[過去ログ] 車のメーカー「走る喜び‥」納車前ワイ「なにそれ笑」 (59レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: 2023/02/05(日)20:46 ID:P3FRP/stp(2/2) AAS
遊びのゾーンやなくてシューとパッド変えればパンって言うブレーキ感じれるやろ
47: 2023/02/05(日)20:47 ID:LD3ryeSg0(2/2) AAS
サイド調整でちょっとは良くなるで
48: 2023/02/05(日)20:48 ID:QaxQf32F0(1) AAS
アパートでアイドリングやめてよ通報するよ
49: 2023/02/05(日)20:49 ID:PtOukK9A0(3/4) AAS
なんJ自動車部は外車も乗るんか
ワイは社長の奥さんのワーゲンUPの運転手させられて
おかしな変速システムに戸惑ったぐらいしか経験ないぞ
50
(1): 2023/02/05(日)20:49 ID:HvS4Nt7PM(1) AAS
いうて今のシビックとかは逆輸入やしな
ブレーキの効きは外車のそれなんちゃうの?
51
(1): 2023/02/05(日)20:50 ID:mlNGP7fE0(3/5) AAS
まあ外車っていうかドイツとアメリカの好みやろな
英車は日本車と思想が近い箇所もあるしイタ車はドイツの車をガワかっこよく組み立ててるだけや
52: 2023/02/05(日)20:50 ID:JWhNg6z30(1/2) AAS
>>1
若い頃にアルファロメオ145っていうコンパクトカー買ったら
高回転エンジンなのとMTなのもあって運転がやたら楽しかった
今もちょっと同じの買い直したいと考える時がある
53
(2): 2023/02/05(日)20:55 ID:JP25L22R0(4/4) AAS
>>51
フェラーリはデリケートで
ポルシェはシンプル構造の頑丈な作りみたいなの
こち亀で見たけど
実際そんなに違いないんか?
54: 2023/02/05(日)20:55 ID:mlNGP7fE0(4/5) AAS
>>45
そこからどれだけ伸びやかに効き続けるかがトライボロジー的な課題やな
55: 2023/02/05(日)20:58 ID:+wyCvR9Ta(1) AAS
>>50
現行は国内生産やろ?
56: 2023/02/05(日)20:59 ID:tIy8gjm90(1) AAS
フェラーリなんて触る機会ねえから分からんけどポルシェは空冷でも水冷でも頑丈やな
57: 2023/02/05(日)20:59 ID:JWhNg6z30(2/2) AAS
>>53
フェラーリもポルシェも独特すぎて
それぞれがイタ車と独車の特徴を代表してるわけないよ
挙げるならフィアットとVWだよやっぱり
58: 2023/02/05(日)21:02 ID:mlNGP7fE0(5/5) AAS
>>53
フェラーリは多気筒高回転ハイパワーで部品点数も多いしメンテサイクル早いのは間違いないと思う
ちなどっちも所有したことないが構造的にはそう
ポルシェはクソ独特でデリケートやけど頑丈なのもデータ的には事実やな
まあ頑丈で言ったら日本車最強やけど
59: 2023/02/05(日)21:03 ID:PtOukK9A0(4/4) AAS
ほんで弊社社長は空冷911の何かに乗ってた事あって
確かにブレーキの効きは国産車とは比べものにならんと言うてた
ワイに運転手させるならそれに乗せろや
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.381s*