[過去ログ] ワイ文系、今さら学歴の重要性を思い知る [無断転載禁止]©2ch.net (906レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
12
(1): @無断転載禁止 2017/07/16(日)15:26:05.44 ID:ex9RSV070(1) AAS
駅弁卒やけどESで切られるとかほぼなかったで
どんな大学行っとんねん
341
(1): @無断転載禁止 2017/07/16(日)16:04:59.44 ID:mDheqwMUa(8/11) AAS
>>325
コンサルって採用に学歴気にせず有能なら採用するイメージあるけど、コンサルって仕事に学歴とか大事だったりしないの?箔付けてきな意味で
362
(1): @無断転載禁止 2017/07/16(日)16:08:28.44 ID:8sTQa1pg0(5/8) AAS
早慶の立ち位置がここ見てるとよく分からなくなってきた
大手企業に入るのは難しいの?
391: @無断転載禁止 2017/07/16(日)16:11:41.44 ID:Cn8vYvNR0(1) AAS
ESは通るけど面接で必ず落ちるで
コミュ障はガチで病気やな
401
(1): @無断転載禁止 2017/07/16(日)16:12:32.44 ID:aQNepEIGd(3/9) AAS
>>393
底辺駅弁ならしゃーないなw
413: @無断転載禁止 2017/07/16(日)16:14:11.44 ID:nzCjvysy0(4/18) AAS
>>403
文系職の採用人数少ないんやろ
ワイのとこも採用人数少ない分、文系職の学歴は殆どのやつがトップクラスや
558
(1): @無断転載禁止 2017/07/16(日)16:29:20.44 ID:nzCjvysy0(9/18) AAS
>>529
友人が建築系やったけど
その友人の研究室は伝統的に市役所の建築系技術職になる人が多いみたいやったな
建築ゼネコンは仕事がキツイからって避けて公務員なるやつが一定数おるらしい
それでも別に建築系の技術職の倍率が高くなるわけでもないから、少数派ではあるみたいやけどな
616
(1): @無断転載禁止 2017/07/16(日)16:36:14.44 ID:omVPPKww0(20/22) AAS
>>589
人気落ちとるよ

予備試験やローで上位行けば法曹は夢があるけど
上位ロー行けなかったら司法試験合格してもほぼ詰みやからね

大学受験でも大変だったのに
大学でもガチる決意するのはなかなか辛いで
人気落ちるのもしゃーない
788: @無断転載禁止 2017/07/16(日)16:58:23.44 ID:LjOzfxE/0(2/3) AAS
>>766
ごめんなさい1が早慶の高学歴だったので嫉妬しました
794
(1): @無断転載禁止 2017/07/16(日)16:59:18.44 ID:uvHAoNFW0(10/10) AAS
陰キャでも最低限人と話せて、会話のキャッチボールができれば、コミュ力がほぼ全ての営業とかじゃなくても大丈夫や
ただ度を越えてまともに人と話せないガイジはどこ行っても苦労するけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s