[過去ログ] 【USD/JPY】新ドル円17421【雑談禁コテ禁IP無】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
392: 2021/05/13(木)19:16 ID:e2/2Z4t8p(1/13) AAS
最低限これくらいを知ってやっと初心者卒業レベル。
そんなことも知らないプロ気取りの初心者だらけなのがこのスレみん

>>260
>チャートを8年くらい見てるけど日足より小さい足って法則性なくラインの間を往復してるよな
>本当に50%の確率で上げ下げしてるから二年もチャート見張ってれば確実に手数料分だけ損するマイナスサムゲームって分かると思うんだけどやっちまうんだよな
>年に一回あるかないかの介入みたいなドカンが来ないと短期は法則性がないから負け続ける
403
(1): 2021/05/13(木)19:28 ID:e2/2Z4t8p(2/13) AAS
高値掴みとか積極的に煽るけど、言わないだけで105以下でSして含み損我慢してるやつ結構いるのがここのスレ民
412
(2): 2021/05/13(木)19:30 ID:e2/2Z4t8p(3/13) AAS
>>404
上下50ピピ予想して、ドル円の9割以上ボラが100ピピ以内で収まるので9割勝てる方法を永遠に繰り返しているのがモーサテな。
424
(1): 2021/05/13(木)19:35 ID:e2/2Z4t8p(4/13) AAS
>>415
ん?どういう意味?
ボリバンは現状の強弱を見るテクニカルだけど、
モーサテは基準時間に対して毎日必ず上と下を一定の幅でつけるので同じとは思えないけど?
437: 2021/05/13(木)19:40 ID:e2/2Z4t8p(5/13) AAS
>>431
100万枚Lどこいったん?
468: 2021/05/13(木)19:50 ID:e2/2Z4t8p(6/13) AAS
面白いを履き違えてるやつしか面白いと思ってレスしてないのが悲惨
496: 2021/05/13(木)19:59 ID:e2/2Z4t8p(7/13) AAS
>>481
ボリバンが収縮レンジの時に上下幅取ってレンジ予想出すのはまだ分かるけど、例えば日足、週足でボリバンウォークしてる強い流れが発生している時にも必ず上下のレンジ幅を予想してるよね?
(時々上の幅と下の幅を10〜20ピピ動かすことはあっても)つまりボリバンレンジ期とトレンド時でもモーサテは10ピピ上下幅をずらすことしかしていないのでモーサテ=ボリバンになるのかな?と。
508: 2021/05/13(木)20:07 ID:e2/2Z4t8p(8/13) AAS
昔は雇用統計とか1.5円〜2円動くことも時々あったけど、そういう時でもモーサテ予想は指標ない平日と同じボラで上下50ピピ予想してて「あっ、適当なんだ。ちゃんと考えて答え出してる訳じゃないんだ」って知ったわ。5年くらい前。
513: 2021/05/13(木)20:10 ID:e2/2Z4t8p(9/13) AAS
せめて平日が上下50ピピレンジ幅予想するなら
雇用統計の日は上下80ピピのレンジ幅にするとか
日足でボリバンウォークしてる時はウォークしてる方向に20〜30ピピ深めに予想してくれてもいいのに、大半が上下同じレンジ幅。時々10〜20ピピずらすだけ。これは予想に入らないよ。
521
(1): 2021/05/13(木)20:15 ID:e2/2Z4t8p(10/13) AAS
ドル円は上下50ピピ取っておけば営業日の8割以上がその範囲内で収まるから楽なんだよな。
上げ上げ期下げ下げ期レンジ期全てそうしておけば8割の日が当たる。

しかし、レンジ幅突き抜けて一方通行になった時もただの一敗。
これから分かるのはアナリストの本音は「正直、明日の動きなんて夜中に予想して当たるもんじゃないんだよ」これ。
563: 2021/05/13(木)20:27 ID:e2/2Z4t8p(11/13) AAS
>>530
それは足の見方次第だよ。5分から1時間を絶対視してトレンドかレンジを判断するか1時間〜日足で判断するか、週足以上でトレンドかレンジを判断するか。

例えば昨日だと、日足以下は108.3〜109で3往復レンジしてた訳だけど、それを抜けたからブレイク(トレンド)判断が出来ていれば108.3〜109のレンジ期も1往復終わってから2往復取れたし、レンジ抜けでブレイク判断で逆差し109L判断でいま勝ててる訳だし。
571: 2021/05/13(木)20:29 ID:e2/2Z4t8p(12/13) AAS
確率のゲームやで。願望とか捨てないと話にならない
586: 2021/05/13(木)20:35 ID:e2/2Z4t8p(13/13) AAS
指標結果で動くと思っているのがそもそも正解ではない。

影響小〜大の指標結果で比例してそのボラを毎回示しているか?→NO

これから分かることは指標の大小とボラは関係ないってこと。だとすればボラが大きくなる時と小さい時は事前に予想出来るか→NO

なぜ、小さな指標で大きく動く時と大きな指標で動かないことがあるのか→指標や指標結果で為替は毎回動いている訳ではないから。

どういうこと?仕掛け筋が指標に便乗して動かそうと思えば動くし、参戦しないならただの10〜30ピピレンジで終わり。これだけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.319s*