[過去ログ] NHK BSプレミアム 8741 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21
(4): 2021/01/19(火)00:33 ID:p/dNEYdZr(1/52) AAS
冬は鬱病になりやすいてよ
27: 2021/01/19(火)00:34 ID:p/dNEYdZr(2/52) AAS
ES細胞が緑に光った
33
(2): 2021/01/19(火)00:35 ID:p/dNEYdZr(3/52) AAS
>>24
日本人に多そうだよね
自殺多いし
40: 2021/01/19(火)00:36 ID:p/dNEYdZr(4/52) AAS
>>39
だろうなあ
あの自殺数は
58
(1): 2021/01/19(火)00:44 ID:p/dNEYdZr(5/52) AAS
>>56
臆病みたいな性質は遺伝しそうだ
61: 2021/01/19(火)00:44 ID:p/dNEYdZr(6/52) AAS
向田の人気も衰えないなあ
75: 2021/01/19(火)00:49 ID:p/dNEYdZr(7/52) AAS
>>62
あれは危ないの解ってて便利さに負けたと本人たち納得のうえだからなぁ
津波は100年に一度的はどこか逆に安心感のうえでの
78: 2021/01/19(火)00:49 ID:p/dNEYdZr(8/52) AAS
三上カンて生きてんのかな
84: 2021/01/19(火)00:51 ID:p/dNEYdZr(9/52) AAS
2002がめちゃ古く感じる
86: 2021/01/19(火)00:51 ID:p/dNEYdZr(10/52) AAS
岐阜でも山奥すぎんだろ
97: 2021/01/19(火)00:55 ID:p/dNEYdZr(11/52) AAS
奥さんと
大変だな(笑)
101: 2021/01/19(火)00:56 ID:p/dNEYdZr(12/52) AAS
秋田だっけか
キノコ取ってて熊に連続で食われたの
106
(1): 2021/01/19(火)00:57 ID:p/dNEYdZr(13/52) AAS
>>99
昔住んでた温泉街にそんなマンションあったわ
116
(1): 2021/01/19(火)01:01 ID:p/dNEYdZr(14/52) AAS
>>111
北海道かいな
俺は本州の温泉街だったけど一般家庭も温泉引いてる家多かったな
温泉の銭湯もたくさんあった、懐かしい
125: 2021/01/19(火)01:02 ID:p/dNEYdZr(15/52) AAS
こういうシステムいいな
130: 2021/01/19(火)01:03 ID:p/dNEYdZr(16/52) AAS
一度くらいこういうとこ行ってみたい
140
(3): 2021/01/19(火)01:06 ID:p/dNEYdZr(17/52) AAS
>>126
テレビでみたけど
やっぱり新潟は雪の量ハンパじゃなくて冬景色みたら10万でもいいやて思った
北海道より雪多いよね湯沢
159
(2): 2021/01/19(火)01:09 ID:p/dNEYdZr(18/52) AAS
俺が行ったことある温泉でいろんな意味で満足度高かったのは山梨の石和温泉かな

安宿たけどあそこならもう一度いってもいいかなぁ、なんとなく
175: 2021/01/19(火)01:12 ID:p/dNEYdZr(19/52) AAS
>>153
もうこの時期の降る量が桁違いだもんね
冬に何度かいって雪景色も知ってるけど一人なら不安になるほど降り続けるよね
192: 2021/01/19(火)01:16 ID:p/dNEYdZr(20/52) AAS
>>176
石和温泉は関東ていうか東京辺りではけっこうメジャーな名前だよ
全国的には今はちょっも弱いかも、これといって何もない山梨だしね(笑)
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.049s*