[過去ログ] 実況 ◆ テレビ東京 16727 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47: (ワッチョイ f5dc-I5Cu) 2022/11/11(金)06:09 ID:5XvYvias0(1/48) AAS
ドル安で米国株を冷や冷やして見たが、株の上げの方が上回ってて
プラス100万円でホッとした

長期的には125円くらいに戻るかもしれない
49: (ワッチョイ f5dc-I5Cu) 2022/11/11(金)06:10 ID:5XvYvias0(2/48) AAS
>>43
円がどこまで下がるか測りかねてたんだろう

これで外国人投資家が入って来て日本株は上がる気がする
外国人からしたら日本株のたたき売りで、140円でも
51
(1): (ワッチョイ f5dc-I5Cu) 2022/11/11(金)06:11 ID:5XvYvias0(3/48) AAS
>>48
日米構造協議や半導体協議でアメリカは日本を叩き潰したが
反面、中国というアンコントローラぶるな怪物を産み足してしまったな

アメリカの第五さん
63: (ワッチョイ f5dc-I5Cu) 2022/11/11(金)06:14 ID:5XvYvias0(4/48) AAS
>>53
ウクライナ戦争は、イランイラクやアフガンのように7年8年と長期化するかもしれないが
反面、ウクライナも日露戦争の日本のように戦力の限界が来てないだろうか?

ウクライナ軍20万人の兵力のうちロシア同様10万人死傷者がでてるようだ
64
(1): (ワッチョイ f5dc-I5Cu) 2022/11/11(金)06:15 ID:5XvYvias0(5/48) AAS
>>57>>58
書きこんでて見てなかったが、何が高かったの?
66: (ワッチョイ f5dc-I5Cu) 2022/11/11(金)06:16 ID:5XvYvias0(6/48) AAS
今日は新海監督の新作のスズメの戸締りを見てから東宝株を買うか判断しようと思ったが
そのスケジュールが吹っ飛んじゃうかも
69: (ワッチョイ f5dc-I5Cu) 2022/11/11(金)06:17 ID:5XvYvias0(7/48) AAS
利下げしたら、一気にこれまでとは逆に円高ドル安が来るな
73: (ワッチョイ f5dc-I5Cu) 2022/11/11(金)06:19 ID:5XvYvias0(8/48) AAS
>>70
ありがとう、環境のためにSDGSのスリッパを買おうと思ったが
そんなに高いんじゃ辞めとくか
76
(1): (ワッチョイ f5dc-I5Cu) 2022/11/11(金)06:20 ID:5XvYvias0(9/48) AAS
>>71
でもここで上がるとアノマリーの年末上げは逆に無くなりそうだな
先取りで
80
(1): (ワッチョイ f5dc-I5Cu) 2022/11/11(金)06:22 ID:5XvYvias0(10/48) AAS
>>77
そこは疑わしいね、この人は結構、攻めてる感じだ

普通のつまらんことを言わない様に。当たれば凄いが
85
(1): (ワッチョイ f5dc-I5Cu) 2022/11/11(金)06:23 ID:5XvYvias0(11/48) AAS
あまりにも利上げを続けてると日本のバブル崩壊の三重野総裁の二の舞になってしまうが
その専門家のバーナンキは退任してしまってる

羹に懲りてなますを吹く
95: (ワッチョイ f5dc-I5Cu) 2022/11/11(金)06:24 ID:5XvYvias0(12/48) AAS
今は暖かいが、来週は一気に冬になるとか脅かしやがるな
97: (ワッチョイ f5dc-I5Cu) 2022/11/11(金)06:25 ID:5XvYvias0(13/48) AAS
>>89
ハードランディングの最悪事例は1990年頃の日銀だね

30年経った今もその後遺症に苦しんでる
109: (ワッチョイ f5dc-I5Cu) 2022/11/11(金)06:32 ID:5XvYvias0(14/48) AAS
私の持ってたソフバンがプラテンしたな、孫さんの自社株買いのおかげで
113: (ワッチョイ f5dc-I5Cu) 2022/11/11(金)06:34 ID:5XvYvias0(15/48) AAS
>>108
ミセス渡辺など一日で1500万円損したサラリーマンなどもツイッターにいるみたいだ

ミセスとは言うが、日本人個人投資家の事で男の方がむしろ多いみたい
116: (ワッチョイ f5dc-I5Cu) 2022/11/11(金)06:35 ID:5XvYvias0(16/48) AAS
為替に関しては財務省など数兆円動かすプレーヤーに逆らわんことが
極めて重要だな

国策に売り無で
119: (ワッチョイ f5dc-I5Cu) 2022/11/11(金)06:37 ID:5XvYvias0(17/48) AAS
>>114
でも140円ならまだまだ円安だと思うよ、これで止まれば
また、第8派でむしろ今は入って来ない方がいいかも

>>115
共和党圧勝が言われたが、トランプが終盤出て来たら一気に
辛勝にとどまっちゃたね、パックンも喜んでるんじゃないかな?
高学歴者は反トランプが多いから
121: (ワッチョイ f5dc-I5Cu) 2022/11/11(金)06:38 ID:5XvYvias0(18/48) AAS
>>118
実は私も塩玉アナはメガネザルに似てるとちょっと思ってたな

書き込みはしなかったが
128: (ワッチョイ f5dc-I5Cu) 2022/11/11(金)06:39 ID:5XvYvias0(19/48) AAS
オリンパスはデジカメを作ってたが今は、内視鏡に専門特化したね

一時、財務をごまかしたとかで株価が大暴落したが、ソニーに巣食われた
132: (ワッチョイ f5dc-I5Cu) 2022/11/11(金)06:41 ID:5XvYvias0(20/48) AAS
株価を見たが、既に爆上がりしてて投資妙味は少なそうだが
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s