[過去ログ] 親が妥協的な結婚だと子供は負け組になる42 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933
(3): 2024/09/03(火)20:17 ID:DbCLpt5R0(1) AAS
お前らって努力努力いう奴を物凄く嫌うけどさ、俺らの大先輩であろう電車男さんも努力したから彼女と付き合えたわけだろ?
やっぱ努力は大切なんだよ
最近本を読み返してみて改めてそう思ったよ
934: 2024/09/03(火)21:47 ID:aUvCFGcD0(2/2) AAS
とある男性金メダリスト(20代)に興味持って動画を大量に見てたらさ、まあクズなこと
もう人格障害疑うレベルで言動がヤバいの
簡潔に言えばジャイアンそのもの
後輩への威圧的態度、先輩への敬意のなさ、日常的な俺様思考、他者への嫉妬、見下し等
でもコメント欄見ても信者ばかりで誰もクズを指摘してない
「○○選手面白い!」「めっちゃ良い人!」ばっかり
一時期メディアにも引っ張りだこだったらしい
こういう奴が栄える世の中
935: 2024/09/03(火)23:23 ID:OSDBatAI0(1) AAS
恋愛も出来ないなんて
良好な結婚生活続く筈ないわ
936: 2024/09/04(水)04:59 ID:cvJkvauz0(1/5) AAS
>>933
他人の言う努力してないってのは、結果しか見てないけどな
努力を苦痛の量とするんなら、努力してない人なんていないし、むしろ成功してない人のほうが努力してると思うぞ
937: 2024/09/04(水)06:11 ID:cvJkvauz0(2/5) AAS
容姿がワルすぎて前向きに生きられない
938
(1): 2024/09/04(水)09:02 ID:Tn2BZrVW0(1) AAS
この家無理すぎ
大通りに面してて常にうるさいし今も工事してて排気ガスめっちゃ入ってくるわ
60年以上前に家建てて30年以上前に自分が子供の頃は何もなかったのにどんどん開発されて当時の面影もないしマジで家ガチャ外れたわ
去年は年間でイベントしてて観光客ヤバかったし
939: 2024/09/04(水)09:32 ID:cvJkvauz0(3/5) AAS
最初から住宅街のほうがいいかもな
940: 2024/09/04(水)10:27 ID:XzODsii40(1/2) AAS
>>933
社会で通用しなくなるのは努力出来ない人間ではない
iqプロフィールで言うなら
努力がもっとも反映され易い言語理解だけ高くて
努力が反映されない生得的な動作記憶や非言語性iqが低い
このタイプが発達障害者に一番多いし、社会に出て生き詰まる

言い換えれば努力嫌いで勉強ダメでコツコツ仕事覚えるのも嫌い
でも目の前の作業を要領よくささっとこなせるタイプは
オレオレ詐欺など反社で大活躍なんてこともある
行動自体が努力というならこれも努力かも知れないけど
941: 2024/09/04(水)12:58 ID:cvJkvauz0(4/5) AAS
人と関わる事もできない
相手にとって関わるメリットがないから

>>938

クソマフラー野郎いるよなどこにでも
942: 2024/09/04(水)14:31 ID:MsFK3ylz0(1/2) AAS
通りで仕事の実務、数学の図形、学校の体育、車の運転ができないわけだ
文字が読めても単純な計算ができても実践じゃ糞の役にも立たない
自殺しようかな
943
(2): 2024/09/04(水)14:36 ID:MsFK3ylz0(2/2) AAS
まさにこれ。連レス、コピペになるけど許してくれ

俺は会社で二人の派遣社員といっしょに仕事をしたことがあるが、
彼らを見て努力するだけでは、社会で使い物にならないことを実感したな。

要領良く仕事を終えて定時に帰る派遣Aと、失敗ばかりして周囲の足を
引っ張る派遣B。
でも派遣Aが派遣Bに比べて、努力を積んでいるわけではなかった。
Aは一を聞いて十を知るタイプで、仕事の指示を出すのも楽だった。
それに比べてBはこと細かな手順を教えないと、使えないタイプ。
しかもミスが多くてそのフォローが大変だった。
でもBのほうが、熱心に努力しているんだよね。
省9
944: 2024/09/04(水)15:05 ID:XzODsii40(2/2) AAS
>>943
その通り
資本主義に努力賞なんてものは無い
研究者も人の能力や気質を決定する要素は遺伝子と環境でしかないと言っている
遺伝と環境の割合は決定されるものではないが遺伝+環境+努力と3つの要素に分けてる論文は一つも存在しない
努力は遺伝子と環境に左右される一つの能力あるいは環境という入力に対する出力でしかない

発達障害者は不器用で物覚えに時間が掛かるにも関わらずある程度の努力が出来てしまうがゆえに知的障害という枠に入れなかったともいえる
知的障害者の多くは動作iq(主に図形処理)>言語性iqだったりするので
努力が出来なくて言語理解さえも低ければ晴れて知的障害になれたのさ
945: 2024/09/04(水)15:54 ID:6Xlhxo1e0(1) AAS
ワーキングメモリー低いのが多数だからな
946: 2024/09/04(水)18:17 ID:L+b4pjTs0(1) AAS
労働賛美、努力信仰、苦労信仰が未だに蔓延ってる
947: 2024/09/04(水)18:57 ID:5b7MrnL+0(1) AAS
>>933
電車男は仕込みだと聞いた
948
(1): 2024/09/04(水)19:19 ID:cvJkvauz0(5/5) AAS
雪国住んでる時点で親がガイジなんよ
949
(1): 2024/09/04(水)20:40 ID:f0yf//9V0(1) AAS
5教科よりも実は図工、音楽、技術、家庭科、体育の方が最低限の社会適応能力あるか判定できると思う
950: 2024/09/04(水)22:06 ID:8DOrn2Pb0(1) AAS
>>948
普通に住んでるだけで余計な金と労力費やす雪国は損しかないな
951: 2024/09/05(木)06:17 ID:mZVoMJp/0(1/3) AAS
馬鹿だから分からんのよ クソ親は
952: 2024/09/05(木)08:58 ID:sRaZao100(1) AAS
>>949
俺それ全部できねえわやべえw
座学はまあまあなんだけど実技的な科目は全然駄目、やっぱり何か関係あるよな、物を見る能力、周りを見ながら行動する能力とかか
1-
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s