[過去ログ] 【何の因果か】東映チャンネル 2022/8/8~【マッポの手先】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74: 1970/01/01(木)09:33 ID:JUAWMgjb(1/19) AAS
>>69
1987年当時の東映だとこれが限界

>>70
ホント貴重なスガカンの善人役
89: 1970/01/01(木)09:33 ID:JUAWMgjb(2/19) AAS
コウモリ怪人最後の方まで出ていたけど

BLACKとの1対1での直接対決は無かったんだよな
98
(2): 1970/01/01(木)09:33 ID:JUAWMgjb(3/19) AAS
>>80
石ノ森はベルトと口の銀色以外黒一色にしたかった

勝手に派手なディテールを加えようとした村上克司と喧嘩になった

今現在知られているBLACKはかなりの妥協の産物
108
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:JUAWMgjb(4/19) AAS
光太郎の実父役の人(土師孝也)は

ショウ・ザマの父親役の声と同じ人
117: 1970/01/01(木)09:33 ID:JUAWMgjb(5/19) AAS
やっぱり演技は上手いよねスガカンで
130: 1970/01/01(木)09:33 ID:JUAWMgjb(6/19) AAS
>>123
いや同時期のメタルダーとやってる事はほぼ一緒
134: 1970/01/01(木)09:33 ID:JUAWMgjb(7/19) AAS
次郎さんとてつをは身長同じ(183cm)なんだっけ?
153
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:JUAWMgjb(8/19) AAS
>>124
そのパーツは石ノ森が付けてくれと希望した物だけど

現場ではアクションの邪魔になると不評だった

なのでRXではBLACKでの経験と製作現場からの声を鑑みる形で

生物っぽさとヒーローらしさを両立させたデザインと
照明を当てると綺麗な黒に見える
限りなく黒に近い藍色を基調にしたカラーリングにした
163: 1970/01/01(木)09:33 ID:JUAWMgjb(9/19) AAS
>>127
仮面ライダーに出ていた頃は地味な顔立ちとメイクだったけどね島田陽子

スタイルは群を抜いて良かったけど
172: 1970/01/01(木)09:33 ID:JUAWMgjb(10/19) AAS
>>161
胸板から腹部にかけてが緑色

当時のブラウン管越しにどう見えるかを考慮した配色だったらしい
187
(2): 1970/01/01(木)09:33 ID:JUAWMgjb(11/19) AAS
>>169
ロックバットは制作ピープロでしょ?
それに映像が残っているかどうか...
198: 1970/01/01(木)09:33 ID:JUAWMgjb(12/19) AAS
>>183
平成になるまで自分の出演した作品は観ない人だったから
たぶんその手の噂はガセ
209: 1970/01/01(木)09:33 ID:JUAWMgjb(13/19) AAS
>>201
完成しているけどこのアクシデントで大怪我を負ったから
カプセルの中で回復を待っている設定
217: 1970/01/01(木)09:33 ID:JUAWMgjb(14/19) AAS
>>203
サンクス

まあピープロだからね
229: 1970/01/01(木)09:33 ID:JUAWMgjb(15/19) AAS
例によって吉川進らしいというか

この手の知名度の高いタレントの出演者は話に生かせずじまい
237: 1970/01/01(木)09:33 ID:JUAWMgjb(16/19) AAS
>>230
放映当時サンデーに連載されてたよ

石ノ森が「HOTEL」の方に注力する為短期間で終らせたけど
248: 1970/01/01(木)09:33 ID:JUAWMgjb(17/19) AAS
>>235
てつをと斉藤由貴は事務所が強かった
258: 1970/01/01(木)09:33 ID:JUAWMgjb(18/19) AAS
>>238
旧1号編4話のサラセニアンが最初
275: 1970/01/01(木)09:33 ID:JUAWMgjb(19/19) AAS
やっぱり脚本の出来が違うわ観てるか福田に木下

それに選曲が茶畑三男の頃は安心して見ていられる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.115s*