[過去ログ] NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124(1): 2018/09/01(土)21:13 ID:IDyt0Svn(1/7) AAS
地中の状態が均一かどうかわからないのだから、
スロースリップの位置の変動なんて傾向予測になんて一切使えない
221: 2018/09/01(土)21:14 ID:IDyt0Svn(2/7) AAS
>>122
本来考えるべきはそこなんだよね
「こことここが潰れた時に、どこで流通を確保するか」とかのシミュレーションを
みっちりやる必要がある
298: 2018/09/01(土)21:15 ID:IDyt0Svn(3/7) AAS
>>144
人口と設備の金額が桁違いだから・・・
382(1): 2018/09/01(土)21:16 ID:IDyt0Svn(4/7) AAS
>>299
宇宙は直接観測できるからまだマシ
地中は間接的な観測の集合体で判断するしか無いし
しかも不確実な前提条件に基づいて推測してる
467(2): 2018/09/01(土)21:17 ID:IDyt0Svn(5/7) AAS
>>325
論点はそこじゃない
スロースリップの位置の変動に意味をもたせたいのであれば、
地中の構造がある程度均一であることを前提としなければ成り立たない
けど、そこは観測できない限りは検証できない。
検証不可能なものは科学とは呼ばない
746: 2018/09/01(土)21:22 ID:IDyt0Svn(6/7) AAS
>>631
オレは所詮素人だから知ってる範囲の知識でしか考えられない
素人から見て、地震学者は科学者には見えない、という話
932: 2018/09/01(土)21:23 ID:IDyt0Svn(7/7) AAS
M7.1とかもう小規模地震って感覚だわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s