[過去ログ] 小泉純一郎、小沢一郎が“安倍3選”阻止に動く「右か左かなどどうでもいい!大事なのは反原発だ!」 (28レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 2018/07/11(水)13:02 ID:1KNO9ylZ(1/4) AAS
さっさと原発再稼動。
 ホルムズ海峡封鎖されたらエネルギー輸入の70%を占める中東の石油や天然ガスが輸入できなくなる。
 小沢の糞阿呆は、政治家なのに、危機感がないのか?
 女子供のレベルだ。

 米中央軍は5日、原油輸送の大動脈であるホルムズ海峡の封鎖をイランが警告したことを受け
「米国は航行の自由と自由な通商を確保する」と述べ、
対抗措置を取る用意があると強調した。共同通信の取材に回答した。

外部リンク[html]:www.sankei.com
21: 2018/07/11(水)13:07 ID:1KNO9ylZ(2/4) AAS
>>16
明らかに 危険なシロモノ っという思い込むが、頭のよわいお馬鹿文系。
原発は事故が起きて放射性物質が放出されても、
 誰も死なないし、なんの健康被害も発生していない、安全な発電手段。

動物実験や被曝者の健康調査によれば、むしろ健康によい影響があるぐらい。

放射線は細胞を損傷するから体に有害ではないのか?
多細胞生物は、組織の細胞が適度に死んだ方が、体が若返る。

原子物理学者に放射線被曝の健康リスクを声高に主張する人々が多いのに対し、放射線医療の
専門家に健康リスクがないと主張する人々が多いのは、放射線医療の専門家は、個々の細胞より
組織や体全体に対する被曝の効果を見ているからであろう。
省4
22: 2018/07/11(水)13:10 ID:1KNO9ylZ(3/4) AAS
長寿研、老化細胞除去し肺を若返り マウス実験で成功

外部リンク:www.nikkei.com
23: 2018/07/11(水)13:10 ID:1KNO9ylZ(4/4) AAS
老化細胞を「除去」する新薬、健康維持につながるか 米研究

外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s