[過去ログ] NHK BSプレミアム 6859 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 2019/03/19(火)15:30 ID:hlv5ey1Qa(1/22) AAS
そもそも山名とか細川って、徳川四天王や鎌倉の有力御家人みたいに
幕府成立に重要な貢献をしているの?
太平記とか見てもあんま名前出てこないよね。
42
(1): 2019/03/19(火)15:35 ID:hlv5ey1Qa(2/22) AAS
なぜ、高家は有力大名になれなかったんだろ?
尊氏直義の争いでは勝ち組についていたはずなのに。
47: 2019/03/19(火)15:38 ID:hlv5ey1Qa(3/22) AAS
プランタジネット家「11年とかまだまだやな」
ランカスター家「せやな」
51: 2019/03/19(火)15:40 ID:hlv5ey1Qa(4/22) AAS
>>46
北条「そういうことか」
53: 2019/03/19(火)15:42 ID:hlv5ey1Qa(5/22) AAS
このあたりが「西陣」てことになるんか。
61: 2019/03/19(火)15:44 ID:hlv5ey1Qa(6/22) AAS
京都人が「応仁の乱の傷跡を自慢する」て
さすがに都市伝説かと思っていたが、本当やったんやな。
62: 2019/03/19(火)15:45 ID:hlv5ey1Qa(7/22) AAS
なぜにイミグレートソング?
79: 2019/03/19(火)15:50 ID:hlv5ey1Qa(8/22) AAS
床の間に書画を飾るのも
部屋前面畳敷きにかるのも
義政が考えたことらしいな。
101
(1): 2019/03/19(火)15:59 ID:hlv5ey1Qa(9/22) AAS
しかし細川家って鎌倉時代に興って
室町、織豊、江戸、明治、戦後を一貫して名家として生き延びたんだから
機を見るに敏能力半端ないな。
112: 2019/03/19(火)16:04 ID:hlv5ey1Qa(10/22) AAS
あらスタジオで見るよりかなり若いのね。
118
(1): 2019/03/19(火)16:07 ID:hlv5ey1Qa(11/22) AAS
信長の野望で最初にやられる印象しかない>大内
133: 2019/03/19(火)16:11 ID:hlv5ey1Qa(12/22) AAS
相国寺と同志社の間の道は隠れた京都のオサレスポット。
136
(1): 2019/03/19(火)16:12 ID:hlv5ey1Qa(13/22) AAS
>>125
バージョンでだいぶ違うみたいだね。
195: 2019/03/19(火)16:48 ID:hlv5ey1Qa(14/22) AAS
信子は富子役が似合いそうやな。
磯田は義政で。
198
(1): 2019/03/19(火)16:49 ID:hlv5ey1Qa(15/22) AAS
>>193
あー空中浮遊した人か。
細川首相がダメぼっちゃん扱いされたとき、
あーあの人の子孫だからねーとか言われてたけど、
血はつながっていなかったんだな。
201: 2019/03/19(火)16:50 ID:hlv5ey1Qa(16/22) AAS
富子「黒革の手帳にすべて書いてあるわよ」
207
(2): 2019/03/19(火)16:52 ID:hlv5ey1Qa(17/22) AAS
>>203
無官というのは、ヨーロッパでいえば破門みたいなもんだからなあ。
それを率先してやった信長はやっぱ並みじゃないわ。
209
(1): 2019/03/19(火)16:53 ID:hlv5ey1Qa(18/22) AAS
>>204
米倉涼子がいいと思ふ。
211: 2019/03/19(火)16:54 ID:hlv5ey1Qa(19/22) AAS
このおばちゃん学者さん、
厚化粧だからおばちゃんに見えるんだよな。
もったいない。
213: 2019/03/19(火)16:55 ID:hlv5ey1Qa(20/22) AAS
それ、修学旅行の銀閣の調べ学習でやったわー>障子、床の間、畳
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.132s*