[過去ログ] NHK教育を見て55250倍賢くない日大 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
312: 2018/05/22(火)22:25 ID:cDSjuYe2(4/19) AAS
>>301
それで福くんがいるのか
大阪に行ったはずだからオカシイとは思ってたんだわ
313: 2018/05/22(火)22:26 ID:a8g38Tba(25/36) AAS
後に広大な三田に
314: 2018/05/22(火)22:26 ID:tlUbCrq5(5/7) AAS
>>308
モノレールの思い出
315: 2018/05/22(火)22:26 ID:tlVknvNE(1) AAS
三田って浜松町扱いなのか
316(2): 2018/05/22(火)22:26 ID:yEN9BR8c(5/13) AAS
しかし今の慶応学生は・・・・・・・
チャラい
317: 2018/05/22(火)22:26 ID:rnVVtKSA(5/9) AAS
>>306
江戸時代は平和が長かったので思想なんかはかなり極端に変化している
318: 2018/05/22(火)22:26 ID:J593wWb4(4/7) AAS
そういう時系列か 勉強になるなぁ
319(1): 2018/05/22(火)22:26 ID:cDSjuYe2(5/19) AAS
時代が合えば一度お話ししたかった人の一人だす
320(1): 2018/05/22(火)22:28 ID:gVe15ftF(1/3) AAS
>>308
東芝
321(1): 2018/05/22(火)22:28 ID:yEN9BR8c(6/13) AAS
>>319
俺は菅原道真だな
322(1): 2018/05/22(火)22:28 ID:5TfuXmDP(1) AAS
>>316
同じこと思った
323: 2018/05/22(火)22:28 ID:IP3jK2/v(1/3) AAS
大事件起きてもアニメ流すテレ東みたいな感じか
324: 2018/05/22(火)22:28 ID:cDSjuYe2(6/19) AAS
風来坊のようなイメージもあるけど先見の明があるんだよねぇ
立派だわ
325: 2018/05/22(火)22:28 ID:bw/Pk87F(3/5) AAS
>>316
ある意味江戸幕府化してんのかな
326: 2018/05/22(火)22:28 ID:yEN9BR8c(7/13) AAS
>>322
福沢諭吉が泣いてるぞ
327(1): 2018/05/22(火)22:29 ID:cDSjuYe2(7/19) AAS
>>321
惜しいっ
328: 2018/05/22(火)22:29 ID:cwLWJMtg(3/6) AAS
歌の文句かよ
329: 2018/05/22(火)22:29 ID:j0C8n3+c(1/2) AAS
それを社是としているのがマイクロソフト
330: 2018/05/22(火)22:29 ID:cHDfBkdo(1/7) AAS
ままよ浮世は三分五厘
331(1): 平等に ◆iwk3HrANNA 2018/05/22(火)22:30 ID:RLezVMrB(1/3) AAS
あのな・・・福澤はえげつないほどの天才だから
そういうことができるんだぞ??
たかだか学問を覚えた程度で諭吉のマネなんかしたって
徒労に終わるだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 671 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.421s*