[過去ログ] 【正論】共産・志位さん「党首公選はしません。派閥が出来てしまうから」 (347レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107: 2023/01/18(水)17:34:24.71 ID:LuDqtzo9M(1) AAS
それ独裁やん
195: 2023/01/18(水)17:49:56.71 ID:8f0+VRCbM(1) AAS
外部リンク[php]:www.jfir.or.jp
一方、日本共産党は、「民主集中制」(「民主主義的中央集権制」)を党運営の組織原則としている(党規約3条)。
しかし、元日本共産党の政策委員長で、元参議院議員の政治評論家筆坂秀世氏は、「組織内には原則として上下の関係しかなく、基本的には党員同士の横のつながりは禁止されている。
党中央委員は党大会で選出されるが、あらかじめ中央委員会が推薦した候補者名簿に対する一種の信任投票に過ぎず、落選者はおらず到底選挙とは言えない。
また、他の政党のように党員が党代表を直接選挙で選ぶという制度は採用されていない。党内に真の選挙は存在しない。」(筆坂秀世著「日本共産党」38頁。84頁以下参照)と述べている。
これが事実であるとすれば、「民主集中制」を組織原則とする日本共産党の実態は「上意下達」の組織であり、「党内民主主義」に疑問がある。横のつながりの禁止は党中央批判や分派活動を防止するためであろう。
さらに、党代表が党員の直接選挙で選ばれないうえに、党代表の任期や党代表選出の方法・過程などに透明性が見られない。党内での党代表や党中央に対する批判の自由についても疑問がある。
共産党の「民主集中制」については、「個人は組織に、下級は上級に無条件で従うということで、いわば軍隊のようなものである。司令部たる党中央が全軍(全国の党組織)を意のままに操れる。
民主集中制は、その本質は独裁制である。」(立花隆著「日本共産党の研究」上巻22頁。25頁参照)との批判がある。
223: 2023/01/18(水)17:57:01.71 ID:H2L4/nsU0(1) AAS
党員「安倍は独裁!」
いや、独裁はお前んとこやろ😅
266: 2023/01/18(水)18:04:31.71 ID:A/1zFBuMM(1) AAS
>>230
そもそも戦後に破防法が制定されたのは日本共産党の六全協に基づく武装闘争を激化させたのが契機
オウムや連合赤軍と変わらん存在と認定されてるしそれでも監視するだけで活動の規制も殆どないパラダイスだよ
325: 2023/01/18(水)18:24:02.71 ID:F5gIfe840(1) AAS
実際共産党と仲いいのは多様性を許さないテロリスト揃いだしな
ネットでも暴れてるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s