[過去ログ] 高齢者資産への新税検討を 仙谷行政刷新担当相 [12/26] (33レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 暗黒男爵φ ★ 2009/12/26(土)15:52 ID:???0 AAS
高齢者資産への新税検討を=仙谷氏

 仙谷由人行政刷新担当相は26日午前の読売テレビの番組で、「大変な現役世代の
負担の下に(高齢者の)生活が支援されている。どうやってそのお返しを社会にしていく
のかも考えた方がいい」と述べ、相続税とは別に、高齢者が死亡時に残した資産に
対する新税を検討するべきだとの考えを示した。 (2009/12/26-10:33)

外部リンク:www.jiji.com
14
(2): [sazge] 2009/12/26(土)17:27 ID:Qml9SKPW0(1) AAS
とうとう財産権の否定まで始めたか。
「文化大革命」は本気で言っていたとは…
15
(1): 2009/12/26(土)17:30 ID:iFx/EkHx0(2/2) AAS
>>14
その内に個人財産にまで手を伸ばすぞ。
世帯主の個人口座は先日の「一時給付金」で押さえてあるし。
銀行なんか、政府から圧力掛けられりゃ直ぐにでもゲロッちまう罠。
16
(1): 2009/12/26(土)17:42 ID:yrzFNp/s0(1) AAS
年よりは財産全部没収のうえ 姥捨て山で焼却処分
17: 2009/12/26(土)17:43 ID:iTn9h3AX0(1) AAS
>>16
それでいいよ
18: 2009/12/26(土)21:41 ID:ivdWzidO0(1) AAS
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。

資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
2chスレ:market
19
(1): [age] 2009/12/26(土)22:04 ID:s970+n930(1) AAS
>>14-15
鳩山政権に巣食う左翼の連中は土地も国有化したんだろうけど、
不動産屋の小沢大幹事長さまが首を縦に振るかなぁw
20: 2009/12/27(日)02:36 ID:ttcKyBEx0(1) AAS
>>19
それは平気でしょ。
中国共産党員の特権。
幹部の特権ね、なんでもあり。
みんな大富豪。
一般の学校は災害でぶっ潰れても、
党の建物は大丈夫、党幹部の子弟が通う学校はりっぱ。

小沢こそ、そう言う姿勢でしょ。
俺のやることに文句あるか、俺は正しい、木っ端役人ごときが黙ってろ。
民主党(人民党)に票を入れないものは黙ってろ!
省1
21: 2009/12/27(日)02:51 ID:CLE0Fn160(1) AAS
相続の方法が変わる。
相続の方法は、子供から介護サービスを購入。価格は資産全額w
子供は消費税と所得税を納める。
22: 2009/12/27(日)15:02 ID:Nea2ByUb0(1) AAS

23: 2009/12/27(日)17:41 ID:2xP06F690(1) AAS
おお、これはクリーンヒット
24: 2009/12/27(日)17:42 ID:73FK2Kdp0(1) AAS
国会議員の定数削減が先決だ。
25: 2009/12/27(日)21:32 ID:Y9Ha9pNx0(1) AAS
いくら高齢者資産でも、さすがに低所得層からは取りにくいと思うが(選挙対策上)、
中産階級・中所得層はストレートに影響するだろうな。
26: 2009/12/28(月)01:48 ID:Q2+alF0r0(1) AAS

27: 2009/12/28(月)13:54 ID:lzsNsFKr0(1) AAS

28: 2009/12/28(月)14:36 ID:yJlGkvMFO携(1) AAS
だから金持ちたち海外に資産移動させていたのか

在日への手厚い給付が始まったみたいだけど、これのための増税?
29: 2009/12/29(火)09:07 ID:/58r5WBV0(1) AAS

30: 2009/12/29(火)12:00 ID:2bPy/wT1O携(1) AAS

31: 2009/12/29(火)12:05 ID:ZT3LIHqV0(1) AAS
だいたい税金の種類多すぎ!
消費税と相続税だけでよし!
32: 2009/12/29(火)12:09 ID:RIRX/F9e0(1) AAS
と言うか、金持ちに金を使わす政策を打てば良いでしょ。
あと政治家の給料やボーナスも減らすべき。
33: 2009/12/29(火)13:28 ID:9SUhse3H0(1) AAS

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*