[過去ログ] 【徹底議論】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドってマジで日本ゲーム業界始まって以来の傑作ちゃうか? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
783(3): 2023/01/08(日)13:36 ID:GlBqDZibd(1) AAS
祠を最適解以外の方法でクリアするとモヤモヤしないか?
784(1): 2023/01/08(日)13:36 ID:Ux2ej3+C0(11/17) AAS
>>711
全然そんなことはないんだよなぁ
785: 2023/01/08(日)13:36 ID:HumVrv6Ta(1) AAS
ウィッチャーに完敗定期
786(1): 2023/01/08(日)13:36 ID:4KAd1RT4p(10/13) AAS
>>771
そもそもスタジオ自体無事なんか?
ウクライナにあるんやろ?
787(1): 2023/01/08(日)13:36 ID:nbjTDp3q0(6/8) AAS
>>775
ワイは水中にあんまり面白さを感じんなぁ
3D空間の動きは空でええんちゃうって思ってまう
788: 2023/01/08(日)13:37 ID:kpOz2lyBp(3/4) AAS
>>744
オープンワールドでワクワクしつつ癒されたいならブレワイ
オープンワールドで常に殺伐としたいならエルデンリング
789(2): 2023/01/08(日)13:37 ID:jpgiKEqsa(3/4) AAS
>>733
XY、ルビサファ、SMと3Dで何作も作り続けて剣盾SVはなんであのクオリティなんや😓
790(1): [なんg] 2023/01/08(日)13:37 ID:40wYvPxe0(32/42) AAS
>>756
4は喋るのはどうでもいいけど後半で勢力選んで他を倒さなきゃいけないのが日本人に合ってないと思うし、オープンワールドの自由度が低いと思ってる
791: 2023/01/08(日)13:37 ID:31fYClZ3d(11/11) AAS
>>782
>>421
792: 2023/01/08(日)13:37 ID:Tnqeoptep(5/5) AAS
>>774
アクション好きならエルデンそうじゃないならブレワイ
793(1): 2023/01/08(日)13:37 ID:o3c6wJSlM(1) AAS
相対評価なら自身の旧作である時オカやムジュラにすら勝てない雑魚
794: 2023/01/08(日)13:37 ID:q3ztuSi80(6/8) AAS
>>758
実際ゼルダにおけるブレワイみたいな革命をフロムゲーにもたらしたのエルデンよりSEKIROやしな
795: 2023/01/08(日)13:37 ID:ZwAqYWyQ0(3/6) AAS
>>719
いうて1本のソフトの開発は3年やろうし別に短くはない
年1で出すのは別に関係ない
まーアルセウスやスカバイ的に慣れればなんとかなるんじゃね
796: 2023/01/08(日)13:37 ID:k4YU0cDCM(1) AAS
ティアーズはSwitchの次のハード出るまで出さなくて良くね
新作ポケモンの奴でSwitchの限界見たわ
797(1): 2023/01/08(日)13:37 ID:nf0uPdPO0(11/15) AAS
>>784
いや逆張りだわ
798: 2023/01/08(日)13:37 ID:VYMBTeFDa(3/3) AAS
>>783
分かる
なんか強引にクリアしてもね
799(1): 2023/01/08(日)13:37 ID:uV7gQrdR0(1) AAS
すまん原神やるわ
800: 2023/01/08(日)13:37 ID:nbjTDp3q0(7/8) AAS
>>783
これで良かったんやろかって思うな
祠はクリア後でも再チャレンジさせてくれたらええのに
801(5): 2023/01/08(日)13:37 ID:ZC73wa0c0(10/20) AAS
ここでアンチがどうのこうの言ってるガイジは任天堂の信者かそれとも社員か?
アンチとかどうではなく金払って買ってそれで不満があるから文句が出る
買っても無いならわざわざスレなんぞ覗きもせんわ
ほんまガイジやな
自分らは神か何かやと勘違いしとんか?
何の不満もないゲームと驕ってないと出んセリフやぞ
802: 2023/01/08(日)13:37 ID:DSV8Tfu40(1/3) AAS
エルデンにしてもそうやけどオープン「ワールド」では無いと思う
オープン「フィールド」って欲しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s