[過去ログ] BS日テレ 3251 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
944: 2019/10/20(日)19:44 ID:9vn4b+Ko(15/21) AAS
>>939
ロバジョンに怒られるで
945: 2019/10/20(日)19:45 ID:acOIsoV6(13/16) AAS
いいね
946
(1): 2019/10/20(日)19:45 ID:foKUUQJ9(8/12) AAS
>>943
殆どがそうでしょ
新婦は買っても一度聴いて棚の中
947: 2019/10/20(日)19:45 ID:UR30gF5a(9/12) AAS
カントリー・ブルーズが好きなわいを怒らせんといてwww
948
(1): 2019/10/20(日)19:46 ID:NLwF9s47(4/4) AAS
やっぱストーンズのライブといえばスティルライフとラブユーライブだな
949: 2019/10/20(日)19:46 ID:cP7gVuDy(3/3) AAS
>>941
当時はクイーン好きはバカにされていた
950
(1): 2019/10/20(日)19:46 ID:ZKoi0nYz(18/25) AAS
>>948
ゲットヤーでしょ一番は
951: 2019/10/20(日)19:46 ID:H+mjTykb(2/3) AAS
あーマリファナ吸いてー
952: 2019/10/20(日)19:47 ID:foKUUQJ9(9/12) AAS
会場だったら
寝ちゃうな
953
(1): 2019/10/20(日)19:47 ID:4w/jdB5I(8/11) AAS
>>950
それが音が太くて好きだわ
他のライブアルバムはギターの音がパキパキで好みじゃない
954
(1): 2019/10/20(日)19:48 ID:ZKoi0nYz(19/25) AAS
日本人て来日してから爆発的に広まる
ビートルズも来日前ってそうでもなかったみたい
ストーンズが1973年に来日してたら違ってたと思うな
NHKでもライブをオンエアしたはずだし
来日しないバンド ってことで、ストーンズファンが陰に隠れたよね
955: 2019/10/20(日)19:49 ID:ZJzaWMxn(3/3) AAS
弾くねぇー
956: 2019/10/20(日)19:49 ID:UR30gF5a(10/12) AAS
ストーンズってマジ歴史長過ぎる いまだ現役だし
ピーター・トッチュ激推ししてたりHALF PINTカバーしたりする80年代のストーンズ見て
ちょっとこの人たちただもんちゃうやん!って思ったで
00年代に入ってもボブ・マーリーの息子とコラボったりするし
ダミアン・マーリィが凄いってわかるミックの臭覚にはプリンスの才能を早くから見抜いてた
あの時と何も衰えちゃいねぇと確信を持ったわ
957: 2019/10/20(日)19:49 ID:4w/jdB5I(9/11) AAS
一曲おきにCM攻撃かよ
958: 2019/10/20(日)19:49 ID:foKUUQJ9(10/12) AAS
両親AV嬢
959
(1): 2019/10/20(日)19:49 ID:ZKoi0nYz(20/25) AAS
>>953
ハードロックなんだよね ゲットヤーの音は
シンパシーフォーザデビルもハードロックバージョン
あのバージョンはあの時だけなの残念だ
75年からまたサンバに戻る
960: 2019/10/20(日)19:51 ID:4w/jdB5I(10/11) AAS
>>959
そうそう温かみがあって大好き
悪魔を憐れむ歌のギターの掛け合いはかっこいい
961: 2019/10/20(日)19:51 ID:acOIsoV6(14/16) AAS
酒を飲みたい
仏壇のオリオンビール拝借しようかな
962: 2019/10/20(日)19:52 ID:b5XFBFBx(6/6) AAS
>>954
フーもそうだけどあの時代にフーが来てコントロールできるのか?w
963
(2): 2019/10/20(日)19:52 ID:/aEBZnky(1) AAS
ミックティラーさんのブルースというかクラプトンタイプのソロより、実はキース爺さんのアホみたいなギターの方がはるかに難しいんだよな
それがわかるとやっぱアフリカの民族音楽じゃんと思うわ
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s