[過去ログ] なんJNVA部★485 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
463(4): 警備員[Lv.92] (ワッチョイ 5faa-7Ydj) 2024/12/12(木)02:17 ID:y30pUzrt0(2/6) AAS
>>459
そうなんや!
denoiseは0.6くらいにしてたはずやから問題はないはずやわ
comfyuiやとアップスケーラーっぽいのはnearest-exactなどの5種類しか選べんぽいんよね
EasyReForgeのhires.fixで選べてたのと全然違くない?って思いながら感覚でやっとるけどまだまだcomfyuiへの理解が足りてないわ
464(1): 警備員[Lv.40] (ワッチョイ e7f4-qaTs) 2024/12/12(木)02:23 ID:fb2mCqZK0(1/4) AAS
>>463
0.6って高いぞ!?XLなら0.1から0.4ぐらいが鉄板や
465(1): 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 8755-N88W) 2024/12/12(木)02:30 ID:uhSSmctv0(1/9) AAS
>>463
横からやが0.6は流石に高いで
531(4): 警備員[Lv.148][SSR武][SR防+7][苗] (ワッチョイ 6746-eYmZ) 2024/12/12(木)08:55 ID:hgarPwiM0(2/5) AAS
>>463
a1111系だとhires.fixで一纏めになってるから気付きにくいが、latent空間でのアップスケールとpixel空間でのアップスケールは本来別物なんや
で、latent upscale(near exactとか使う奴)を使う場合はdenoiseは0.6ぐらいにしないとぼんやりした感じになってしまう
利点は描き込みを増やして詳細度を上げられること
難点は一気に拡大すると指やヘソが増えたりしがちなこと
image upscaleはアップスケーラーモデルを使用してx4したあと目的のサイズまで縮小する
こっちは単に拡大するだけなので余計なものが増えない
そこからlatentに戻してlatent空間でdenoise0.4ぐらいでちょっとだけ描き足すのがhires.fixや
latentに戻してまたpixelに戻すので時間がかかるのが難点
533(1): 警備員[Lv.148][SSR武][SR防+7][苗] (ワッチョイ 6746-eYmZ) 2024/12/12(木)09:02 ID:hgarPwiM0(3/5) AAS
>>463
ちなみにこのNeuralNet Latent Upscaleってのを使うとちょっとだけ破綻しにくいで
画像リンク[jpg]:files.catbox.moe
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s