[過去ログ] ヒロセTRYトルコリラ10月9日スプ200pips最安値27.173円訴訟1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953: 2017/10/16(月)02:09 ID:0vPx5egS(6/9) AAS
誰か2007年とか2008年の指標時のスプキャプチャないか?
もしくはそれ以前のも頼む
異常なスプ全部返してもらおう
今まで俺はFXで1000万以上損してるが約定拒否やスプ拡大での損もだいぶ多いと思う
本気で取り返したい

お前らも実はスプで負けてるだけの可能性ないか?
もし不正分返してもらったらだいぶ大きいぞ
外資系の口座で漁夫の利で不正分として数十万返してもらったことある(気付いてすらなかったのに)
誰もが分かるレベルの異常スプだぜ?
外国と日本じゃ事情違うかもしれんが裁判でもし勝てたらかなりの金額返ってくるかもよ?
954: 2017/10/16(月)02:11 ID:DHhuwi0I(1) AAS
だいたい、カバー先のレートがそこまで下がっていたらヒロセに落ち度はないし、身銭を切って補填するのは損失補填にあたるから、あり得ない。
とは言え、>>860 のサクソの話のように、カバー先がレート修正に応じれば帰ってきた分を客に返さないといけない。
ただし、カバー先はひとつでないだろうから、どうなるんかね。あと、損失補填ではないというのを金融庁に書面を提出して認めてもらうとか面倒そうな手続きがあるみたいね。
955: 2017/10/16(月)02:12 ID:+j6uQzLG(1) AAS
別スレ建てれば
ここはこないだのスプ200の話してるんだし
956
(1): 2017/10/16(月)02:16 ID:+XqWhMXk(1) AAS
しかしヒロセの食べ物あんなしょぼいとは知らなかった
サイトでもあんなでっかく宣伝してTwitterでも広告ウザいのに
957
(1): 2017/10/16(月)02:28 ID:0vPx5egS(7/9) AAS
ランド事件
南アフリカランド/円暴落事件が起こったのは、2009年10月30日(金)NYクローズの少し前

【くりっく365が発表した救済措置】

(1)異常な価格で約定した南アフリカランド/円の取引について、当該価格での反対売買を行う

(2)異常な価格で約定した南アフリカランド/円の取引を直接の起因とするロスカット取引について、当該価格での反対売買を行う

現状
平成27年3月5日(木)午後1時10分,東京地方裁判所606号法廷において判決の言い渡しが行われました。
1審判決は残念ながら請求を棄却しましたので,弁護団は控訴を提起しています。
省9
958: 2017/10/16(月)02:30 ID:qGUBUJ7B(1/2) AAS
>>956
宣伝に騙された方が悪いのよん
投資は自己責任(* ̄∇ ̄*)
959: 2017/10/16(月)02:41 ID:qGUBUJ7B(2/2) AAS
でもこの宣伝で
外部リンク:hirose-fx.jp
家にインスタントラーメンが大量に届くってシャレにならんなw

乞食乙wwwww
960: 2017/10/16(月)02:50 ID:Tf2CSowP(1/2) AAS
こういう悪どい商売やってるから規制規制で規模が縮小していく
自分で将来の食い扶持無くしてるようなもんだ
まこと愚かの極み
961
(2): 2017/10/16(月)02:50 ID:lFfivlyj(3/4) AAS
>>957
ランド円訴訟は終わった、確か二審も同じような内容で棄却
救済されたのに訴訟ってのはよくわからないけど
962: 2017/10/16(月)02:51 ID:0yI71Kph(1) AAS
【※投資で「1万円以上の損失」を出したことのあるあなたへ・・・】※本日23:59で終了

あなたは投資で”1万円以上の損失”を
出したことがありますか?
答えが「YES」なら、今すぐこちらをご覧ください。→外部リンク:goo.gl

投資で頑張ってコツコツと500万円を稼いだとしても、たった一日で1,000万円の損失を出してしまう。
なんてことが日常茶飯事で起こるのが投資の世界です。しかし、あなたが今まで失った「損失の10倍の額」を口座に入金させる方法があるのでチェックしてみて下さい。
外部リンク:goo.gl

【お金がない・時間がない・稼ぎ方がわからない・無職ニートでも人生を今すぐにでも一発大逆転で変えたいと強く思ってるけど何をすればいいのかわかない人には?】
外部リンク:natural-nine.info

【アンケートに回答して1万円ゲット!】
省4
963: 2017/10/16(月)03:08 ID:7FuwfV4A(1) AAS
スワポ🐴
964: 2017/10/16(月)03:09 ID:n+maAqEu(1) AAS
飲んでるからスプ広げてるってことなの?
965
(1): 2017/10/16(月)03:12 ID:0vPx5egS(8/9) AAS
>>961
豪円50円台で仕込んでたとかスワップ数年貯め込んでた人でロスカットされた人とか豪円80円台とその利益分と支払われても滅茶苦茶損だろ?
税金大量に取られるわけだし
多分そういう人達じゃないかな?
リーマンショックの後だからね2009年って
俺はサプライムとリーマンでかなり負けこんでたからチャラになるから裁判に参加しなかったけど、当時頭に真っ先に浮かんだのはお宝豪円Lだったね
20枚しか持ってない俺でも憤り覚えたもん
100枚以上なんてあの時代はザラだったからランド事件で相当な税金払う羽目になったんじゃないかな
966
(1): 2017/10/16(月)03:20 ID:lFfivlyj(4/4) AAS
>>965
やっぱあの頃は今より高金利通貨ロンガー多くて盛り上がった感じ?
ランド事件は対象がくりっくだから、被害客数がリラとは違うのかね
967
(1): 2017/10/16(月)03:49 ID:0vPx5egS(9/9) AAS
>>966
ランド事件はランドに何かあったわけではない
くりっく365の株の板に近いシステム的な問題で店頭FXにはほぼ変動なし
くりっく365のカバー先銀行が板薄い時に異常レートご発注→くりっく365のハイレバ顧客がロスカット→連鎖で他の客もロスカットの流れ→ついでにロスカットされたポジお影響で全面円高→市場にも影響が出だして円高の流れに
って感じ
スワップ投資全盛期だったとはいえ豪円ポンド円NZ円が人気だったからなー昔政策金利5%とかだったし10%のランド円そこまで多くなかったんじゃないかな
結構ブログとか証券会社やマスコミもランド持ち上げてたから多いかもしれんが個人的な印象は今のトルコリラと同じぐらいじゃないかな
店頭FXも無料主流になってたしれば400倍とかもで出してたから税金よりそれら優先する人多かったからくりっく365もそこまで顧客多くなかったんじゃないかな
968: 2017/10/16(月)04:01 ID:APqqCaoE(1) AAS
>>961
>>830のリンク先を読めばわかるが
救済されたのは土曜日にロスカットされた人のみ
月曜日にロスカットされた人たちが裁判を起こしている
969: 2017/10/16(月)04:35 ID:ay+OR2XQ(1/6) AAS
>>967
そうかー
ハイレバのが助かったという結果だったんだな
今のリラの存在感くらいということは、行動力のある人がいたんやね、同月中に訴訟起こしてるのか
970: 2017/10/16(月)09:21 ID:RwI1gDDv(1) AAS
おはようございます
今日も1日頑張りましょう!
971: 2017/10/16(月)11:07 ID:G8gZFIVy(1) AAS
あれから1週間か…
早いような長かったような
972: 2017/10/16(月)12:10 ID:eXVP1YhB(1) AAS
>>859
お花畑やな。。
1-
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s