[過去ログ] 猫育てようぜ30 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
612
(8): 2009/01/18(日)16:07 ID:7BrotB+P(4/5) AAS
>>611

なれまくりで遊びほうけてます(笑)
かまってビームはださないですが…

ご飯はブリーダーさんから頂きました
カリカリスプーン二杯と缶詰四分の一です
613
(1): 612 2009/01/18(日)19:07 ID:AsdM+5Wg(1/4) AAS
612です
猫は普段ケージの中にいれているのですが、
やたら出たがります。
でも出しておくとかなりきかんぼうなので・・・

それと皆さんうんちのあとどうしてますか?
前足後ろ足、肛門あたりはふいてあげたいのですが
かなり暴れます。
614: 2009/01/18(日)19:19 ID:eXoeJQ9e(1) AAS
ブラウンタビー可愛いのぅ。

トイレ拡大&砂の変更などで踏んじゃう確率を下げられない?

排泄後はハイな気分になってることはかなり有名。
そんなときに捕まえられて拭かれるのでは暴れるのも自然。
踏んじゃったら拭くしかないけど、そうしないですむ工夫をまずはオススメ。
615
(1): 2009/01/18(日)19:20 ID:pf+LDLhQ(3/3) AAS
>>613
これ以上はスレ違いになるので、↓で聞いてくれw

★スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへpart6★
2chスレ:dog
616: 612 2009/01/18(日)19:34 ID:AsdM+5Wg(2/4) AAS
実物はブラウンなのかシルバーなのか謎です・・・!!
しかも落ち着きがないっ!
初めての場所なのにもうアスレチック気分です笑

トイレは買ったばかり&結構な大きさでケージを圧迫しておりますゆえ・・・
砂はブリーダーさんオススメ?のものをかいました。

動画やブログで見ていたのですがこんなにもハイとは・・・^^;
スピードが違います(笑)

でもあの香り・・・^^;
617
(1): 612 2009/01/18(日)19:34 ID:AsdM+5Wg(3/4) AAS
>>615
すみません^^;
皆さんありがとうございましたっ!
618: 2009/01/18(日)19:47 ID:oUX5fr4N(1) AAS
>>617
もう行っちゃったかな?
別にスレ違いじゃないよー
猫の育て方や雑談もオKだし、今は緊急の里親さん募集もないしね。
また何かあったらドゾー ネコノガゾウモミセテクレクレw
619: 2009/01/18(日)20:12 ID:7BrotB+P(5/5) AAS
まだいますよっっ!
ケージはこんなんですヽ(´▽`)/
小さいですかねぇ…
普段はトイレの上に乗ってストーブに近ずいてます(笑)
降りれずにどかっと落ちてます
ふたをしてるのは容易にでちゃうからです

外部リンク:imepita.jp
外部リンク:imepita.jp

アレルギーで鼻がつまり、うんちの臭いがわからなくなってまいりました(笑)
620
(2): 2009/01/18(日)20:26 ID:YRhgDB2q(1) AAS
このケージは犬用かな?
猫は縦方向の運動が必要だから、ずっと入れておくつもりなら少なくても2段ケージは欲しいところ。
できれば一部屋だけでもいいからフリーにさせてあげられるといいと思うけど。
フリーにする場合は、猫にとって危険なものは隠してね。

うちはお尻周りにうんちがついてたらなんとかごまかして抱っこして、
ペット用ウエットティッシュ使ってさくっと拭いてる。
。排泄物の匂いは猫砂の種類の選び方や猫トイレ専用の消臭剤で軽減することができるし、
うんちの匂いを少なくするビスケットみたいなのもあったと思う。。。けど
鼻詰まっててわからないならいいかw 

飼育本を何冊か買って(本によって若干違うので)読むとよいかも。もう買ってたらごめん。
621
(2): 612 2009/01/18(日)20:38 ID:AsdM+5Wg(4/4) AAS
>>620
はい、犬用です。
昔犬を飼っていたので応用できるかなと^^
私や家族がいるときは出してあげるつもりですが・・・
やはりかったほうがいいですかねぇ・・・

ペット用のウェットティッシュですかっ!
うちは100円ショップのウェットをつかっていましたぁ・・・
飼育本かってみます!
ありがとうございました!
622
(1): 2009/01/18(日)22:57 ID:BbYCeYc0(1) AAS
>>621
あなたは女性ですか?
623
(1): 2009/01/19(月)00:20 ID:8uHKg3zB(1) AAS
うんちを拭かなきゃならないってのは、やわらかいのかな?
仔猫でも健康なウンチはころんとした固い状態で臭いもさほどないよ。
ただ個体差があるし食事にもよるだろうから、うえのほうで言ってるように
気になるようならまず食事を変えるといいかもね。
うちの子もねろねろ便だったのが、高いカリカリに変えたら改善したので。
624
(1): 2009/01/19(月)15:31 ID:0I8hZO7P(1) AAS
>>620
KGでもおしりのまわりにうんちが付いてたりする場合があるよ。
もし常にBGだったら医者に診せるのが何より先だと思うが。
625
(1): 2009/01/19(月)16:02 ID:k95DTu/t(1/2) AAS
>>621
いくらなんでもケージ狭すぎw
子猫パワーを舐めてるとしか思えないなwww
そのくらいの子猫は、カーテンや柱をよじ登って天井まで駆け上がるのが普通だよ。
180cmのたんすの上でめっちゃ得意気な顔してたりね。
フリーに出来る部屋をつくるか、ケージ買うか。
ケージは、今の犬用サークルにワイヤーネットで増築すれば自作出来そう。

普通の人間用のウエットティッシュの成分だと、舐めるとよくないものも入ってるから。
猫は体中全部舐めちゃうので、舐めても大丈夫なペット用のを使ってあげて。
626: 2009/01/19(月)16:08 ID:k95DTu/t(2/2) AAS
>>597
亀ですみません。

大きくなったね。誰だかわかったよw
元気に成長してる姿が見られて、本当に嬉しい。
またたまに貼ってね。
627: 612 2009/01/19(月)17:41 ID:rQ/CP5aU(1/4) AAS
>>622
男性です・・・
駄目でしょうか・・・?
628: 612 2009/01/19(月)17:42 ID:rQ/CP5aU(2/4) AAS
>>623

元気なバナナうんちです
しかしキレが悪い・・・

しているところを目撃したところねっとん・・・という感じでした^^;
629
(1): 612 2009/01/19(月)17:42 ID:rQ/CP5aU(3/4) AAS
>>624
KG?・・・BG・・・?
健康診断はブリーダーさんのとこでやったそうです。
630: 612 2009/01/19(月)17:45 ID:rQ/CP5aU(4/4) AAS
>>625
やはりそうでしょうか・・・
とりあえず今はパソコンの近くに入らせないようにしているのですが・・・
週末増築・・・をしてみたいとおもいます。
できるかどうかわかりませんが・・・

やはりそうでしたか!
結構使ってしまいました・・・^^;
ペット用のを購入するまで、濡れティでがんばりたいとおもいます^^
631
(2): 宮崎猫きょうだい 2009/01/19(月)17:51 ID:TutnykhI(1/3) AAS
こんにちは、ご無沙汰しています。
三毛2号♀ちゃんの抜糸&3種混合ワクチン二回目を済ませました。
ケージから出してから先住♂とシャム風♂(仮バニラ)と一緒にしてから、
はにかみ屋さんなので、しばらくベッドやソファーの下に居ました。
徐々に慣れてきて、バニラと寄り添って昼寝したり先住♂と
鼻チューしたり少しずつ懐き始めてきていました。
12月に里親会に初参加した時は色んな方に見て貰えたのに
隅っこで萎縮してダメでした。
昨日お世話になってるお礼の手伝いがてら二度目の参加をして来て、他の犬猫達を薦めて
決まってるだけでも嬉かったし、可愛い仔猫が続々里親決まる中で諦めモードの終了間近に
省1
1-
あと 370 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.838s*