[過去ログ] セ新人王は大勢と髙橋宏斗のどっち? (367レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65: 2022/09/05(月)19:33 ID:9jsYUBWha(1/2) AAS
湯浅(4年目) ←これ
66
(1): 2022/09/05(月)19:34 ID:gBCri94U0(9/12) AAS
>>62
でも新人王だとホールドの評価めちゃくちゃ低いんよな
67
(1): 2022/09/05(月)19:34 ID:AC3wYocr0(5/7) AAS
>>57
論外だけど珍カスいわく新人王最有力らしいで
68: 2022/09/05(月)19:34 ID:P3+lg47/d(1/3) AAS
新人王って印象が一番大事だからな
シーズン序盤の印象強い大勢やろうな
クソ微妙やけど
69
(1): 2022/09/05(月)19:34 ID:clmwAWSX0(10/12) AAS
>>63
指標も防御率も完敗やしなぁ
大勢は巨人のリリーフがゴミしかいないから抑えやらせて貰えた三流投手ってだけやし
70: 2022/09/05(月)19:35 ID:gBCri94U0(10/12) AAS
高橋が何かの間違えでこっから10勝にのせたらようやく比較対象ってくらいやな
記者の気持ちを考えたら
71
(3): 2022/09/05(月)19:35 ID:AC3wYocr0(6/7) AAS
>>61
WAR0.3の新人王とか汚点やろ
今永が取るべきやったね
72
(1): 2022/09/05(月)19:35 ID:k6xtVLiLd(1/2) AAS
平良が1.87 33ホールドで新人王取ってるから湯浅でもおかしくはないな
今1.31 36ホールドやし
73
(1): 2022/09/05(月)19:35 ID:81in8F1M0(1/2) AAS
去年結局栗林だっけ?
74
(1): 2022/09/05(月)19:35 ID:9a/7Stip0(4/4) AAS
現状大勢有力
湯浅高橋も特別表彰は確実やろな
75: 2022/09/05(月)19:36 ID:7pq0P3bkM(1) AAS
大勢って別に凄くない
指標は雑魚やし先発失格レベルやし
5年後は高橋宏斗は沢村賞で大勢はぐう凡リリーフになってるはず
76: 2022/09/05(月)19:36 ID:K8bCXHuM0(2/2) AAS
>>72
あの年は対抗候補が小深田しかいなかったからな
しかもそんな好成績なのにかなり僅差だったし
77: 2022/09/05(月)19:37 ID:p3b5OmjMM(1) AAS
ヤクルト打線がついてたら高橋やな
高橋はオールドスタッツ優先する記者を恨んでくれ
78: 2022/09/05(月)19:37 ID:6Rsbm4lC0(1) AAS
湯浅は抑えで使ってりゃ新人王だったのにもったいない
79
(2): 2022/09/05(月)19:37 ID:P3+lg47/d(2/3) AAS
去年大差で栗林やもんな
印象でしか決まらんよ
80: 2022/09/05(月)19:37 ID:gBCri94U0(11/12) AAS
>>71
そもそも新人王って「なんG民が選ぶ今年のようやっとる賞」くらいの価値しかないから
そんなもんに汚点とか意識しなくてええんやで
81: 2022/09/05(月)19:37 ID:S/wIHPOE0(1) AAS
下位球団の抑えと上位球団のセットアッパー
防御率はほぼ同じ、どちらも人気球団

結論出ないやろこれ
82
(1): 2022/09/05(月)19:37 ID:clmwAWSX0(11/12) AAS
>>79
てか大勢の印象なんて全然よくないんだけど
83: 2022/09/05(月)19:37 ID:RNV2lSN9d(1) AAS
>>67
そら珍はそう思うわな
84
(3): 2022/09/05(月)19:38 ID:41Ti7yng0(2/3) AAS
>>69
新人王選出において過去指標はほとんど考慮されていない
大勢は1度しかセーブ失敗していないので消去法守護神の指摘には当たらない
反論が弱すぎるな
1-
あと 283 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.085s*