[過去ログ] 【TRY】トルコリラPart670 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
350: 2019/09/28(土)08:10 ID:jYzCm1aB0(1/2) AAS
本来、今、ドル円だって80円あたりだし、リラ円は8円くらいだろうね。

景気の状況だって、ドイツが景気後退になってる。
世界の景気後退が進んでて、今が本格化する段階になってる。

ソフトバンクも、weworkで大失敗。これって典型的な終わりの始まりだよ。
これからいろいろと出てくる流れ、ソフトバンク倒産しかない。
ソフトバンクは、今回のエンロン。
創業者が捨てたzozoを買ったとか、paypayとか、聞こえはよくても少し経てば、
いつもの失敗事案そのもの。大塚家具とかねそんな感じ。

日経平均、無限の買い支えだね。
消費税増税で、10月から内需大幅に減少するのが確定なのに、
省7
387: 2019/09/28(土)20:27 ID:jYzCm1aB0(2/2) AAS
海外勢の買い越し15兆円で、2013年の上昇相場だった。
ざっくりな数字だから、意見は割れるけど、
結論は、公表していない莫大な金で、買い支えしてるのは間違えない。

高い水準から、3000円〜5000円上げるのに20兆円かかる。
もう何度もしてるし、海外勢はガチで日本株を回避してるから日本株だけで、
100〜150兆円は買い支えてると思う。
国策保有率が2割〜3割だからほぼ合ってる。

公表上、日銀で20兆円、GPIFで1〜20兆円。しか累計で買ってないことになってる。
50から100兆円、数字が合わない。

ゆうちょのBSも既に限界だった。
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s