[過去ログ] 廃業勧告若山和由行政書士非弁行為 [転載禁止]©2ch.net (33レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 2014/12/09(火)15:41 ID:EXOBJRAr0(3/6) AAS
行政書士有資格者です。

おっしゃる行政書士が悪徳なところかどうかは知りません。
ただ、もしも「ヤミ金電話してもらい」というのが本当だとすると、その行政書士事務所の業務は、弁護士法違反の可能性が高いです。
行政書士は、私人の間の争訟の表に立って「介入」「交渉」することを許されていません。電話交渉は、あきらかに私人の間の
争訟に表だって介入する交渉ですので、違法と言えると思います。行政書士ができるのは、クライアントの相談に乗って、
ヤミ金に対する内容証明を作成するところまでです。

私は、一部の弁護士会や一部の下級審が言うように、行政書士が、クライアントが送る内容証明郵便の
内容について相談を受けてアドバイスをすることまでが弁護士法違反だとは思いません。
それは、行政書士法第1条の2、第1条の3で認められている行為です。
私は、一部の弁護士や裁判官が、行政書士の職務を矮小化する動きには、憤りを覚えています。

ただ、行政書士が、電話などで、借金の相手方と「交渉」するのは、やはりまずい。
行政書士は、私人の間のトラブルに関しては、表に出る商売ではなく、あくまでも、
書類作成の相談を受けることによって、クライアントを支えていく裏方であり、
それに法律専門家としての誇りを持つべきだと思います。
(官公署を相手にした交渉の場合は、また事情が違います。行政書士は、
行政相手の許認可業務に関しては、行政書士法第1条の3第1項第1号により、
代理権を与えられていますので、表に出ての「交渉」は認められます)。
そこから逸脱するのは、弁護士の稼ぎ場を荒らし、反感を買うことによって
自分の首を絞めているのと同じであると考えます。
また着手金と称して高額な代金を請求するが、内容証明を出すだけである。
行政書士 ケーエー法務事務所 代表行政書士 行政書士 若山和由は非弁行為の詐欺師
1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*