[過去ログ] 親が高学歴エリートなのに負け組なのに無職 (938レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
568: 2012/08/21(火)09:15 ID:+/6R9Dr30(1) AAS
高学歴だと必然的に中学から受験コースに乗ってる場合が多い
これだと受験勉強で「何勉強すりゃいいの?」状態に陥ることはまず無い
その後の就職も一流大にいければ面接も建前上人物ryだが、実際は形式上のことばかりで
楽々通過できる。

これならいろいろ幸運であるが、困ったことに受験進学で困ったことが無いから、
子供の受験進学で困ったことに対応するすべが身につかない
これが親は高学歴だけど、子供は低学歴になってしまう典型パターン
569: 2012/11/06(火)09:32 ID:AGUrIAou0(1) AAS
まずまともな受験勉強をするには
偏差値が最低でも60を超える高校に入らないと話にならない

親が高学歴ならこれを知らないはずはない
知りませんといったら嘘だろ
570: 2012/11/11(日)18:14 ID:heJADbyq0(1) AAS
祖父東大 三菱商事
親父京大博士で大学教授
俺 同志社卒 転職失敗して40過ぎなのに管理職なれずダメリーマン
もう起業しかないと一発逆転を狙っている。
転職後5年間副業している。やっとリーマン収入超えた。
リーマン辞めて起業して周りを見返すぞ!
571: 2012/11/28(水)09:31 ID:bOLvVfvj0(1) AAS
中高一貫は勉強のペースは速いが
高2前にもう受験勉強の範囲を終えれて高3は知識の締め固めに
宛てられる。一方
ドラゴン桜のモデルになったようなレベルの学校は
高3で中1の勉強wwwwwww be動詞をやってる
受験は無理ですね
572
(1): 2012/11/28(水)21:54 ID:miZNEy+40(1) AAS
俺高学歴家庭だけど、父親だけ高卒、一族一番の超低学歴。俺院卒
573: 2012/11/29(木)18:36 ID:3JprKMEV0(1) AAS
>>572
親高卒なのに子が院卒って
いい親じゃないかwwwwwwwwww

逆だったら駄目だが
574
(1): 2012/11/29(木)21:06 ID:XI/+0KTc0(1) AAS
子供の学歴って母親しだいと聞いた
母親が高学歴だと子もそうなり、低学歴でも教育熱心だと高学歴の子になるらしい
575
(1): 2012/11/29(木)23:55 ID:W7gsVFvu0(1) AAS
両親が東大なため、東大を目指したが挫折して都内の某Fラン国立外国語系大学に通うことになった。この劣等感は親のせい。
576: 2012/11/30(金)13:16 ID:3XfbARTJ0(1) AAS
>>574
たぶん勉強のさせ方を知らないのか、または間違った
勉強のさせ方を強制しちゃうからじゃない
たとえば本人がやる気になってるところに、いらぬ発破をかけちゃって
やるきがなくなる→やる気が無いことを叱る
のループになっちゃってるとか
577: 2012/11/30(金)18:27 ID:X2u/JzA30(1) AAS
>低学歴でも教育熱心だと高学歴の子になるらしい
無理やりやらせてる状態だと歪が生じて大卒無職とかになったりなる
578: ↓スレ誘導 2012/12/01(土)21:34 ID:8CP+S3q60(1) AAS
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新5
2chスレ:nhk

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
2chスレ:mass
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
2chスレ:skyp
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】16
2chスレ:skyp

V
579: 2012/12/02(日)22:19 ID:8HujrOBG0(1) AAS
>>575
何で国立なのにFランなんだよ?
580: 2012/12/03(月)20:25 ID:0WOsOs130(1) AAS
国立でFランはないな 
俺の近所に県立の馬鹿大学はあるが、それだってEランくらいだろ
 
国立は琉球大でもある程度難しいだろ
581
(1): 2012/12/27(木)01:46 ID:TTqZ1gld0(1) AAS
父親:京大 工学部
母親:地方国立

俺:一浪kkdr
弟1:医学部志望
弟2:・・・

言っとくけど親がインテリなほど子供は放任主義になる場合も結構多い

逆に親が中卒やら高卒やらFラン卒だとコンプレックを感じ
子供の教育に熱心になる場合もある

とりあえず俺は兄弟の沽券を弟1に託して退場するわ
582: 2012/12/29(土)15:27 ID:BQ6F205J0(1) AAS
父は旧帝理系卒のエリート官僚だったが、俺はしがない二流私大卒。
頭が良くない上に大の勉強嫌いで、親子喧嘩が絶えなかったわ。
しかし両親共に田舎の平民の出で家系全体を見渡しても一流大卒は
うちの父のみ。自分も従妹と比べて特段悪くはない。
でも、遺伝子を口実にバカを正当化する自分が情けなくなってくる。
583: 2013/01/27(日)18:45 ID:deJCkVJj0(1) AAS
>>581
放任主義でも本人がやりたい事をやらせれば
それで負け組になっても
親は恨まれないし
本人も社会や親を恨まないんじゃない
584
(3): 2013/01/28(月)12:52 ID:YCtKdBXq0(1) AAS
父母ともに高卒
俺弟ともに一浪して駅弁
これってやっぱ負け組?
一応俺も弟も大企業に就職はできたんだが
585: 2013/02/10(日)17:25 ID:DIWboeiB0(1) AAS
>>584
親より高学歴なら負け組じゃねーだろタコ
586: 2013/02/11(月)06:37 ID:pbg9mS6+0(1) AAS
>>584
国立大→大企業 のどこが負け組なんだイカ
587
(1): 2013/02/15(金)15:55 ID:q5HSxZ600(1) AAS
高学歴なんてほとんどが記憶型だからなあ
1-
あと 351 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.068s*