[過去ログ] アナザーストーリーズ「そして、ルパン三世が生まれた〜命を吹き込んだ男たち〜」 ★3 (640レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): 2019/08/20(火)21:50 ID:E4lTl/wH0(1/6) AAS
アナザーストーリーズ「そして、ルパン三世が生まれた〜命を吹き込んだ男たち〜」 ★2
2chスレ:livebs
621: 2019/08/20(火)22:58 ID:ymzMEv+30(12/14) AAS
ルパン三世2ゲストヒロインは婆さんばかりで面白かった
ルパンと恋愛要素ないのが良かった
622
(2): 2019/08/20(火)23:03 ID:ymzMEv+30(13/14) AAS
>>617
真っ当な人間って?
世間的にいい顔しながら裏で平気で悪いことしてる人間より
ルパンの方がよほど真っ当な人間なんだが
汚い人間のたちの欲の塊のダイヤモンドをルパンが頂く爽快さがウケた
623: 2019/08/20(火)23:10 ID:WWH5qJzYK(9/9) AAS
>>622
すまんカタギって言えば良かったな
624
(2): 2019/08/20(火)23:11 ID:Xc9YljeM0(5/5) AAS
>>622
新作かなんかで多数の警官に追われて警官に銃弾ぶち込んでるシーンあるぞ、
急所外してるのか警官ブチ殺してるのかは知らないけど、その作品では罪のない人の殺人もありのキャラだったんじゃね?
銃弾ぶち込んでも死なないギャグ作品でもなかったと思う。
625: 2019/08/20(火)23:16 ID:IBFi+Lb40(5/5) AAS
1stのルパンはIQ300も頷けるキャラなんだけど2ndルパンって頭悪そうなんだよなぁ
626: 2019/08/20(火)23:25 ID:ymzMEv+30(14/14) AAS
>>624
元々原作はピカレスクヒーロー要素もあったらしいしね
しかし子供にもウケる要素に変えたことが成功した
決して偽善者ぶることもなく
悪をやっつける泥棒(金持ちからお宝を頂くだけ)でありながら善人
627: 2019/08/20(火)23:34 ID:eo4OUCGi0(1) AAS
>>570
カリ城推奨しているお前に1mmの説得力もないわ
ドラクエでもやってろ
628: 2019/08/20(火)23:42 ID:EVZjtfga0(4/4) AAS
>>624
めちゃくちゃ叩かれた偽物の駄作を新作とか勝手に言うの止めてくんない
原作ルパンは警官は殺さないつってんのにアホか
629: 2019/08/21(水)00:07 ID:j6ygN2Fu0(1) AAS
見逃したわ
26日夜に再放送あるのか録画予約した
630: 2019/08/21(水)02:16 ID:QXJh5K3c0(1) AAS
こんな中身のない上にオワコン取り上げた番組とか再放送するだけ枠の無駄だろ
死ねよ受信料ぼったくりNHクソ
631: 2019/08/21(水)07:13 ID:W9l2fVqF0(1) AAS
昨日の番組きっかけに
ルパンは今も燃えているか?初めて見たわ
第1話を平成風にするとああなるか
632: 2019/08/21(水)07:22 ID:x1rqJ2I2p(1) AAS
昔のルパン三世はあっけらかんと健康な精神状態の人が作ってたのかなと感じる
エヴァンゲリオンとか完全に病んでる感じが辛い
時代の問題なのか作り手個人の問題なのか知らないけれど
633
(1): 2019/08/21(水)12:15 ID:2yANGeiua(1) AAS
>>539
次元がタバコを携帯灰皿に捨ててたのは絶望感を感じた
アニメ マンガですら捨てタバコを許さないとかどんだけアニメと現実ごっちゃに生きてるんだと
所詮フィクションの娯楽なのに
今のクリエイター世代現実と二次元を切り離せないバカなんだろうな基本(´・ω・`)
634
(1): 2019/08/21(水)16:21 ID:aGKCgHR40(1) AAS
終わりの方しか見れなかったから再放送見ないといかん
635
(1): 2019/08/21(水)19:29 ID:DX/pgUe10(1) AAS
>>634
前半は面白かった
636: 2019/08/21(水)19:39 ID:NHFJIfIF0(1) AAS
三代目カポネ
637: 2019/08/21(水)23:05 ID:rxjjnlQx0(1) AAS
>>633
アンパンチは暴力だから子供に悪い影響が・・・なんて、とんでもない意見が
飛び出す世の中だからな それをまともに採り上げる業界もバカ
そら日本のテレビも映画もアニメも衰退するわ
638: 2019/08/21(水)23:10 ID:+L0RFABaK(1) AAS
>>635
というか後半がクソ
639: 2019/08/22(木)00:31 ID:KDChqstga(1) AAS
>>620
それを育成してるっていう今のクリエイター世代が所謂高畑宮崎世代からなにも若しくは一部しか継承してないって事が問題の衰退に拍車をかけてるんだろな
分かりやすくジブリで例えるが
宮崎が継承させたって言う現世代の米林を見てみろ 技術は継承してても中身何もないペラペラやぞ
その1つ前の世代の継承成功した例でも庵野はナディアまででそれ以降変にねじ曲がってエヴァとか作っちゃって後悔して特撮の趣味に走り出すし
期待を集めた近藤善文は亡くなっちゃうしで宮崎自身参ったって言ってるんだから
細田もだれから習ったがわからんがクソだし自己流でのしあがった新海だって秒速だけの一発屋だったしで
稀にホントの新進気鋭を見かけるがそれも数人で殆ど手の打ちようが無いのが現状よ(´・ω・`)
640: 2019/08/22(木)03:50 ID:1w0+M34dd(1) AAS
既出だが前半はよかった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*