[過去ログ] 日経225先物オプション実況スレ32931 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
443: 2018/12/17(月)00:57 ID:aAQ81+MQ0(1/12) AAS
「安倍晋三首相にとってはアベノミクスの看板だったわけですよ。だから、いろんな省庁にファンドが雨後の竹の子のようにできた。
その中には数十億の累積赤字を作っているファンドもある。もともとは国民の税金なんですから、責任を取るべきです」
448: 2018/12/17(月)00:58 ID:aAQ81+MQ0(2/12) AAS
えらいこっちゃ
449: 2018/12/17(月)00:58 ID:aAQ81+MQ0(3/12) AAS
えらいこっちゃえらいこっちゃ
457: 2018/12/17(月)01:02 ID:aAQ81+MQ0(4/12) AAS
>>437
一の矢 円安賃下げ
二の矢 消費税賃下げ
三の矢 移民賃下げ

こっそり派遣法と裁量労働も改悪してるので、3本では足りない
466: 2018/12/17(月)01:05 ID:aAQ81+MQ0(5/12) AAS
うっかりアメリカの公務員は4倍と書いちゃったことあるけど4人に1人の間違い
日本は10人に1人
倍数としては2.5倍

ちなみに軍人はマイナーでほとんどが政府企業職員
ようは民営化した巨大企業をいくつか国営に戻したような状態かな
474: 2018/12/17(月)01:09 ID:aAQ81+MQ0(6/12) AAS
あ、違うか、色が似てて間違えた
ほとんどが地方政府職員
外部リンク:encrypted-tbn0.gstatic.com
政府企業職員は日本の方が多い
480: 2018/12/17(月)01:12 ID:aAQ81+MQ0(7/12) AAS
日本の公務員は欧米の半分以下しかいないかわりに、倍近く高い
その矛盾を派遣や外注を買い叩いて辻褄合わせてる大企業気取り
484: 2018/12/17(月)01:14 ID:aAQ81+MQ0(8/12) AAS
警察の捜査員SEから民間SEに転職してきたのは役立たずで、3か月で首になって涙目で挨拶回りしてた
492: 2018/12/17(月)01:18 ID:aAQ81+MQ0(9/12) AAS
公務員の仕事感覚は民間では通用しない
民間の多数はたまたま採用試験を受けなかっただけで、落ちたとは限らない(当然)
その上、採用試験はあくまで素人の学生向けであって、実際の仕事とは全く違う
496: 2018/12/17(月)01:19 ID:aAQ81+MQ0(10/12) AAS
そこそこの中堅企業が管理職待遇の転職者を3か月で首にするってよっぽどだよ
503: 2018/12/17(月)01:22 ID:aAQ81+MQ0(11/12) AAS
もっとも、民間が病気じみて厳し過ぎるんであって、民間をよしとは思わない
506
(1): 2018/12/17(月)01:24 ID:aAQ81+MQ0(12/12) AAS
>>501
証拠がない上に、ペーパーテストは仕事で何の役にも立たんのよ
仕事を全く知らない学生向けなんだから
そんなものを一生重視する時点で仕事上の成長なしという裏付け
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s