[過去ログ] 【EUR/USD】ユーロドルはどうなる? 6188 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
4: たぬくん ◆HOTykfVeBc (ワッチョイ 6d32-/GPC) 2018/10/06(土)00:10:36.33 ID:LaMIBZWy0(1) AAS
AA省
167: ワーグナー@全財産マイナス230万円 (ワッチョイ 8411-Tiyl) 2018/10/06(土)12:12:20.33 ID:oq9oKTUB0(1) AAS
来週予想レンジ
ドル円 111.00-116.00円
ユーロドル 1.1100-1.1600ドル
10月8日週の展望
ドル円は伸び悩む展開を予想する。ドル円は、好調な米国経済を背景にした米10年債利回りの上昇、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が政策金利である
フェデラル・ファンド(FF)金利誘導目標が中立金利水準(3%)を超える可能性を示唆したことなどで114円台まで上昇している。
ドル円の買い要因としては、FRBの金融政策正常化、米国を軸とした貿易戦争に対する有事のドル買い
トランプ政権の減税を受けた好調な米国経済と米国への資金還流(レパトリエーション)、日米株式市場の上昇基調を受けたリスク選好地合い、などが挙げられる。
しかしながら、トランプ政権は、11月6日の米議会中間選挙に向けて保護貿易主義を打ち出しており、ドル安・低金利が望ましいと主張してきた。
省13
186: (ワッチョイ a66c-B0Le) 2018/10/06(土)22:05:57.33 ID:jnyoqb/N0(5/5) AAS
為替は基本中央銀行の態度(緩和、引き締めなど)で動く
イタリアなんかノイズ
アメリカの中間選挙とEU首脳会議の方がよほど重要
189: (ワッチョイ 4666-sMVP) 2018/10/06(土)23:15:42.33 ID:9CtqvjCh0(10/10) AAS
ポンドルやドル円の手仕舞いによる買い戻しと比べるとユロルの動きは小さい
リスク回避の流れではゴーストペアのユロポンやユロ円が吸収して大きく動く
195: 大棟梁ドル円114.37S500 ◆bwK98rHf2w (ベーイモ MMc2-WR8A) 2018/10/07(日)04:10:25.33 ID:RzhnhIaCM(1/10) AAS
おはザッス!!!
「貴族とは、血の結束」
血を裏切るやつらを仲間として認めると思うのか?
捨て駒にされるだけだ。頭がワルイ連中だふふふ。
「長いものに巻かれろ」という時代は、すでに終わっている。
省3
239(1): 大棟梁ドル円114.37S500 ◆bwK98rHf2w (ベーイモ MMc2-WR8A) 2018/10/07(日)14:59:00.33 ID:Wp+gaky5M(1/2) AAS
>>237
おまえが一番アホや。
ロスチャイルドが作り上げて来た世界金融は今行き詰まりを見せている。
賢いかアホかは、ココの認識が在るか否かで決まる。
その結論に辿り着いたとき、その後に来る新時代をどう創り上げるか。
これがいま私達が考えておかなければならないこと。
省2
355: (スップ Sd02-Q0Ad) 2018/10/08(月)11:42:41.33 ID:s8Dl88vOd(5/8) AAS
>>354
信じて売ってみましま‼
606: (ワッチョイ 7fb3-vBoO) 2018/10/08(月)17:20:33.33 ID:hTBI2sHL0(9/15) AAS
たぬきくもくもく
930: (ワッチョイ 5c11-XM+q) 2018/10/08(月)21:55:11.33 ID:XmPml6Tq0(2/3) AAS
>>917
そうなの?
975: (ワッチョイ 1e39-SWBM) 2018/10/08(月)22:27:48.33 ID:yxRz27Ly0(6/7) AAS
ああああああああああああああああああああああああああいいいいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s