[過去ログ] ●●●男子校・女子校に通うのは負け組 2●●● (901レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
408: 2009/04/22(水)17:15 ID:Vl09wxvu0(1) AAS
今高1だけど共学選んどいて良かったとこのスレを見て心の底からそう思えた
早速女の子とカラオケにも行けたし^q^
409
(2): 2009/04/22(水)19:23 ID:GdBoP5RFO携(2/3) AAS
・共学のいいところ
女の子がまわりにいる
・男子校のいいところ
彼女ができなくても学校のせいにできる
410
(1): 2009/04/22(水)19:54 ID:QQ43t0250(1) AAS
実際3分の1ぐらいは学校のせいだけどな
411
(1): 2009/04/22(水)20:23 ID:B7gtTMq00(1) AAS
俺の高校は男子校だけど、キモい高校、ストーカー高校という
れってるを張られたせいで
俺の在学した前後の数年間は周りの高校の女子に非常に忌避されたよw
412: 2009/04/22(水)22:27 ID:GdBoP5RFO携(3/3) AAS
俺の高校は超ダサ高校w
でもさ、あとで思い返してみるとちゃんと付き合ってた奴はいたよな?
413: 2009/04/23(木)01:02 ID:WVTuCF9eO携(1/2) AAS
>>409
中学(共学)の時は彼女居て
高校(男子校)の時に居ないのは明らかに男子校のせいでない?
414
(2): 2009/04/23(木)06:33 ID:rtgGEBE00(1/5) AAS
>>404
どっちにしろお前は「良い教育環境」にはこだわってるわけだ。
俺は男子校は「良い教育環境」ではないという話をしてるんだが。

少なくともお前自身が良い教育環境にこだわると書いてる時点で、後の環境のせいにするなという意見と矛盾してるぞ。

後、アメリカの共学でどういう問題が起きているのか具体的に書いてほしい。
それが日本にも共通する問題なのかも。

現代美術だのの会話ができないとダメとかの根拠も教えてほしい。
例えばそこいらのギャルもそういう会話を求めてるのか。
俺にはそうとは思えない。
415: 2009/04/23(木)06:36 ID:rtgGEBE00(2/5) AAS
自慢話や教養のひけらかしを行う人間がモテるとはとても思えないけどな。
世間ではそういうのをイヤミな奴と言うんだよ。
416
(1): 2009/04/23(木)07:09 ID:JUn2Jg3E0(1) AAS
共学でも中学高校と全くモテなかった俺はどうすればいいんだよ・・・
部活もお洒落も頑張ったのに・・・
417: 2009/04/23(木)07:55 ID:LqSPbnBOO携(1/3) AAS
中学と大学で彼女いたけど、高校だけ彼女おらんかったな
男子校のせいだな
418: 2009/04/23(木)10:14 ID:jeU/Pe8f0(1) AAS
男子校は諸悪の根源
419: 2009/04/23(木)10:51 ID:PfLxZxSWO携(1/4) AAS
暗い青春時代を男子校のせいにしたい奴が多いのはわかったw
俺も男子校時代彼女いなかったけど、思い返すと何もしなかった自分のせいだった。
420
(1): 男子校 2009/04/23(木)11:17 ID:Nrv/QnTK0(1/3) AAS
>>409
当たっていると思うな。
>>410
2/3が自分のせい、というところが、清い感じがするw
>>411
具体名はいいけど、そういう男子校って、どんなところなの?
公立、私立? 普通、実業系? 立地環境とか、地域での順位とか、ご教示下さい。

>>416
君みたいのは、けっこう多いと思うよ。
ちょっとしたノウハウなんだけどな。
省2
421
(2): 男子校 2009/04/23(木)11:19 ID:Nrv/QnTK0(2/3) AAS
>>414
部分を捉えて全体の論旨を無視する詭弁的なレスか、
あるいは、論理性、読解力に問題を感じる。

繰り返して申し訳ないが、おれの主張は>>1について、
「勝ち負けを言うなら、共学別学という環境ではなく、個人の問題」
というもので、ここで勝ち負けの基準となっている「女の子」問題については、
「高校選択で優先されるのは、教育環境で、女の有無は、それ以下の低次の問題」
ということだ。

「現代美術だのの会話」「ダメとかの根拠」

これも論旨の取り違えだ。>>385をよく読んで欲しい。
省5
422
(2): 男子校 2009/04/23(木)11:21 ID:Nrv/QnTK0(3/3) AAS
>>414
アメリカの公立高校は、一般的に共学だが、教育制度の「崩壊」が目立ってきている。
そのため、前に紹介したような「男女別学生」が検討され始めている。

公立高校の崩壊
外部リンク[htm]:tak0719.hp.infoseek.co.jp
外部リンク[html]:www.hanmoto.com

麻薬
外部リンク:www.enpitu.ne.jp
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

銃器
省3
423
(1): 2009/04/23(木)13:13 ID:RkQHRW720(1/3) AAS
>>420

立地:北関東
レベル:県内上位、学区では1位」
校風:学年の5割がモテナイ系おたく、行事とかは一応盛り上がる
   彼女保持は全校の5%w(校内アンケートより)

本来、カップル校とされている女子高からストーカー扱いされて
学校単位で注意される羽目になった。
カップル校以外の共学や商業高校、私立からはオタク学校と馬鹿にされた
駅前では「○○高狩り」としてDQNに狙われることになった(地味ヲタが多いため標的にされる
カップル校の可愛い・美人層は
省4
424: 2009/04/23(木)13:15 ID:RkQHRW720(2/3) AAS
ちなみに俺は

「男子校でモテるかモテないかは、個人ではなく、学校による」派

完全に個人の問題ではないだろう
425
(2): 2009/04/23(木)14:33 ID:PfLxZxSWO携(2/4) AAS
っつーか女遊びは大学入ってからでよくね?
426
(1): 2009/04/23(木)15:07 ID:RkQHRW720(3/3) AAS
>>425
まあ、今から振り返ればな
俺の楽しかった順位は

中学>>大学=小学校転校後>浪人>>小学校転校前>>>>高校

これだから経験から語れば当然男子校が嫌いになるよw
427
(1): 2009/04/23(木)19:33 ID:rtgGEBE00(3/5) AAS
>ハンドルネーム男子校

>>421
おお。誤解してた。
お前があまりにも「環境のせいにするな」という発言を繰り返すので、
「人生における成功の可否は100%その人間自身の資質と努力によって決まる。環境はその人間の人生に関係ない」
という思想の持ち主だと思っていたが。

すぐ下の「高校選択で優先されるのは教育環境」というレスを見る限り、環境が人生に与える影響も一定量あると言いたいわけだ。
当然「女がいるかいないか」も環境の一要素だからな。

そして何より>>422のレス
>アメリカの公立高校は、一般的に共学だが、教育制度の「崩壊」が目立ってきている。
省10
1-
あと 474 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 5.694s