[過去ログ] 【悲報】サカ豚さん、WBC人気に嫉妬してついに対戦相手国をバカにしてしまう (895レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226
(1): 2023/03/03(金)13:45 ID:xHtJDWYUa0303(1/61) AAS
サカ豚ご自慢のアメリカサッカー
平均年収調べたらMLBの足元にも及ばない事実、誰も反論せずスルーするーやからな
236: 2023/03/03(金)13:48 ID:xHtJDWYUa0303(2/61) AAS
サカ豚ご自慢のレアルマドリードさんなんてクラブ資産価値13位やからねw
アメリカ1国のMLBvs世界サッカー連合でようやく資産価値でやや勝てるかくらいの価値しかない
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
270: 2023/03/03(金)13:54 ID:xHtJDWYUa0303(3/61) AAS
サッカーとか要らんからバスケさんもっと栄えて欲しいわ
野球シーズンとバスケシーズンで年間通してスポーツを楽しめる
実際、アメリカ人はそういう見方をしてる
10年、20年と人材も金(税金)も使ってるのにバロンドールなし、WGP制覇なし、レアルやバルサのエースもなし、ハッキリいって上がり目ないんだわ
テニスなんてあれだけ不利な環境の中で男女ともスーパースターを排出しとるのになぁ
284: 2023/03/03(金)13:55 ID:xHtJDWYUa0303(4/61) AAS
そもそも自国のjリーグから海外移籍して喜んでるサポーターとかガイジなのかな?と思うわ
まあこれに関しては野球にも言えることやがな
307: 2023/03/03(金)13:59 ID:xHtJDWYUa0303(5/61) AAS
バスケとか運営がクソだったがために発展してこなかったけど、正直こっちのが伸び代を感じるわ
サッカーのカス運営なんか真似しないで野球型の12球団くらいに纏めたらええのに
338
(1): 2023/03/03(金)14:05 ID:xHtJDWYUa0303(6/61) AAS
>>315
これに関してはNPBが悪い
アジアシリーズは明らかに日本がめんどくさがったのが無くなった原因や
大局的に見るならアジアシリーズは盛り上げなきゃいけないイベントやった
376
(1): 2023/03/03(金)14:11 ID:xHtJDWYUa0303(7/61) AAS
サッカーは世界的なスポーツ言うがアメリカが世界中から人が集まる多民族国家なんやからアメスポやって世界的なスポーツなんだよなぁ
だからMLBはワールドシリーズといってるわけやし
394
(2): 2023/03/03(金)14:17 ID:xHtJDWYUa0303(8/61) AAS
>>379
何故MLBがうーんなのかよくわからんな
2022のクラブチームの資産価値からいってアメフトが突き抜けとるのは同意やがMLBとNBAの差なんてないぞ
まあそういう意味でいうと今最も世界で稼いでるスポーツはアメフトなんよね
アメリカ一国で4大リーグサッカーを圧倒的に粉砕する化け物コンテンツ
413: 2023/03/03(金)14:22 ID:xHtJDWYUa0303(9/61) AAS
サッカーに関してはブンデスリーガのやり方はNPBも対MLBの視点で見ると参考になる部分あるな
現状、資金面でどう足掻いてもMLBには勝ち目はないからな。ブンデスみたいに若い世界中の有望株をNPBにかき集めて年俸払いきれない域になったらMLBに売り出す。
このやり方はブンデス確かに賢いやり方やし、実際ソフトバンクはもうそれに近いことをやり始めとる
419
(1): 2023/03/03(金)14:24 ID:xHtJDWYUa0303(10/61) AAS
>>416
クラブチームの価値はいかに金を稼ぐかやろ
プロスポーツは慈善事業ちゃうんやぞ
439
(3): 2023/03/03(金)14:30 ID:xHtJDWYUa0303(11/61) AAS
WBCに関してはもう少しやり方考えてほしいのはあるわな
正直、参加国を増やすことに重きを置くより選手の平均点なレベルの高さに重点置いてほしいわ
日本、韓国、台湾、プエルトリコ、ドミニカ、ベネズエラ、キューバ、アメリカ、メキシコ、カナダ、オランダ
これだけで十分よ
458
(1): 2023/03/03(金)14:33 ID:xHtJDWYUa0303(12/61) AAS
>>443
見る側が金を落としてるから経営が成り立ってそれが選手の年俸やクラブの資産価値につながってるんやろ
470: 2023/03/03(金)14:36 ID:xHtJDWYUa0303(13/61) AAS
>>447
バスケはほんま運営側に問題がありすぎた
学生時代からメジャーなスポーツとして根差していてスラムダンク人気もあったのに全く生かせずにjリーグにいいようにやられた。勿体ない、ただただ勿体ないわ
487: 2023/03/03(金)14:38 ID:xHtJDWYUa0303(14/61) AAS
>>474
それはわざわざメジャー行かなくても自国で十分なステータスを得られるからや
それがjリーグとの決定的な違い
494
(1): 2023/03/03(金)14:40 ID:xHtJDWYUa0303(15/61) AAS
>>483
放映権料が莫大な額になるからや
なんでそんな莫大な額になるか?それだけ需要があるからや
単純な話よ
501: 2023/03/03(金)14:41 ID:xHtJDWYUa0303(16/61) AAS
>>495
ほんこれな
だからNPBはブンデスの立ち回り方から学ぶべき点は多々あるように感じる
526: 2023/03/03(金)14:44 ID:xHtJDWYUa0303(17/61) AAS
>>507
ぶっちゃけクラブワールドシリーズがあるなら優勝の可能性はあるで
リーグ戦でと言うなら惨敗不可避やがな
561: 2023/03/03(金)14:49 ID:xHtJDWYUa0303(18/61) AAS
今回のWBCで日本にとって一番の収穫は日系アメリカ人を召集するって前例を作れた子とちゃうかな
これを機会に日系人にスポットが当たってNPBに人材誘致に繋がったりすると面白くなってくるんだけどな
ぶっちゃけ日系○○人は外国人枠に含まれないくらいの緩和はしてもいいと思うがな
577
(1): 2023/03/03(金)14:51 ID:xHtJDWYUa0303(19/61) AAS
>>547
金も払えないプロスポーツなんてプロじゃないでしょw
それはアマチュアって言うんだよ
597
(1): 2023/03/03(金)14:55 ID:xHtJDWYUa0303(20/61) AAS
>>594
それだけ資金面で余裕があるからな
どっかの税金チューチューリーグとは違うんよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*