[過去ログ] NHK教育を見て56390倍賢くロボコン (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141
(1): 2018/11/18(日)23:31 ID:5PMvLa5k(1/13) AAS
ロボコンって役に立ってるのかなあ…
200: 2018/11/18(日)23:34 ID:5PMvLa5k(2/13) AAS
考えてみたらロボコンもスポーツ系の部活と変わらんか
後で何か具体的に役に立つわけでもないがその人の人となりを構築する何かにはなるんだろう
227: 2018/11/18(日)23:35 ID:5PMvLa5k(3/13) AAS
31年もやってるのか…
245: 2018/11/18(日)23:36 ID:5PMvLa5k(4/13) AAS
>>209
あっちのロボットは殺人まで視野に入れてる のかねえ
283: 2018/11/18(日)23:39 ID:5PMvLa5k(5/13) AAS
たまには「恋人にしたくなるぐらいの美少女(美少年)ロボットを作れ」という御題でもいいと思うんだ
347: 2018/11/18(日)23:43 ID:5PMvLa5k(6/13) AAS
なんという精度
373: 2018/11/18(日)23:45 ID:5PMvLa5k(7/13) AAS
>>356
なるほどアリですね
401: 2018/11/18(日)23:46 ID:5PMvLa5k(8/13) AAS
本末転倒
450
(1): 2018/11/18(日)23:48 ID:5PMvLa5k(9/13) AAS
>>408
解決すべき問題は明確だが手法が何も出てないという状況に立ち向かっていく能力を育てる的イベントだから
一見インチキやズルに見えるアイデアも出せるかどうかが大事なのかも
484: 2018/11/18(日)23:51 ID:5PMvLa5k(10/13) AAS
こうして作ったロボットも毎年壊していくんだろうな
後世には何も残らない
もっともENIACだって残ってねえからよくあることか
543: 2018/11/18(日)23:53 ID:5PMvLa5k(11/13) AAS
>>464
評価システムの問題ですね
昔のフィギュアスケートは正確に円をなぞるだけてな競技もあったらしいけど
ロボコンもまだそんな時期なのかも
588
(1): 2018/11/18(日)23:56 ID:5PMvLa5k(12/13) AAS
>>546
これからドローンの活用方法を考えていかなきゃいかん時代が来るのになんじゃその制約…
課題を考える側が工場のラインで工業ロボットが動く光景から進歩してないんじゃないか
640: 2018/11/18(日)23:58 ID:5PMvLa5k(13/13) AAS
>>612
エアレースみたいな別種の大会を設けないとだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*