猿って投資家でお金持ちで美人奥さんいる勝ち組でしょう?
812: (エーイモ SE2a-ZLt5 [119.72.199.94]) 2017/09/08(金)12:16 ID:bjDHsjAZE(1) AAS
>>810
SUGEEEE
813: (ワッチョイW c3ec-NaPS [122.29.156.245]) 2017/09/08(金)13:40 ID:OssGsjyD0(1) AAS
>>808
分かりやすい
814: (ブーイモ MM72-iEUs [49.239.64.253]) 2017/09/08(金)19:02 ID:4TZKAJ7dM(1) AAS
このスレで背中押されてi7やめてm3買った。
今、初回のTime Machineバックアップ中。
815: (ブーイモ MMce-tIVE [163.49.206.189]) 2017/09/09(土)06:07 ID:HzO6CPKEM(1) AAS
>>808
arkの情報だと、m3/i5/i7を600MHzで動作させたときのTDPがi5とi7は3.5Wなのに対して、m3だけ3.75Wになってるね。
これって同じダイの場合には周波数が大きくなるほど電力も増えるって話と一致してないんじゃない?
単位時間当たりにこなす仕事量を等しくしたときのエネルギー消費量がi3の方が大きいのだから、やっぱりバッテリー持ち時間はi7>=m3ってことになるはずだよね。
816(1): (キュッキュ Sp27-NaPS [126.199.7.217]) 2017/09/09(土)13:00 ID:CvJbH3FWp0909(1) AAS
2015MacBook梅でパラレルス、Windows10、WZエディタ。メモリ消費は8GB中30%、CPU占有率も入力中で30%前後でした。
これでまだまだ、戦える…新しいのほすいけど
817(3): (キュッキュWW 0Ha3-ew+Q [106.73.208.0]) 2017/09/09(土)14:52 ID:ZDGU07BdH0909(1) AAS
サブノートに初macを検討しているんだがお安く買いたいということで今から2015モデルを買うのってありえない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.217s*