[過去ログ]
[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱48[touch][iPad] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱48[touch][iPad] [無断転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1484217623/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
551: 名称未設定 [] 2017/08/15(火) 20:46:05.46 ID:k/A02UJ50 >>547ですが自己解決しました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1484217623/551
552: 名称未設定 [] 2017/08/16(水) 03:47:53.38 ID:dd/ISSl90 >>550 レスどうもです。 classのかっこの外で func 〜 みたいなのを定義すると、グローバルなスコープのfunctionになり、これはメソッドとは言わないってことですね。 疑問なのは、メソッドという用語は不要なのではということ。 func で始まるのは全部 function と呼び、これをメソッドって言ったら死刑! これではダメなの? objc との統合の関連でグダグダしてるだけなのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1484217623/552
553: 名称未設定 [sage] 2017/08/16(水) 05:35:45.77 ID:fKxgTnFS0 その程度Wikipediaでも見なはれ。方言的な、文化的な、好み的な 決めた人はお前や俺らより賢いのだから、そういうものだと単に覚え、先にすすみなさいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1484217623/553
554: 名称未設定 [] 2017/08/16(水) 07:10:27.93 ID:1c60srxi0 ハンバーグ・ステーキ ビーフ・ステーキ ステーキって物は無い。 ステーキは調理【方法】。 やり方=方法=method 逆に解りにくいかなぁ? 説明が下手でゴメン。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1484217623/554
555: 名称未設定 [sage] 2017/08/16(水) 09:06:05.67 ID:kvZoO2FP0 >>552 Objective-Cってより、オブジェクト指向の一般的な用語だから大体の言語でメソッドって呼ばれると思うよ 元々はSmalltalk用語で、セレクタが異なる複数のメッセージに対して同じメソッドを割り当てられるようにしたからメソッドというような言い方になったのかな 「ひき肉で朝ごはん作って」(メッセージ)「ハンバーグステーキを作ろう、だからステーキメソッドを呼ぼう」(メソッド) 「牛肉で昼ごはん作って」(メッセージ)「ビーフステーキを作ろう、だからステーキメソッドを呼ぼう」(メソッド) みたいな感じなのかなあ?いまいちよくわからない。 ちなみにC++では同じものを「メンバ関数」、staticついてるものを「クラス関数」と呼ぶ。 単なる関数っていうとグローバル関数のように聞こえるから、個人的にはなんらかの呼び分けはほしいところ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1484217623/555
556: 名称未設定 [] 2017/08/16(水) 19:42:43.65 ID:n2RX7nvZ0 >>545 ただのfunctionはglobalな関数。 methodはインスタンスメソッド or タイプメソッドのどちらか! 戻り値にSelfが使えたり、receiverにselfが使える。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1484217623/556
557: 名称未設定 [] 2017/08/16(水) 19:46:00.83 ID:n2RX7nvZ0 >>552 気持ちは判る。 最初は、些細な事が気になってしょうがないよねぇ。 次第に、気になる事が、多域に渡るようになり、そんなミミっちい 事は気にならなくなる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1484217623/557
558: 名称未設定 [] 2017/08/17(木) 21:26:03.38 ID:Vpj9wigyO ボタンを押したらAppStoreアプリを起動して自分のアプリのページを開く方法を教えてください。 自分のアプリの新バージョンがあったときにダイアログを出して、ダイアログのアップデートボタンを押した場合に、 そのような動作をさせたいです。 ゲームアプリでよくあるやつです。 調べて何種類か試したのですが、希望する挙動にはなりませんでした。 今年の2月くらいからちょくちょく調べて試していたので、具体的にどんなコードを試したのかは忘れました。 非推奨の方法だとか、今後使えなくなる方法だとか、そういった内容の文言を何回か見かけたので、 最新の方法をお願いします。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1484217623/558
559: 名称未設定 [sage] 2017/08/17(木) 22:02:38.13 ID:Vpj9wigyO あれ、いけました。 振り出しに戻るつもりで、テスト用にプロジェクトを作り、 何度も検索したワードで検索して出てきたサイトを参考にしたらいけました。 この半年は何だったんでしょうね・・・。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1484217623/559
560: 名称未設定 [] 2017/08/19(土) 10:46:22.74 ID:rjWddEAK0 複数の課金コンテンツの処理をAppDelegateに書いてると、どんどん肥大化してくと思うのですが、皆さんどうされてますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1484217623/560
561: 名称未設定 [sage] 2017/08/19(土) 13:43:54.20 ID:p6Tf6GVa0 とりあえずextensionに切り出してファイル分けとけば http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1484217623/561
562: 名称未設定 [] 2017/08/20(日) 12:04:08.38 ID:wFKYNhNx0 ありがとうございます。エクステンションで切り出す事で可読性は上がりました。ありがとうございます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1484217623/562
563: 名称未設定 [sage] 2017/08/22(火) 12:34:12.62 ID:okP+sU2I0 ○次受けが多いほど退場率が早くなる。高くなる 直受けの50万 客:いつまでもうちにいていいよ 3次受けの50万(客は90万払ってる) 客:短期延長していい? 5次受けの50万(客は150万払ってる) 客:作り終わったらとっと出てけ できなかったら即退場だ 長時間労働 高稼働 高スキル要求が多い 零細フリーランスサイトは5次受けから誰もできない難易度の高い仕事 余り物の仕事を紹介してくる。40万円代でやってくれと これならJIETから3次でいったほうがいいな 446非決定性名無しさん2017/08/02(水) 22:12:48.95 JIETに毎月5千円払えば3次から入場できるだろ? 高額をうたうフリーランスのサイトはだいたい5次から45万円 JIETで閲覧応募できる末端価格からさらに搾取するのが高額をみせつけるフリーランスサイトでした 高額案件をみせつけるフリーランスサイトも案件の取得はJIETでした JIETに加入すれば誰でも3次60万からスタートだ。フリーランスのサイトをやってる 自称エージェントもそこから案件情報を取得しきてる。サイトで60万で釣って40万から55万の 間でやらしている。 372仕様書無しさん2017/08/11(金) 10:31:43.41 フリーランスで検索すると引っかかる零細ITがやっているフリーランスのサイトはだめだ。 高額に見せているけど実際は50万前後 JIET加入した方がいいよ。案件は毎日千件以上末端価格は60万円 平凡な稼働時間の80万円の案件もある。 ユー子も求人をだしてる。名刺も渡せる。ユー子に名刺が渡せるんだぞ。夢のようだ それらの案件まさぐってHPで転売していたのが零細ITがやるフリーランスサイト 自称エージェントはJIETから流れてくる案件を転売してるだけだった。 JIETに加入すれば誰でも案件に応募することができた。収入が40万50万台にならなくて済む http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1484217623/563
564: 名称未設定 [] 2017/08/28(月) 18:58:26.61 ID:chcnXMZI0 質問なんですが、アプリの広告の ワンクリック当たりの単価ってどのくらいなんですか? admobで、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1484217623/564
565: 名称未設定 [] 2017/08/29(火) 19:21:47.37 ID:/HQSyBEB0 >>564 その条件で答えが出せる奴を知りたいわ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1484217623/565
566: 名称未設定 [] 2017/08/30(水) 22:59:51.65 ID:OlOFVjO/0 Localizable.stringsでの多言語化について質問です 以下のような配列のデータを取り出す方法はありますか? { foo = ( baz, bar ); } stringsファイルはプロパティリストとして開いて編集ができるので、配列でもNSLocalizedStringのように取得方法がなにかあるんじゃないかと調べましたが全く見つからず・・・ 都道府県や国などの配列で持ちたいデータの多言語化対応みたいなのってそもそもやり方が違うのでしょうか・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1484217623/566
567: 名称未設定 [sage] 2017/08/31(木) 07:57:53.56 ID:DLFOHRCA0 >>566 >stringsファイルはプロパティリストとして ものすごい変態チックな使い方のように、個人的には思う。普通はplistなど別ファイルで多言語化するんじゃないかなあ NSLocalizedString(@"foo", nil) で得られるのは、NSStringではなく、NSArrayみたいだぞ。もちろんそこが、Dictionary形式であれば、NSDictionary NSArray *foo = (NSArray *)NSLocalizedString(@"foo", nil); NSLog(@"%@, %@", foo[0], foo[1]); つう、単にそれだけ。逆に、NSStringとしてNSStringのメソッド呼ぶと当然落ちたりするぞな いやあ、こんなんできるんだという発見させてもらったが、ナイわっw使わない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1484217623/567
568: 名称未設定 [] 2017/08/31(木) 23:14:57.72 ID:aayAyfA90 >>567 なるほど・・・・プロパティリストとして開いて編集ができるのでそういう使い方もできるのかと思って、 色々調べて日本語でも英語でもそういう使い方は見当たらなかったので変態ちっくなんでしょうね・・・ 素直にplistでやろうかと思います。ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1484217623/568
569: 名称未設定 [sage] 2017/09/01(金) 00:12:35.56 ID:f8l4e8WX0 >>568 >プロパティリストとして開いて編集ができるのでそういう使い方もできるのか https://developer.apple.com/library/content/documentation/Cocoa/Conceptual/LoadingResources/Strings/Strings.html (You can also use a property list format for strings files. In such a case, the top-level node is a dictionary and each key-value pair of that dictionary is a string entry.) 想定はしてなく、単にproperty list formatだったらNSDictionaryとして読み込んで、キーに対する値を返しているだけだろうな。値はstringにしろって言ってんだからそれに決まってるていう感じである意味手抜き http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1484217623/569
570: 名称未設定 [] 2017/09/01(金) 00:54:41.95 ID:VdsPOcr40 >>569 なるほどなるほど、ありがとうございます。 連続で恐縮なのですが実機ビルド後は日本語のstinrgsファイルの値が出力されている。 ホームボタン2回押しでアプリ終了後、再起動するとBase(English)のstringsファイルの値が出力されてしまいます。 osは最新バージョンです。端末は言語設定、地域ともにjpです。 使用しているライブラリは以下です。 pod 'Firebase' pod 'Firebase/Database' pod 'Firebase/Auth' pod 'JSQMessagesViewController' pod 'KeychainAccess' pod 'Eureka' 1からstringsファイルを作成しても同様に再起動後はBaseが読み込まれてしまいます。 お伝えできる情報が少ないのですが思いつく疑わしいところなど教えていただけませんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1484217623/570
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 432 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.444s*