[過去ログ] かもめせん (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
185
(1): (ワッチョイ 6150-OuI+ [118.158.223.186]) 2020/12/26(土)19:45 ID:py1qoL1S0(1/3) AAS
人的補償ってこれから松永が自由契約にされたら消滅するの?
海外FAで海外球団に入団した選手が1年で移籍先球団首になった場合、
FA元の球団以外に移籍する場合には人的補償が発生するみたいだが。
小宮山は上記に該当して、FA移籍先の海外球団をクビになった後、
移籍元の横浜には契約してもらえず他球団には人的補償があるから敬遠されて、
人的補償の権利が消滅するまで1年間浪人した後にロッテと契約したみたいだが。
250: (ワッチョイ 6150-OuI+ [118.158.223.186]) 2020/12/26(土)23:34 ID:py1qoL1S0(2/3) AAS
>>234
どこかにそのへんのルールが記載された文書とかある?
251: (ワッチョイ 6150-OuI+ [118.158.223.186]) 2020/12/26(土)23:39 ID:py1qoL1S0(3/3) AAS
>>234
外部リンク:wikiwiki.jp
このページには下記説明があるのだけど、公式なページじゃないから本当なのかどうか

FAのルールとして「FA宣言した年の翌々年の11月30日まで日本のプロ野球球団と契約を交わさなかった選手のうち、翌12月1日以降に日本プロ野球球団と選手契約を交わした場合は、補償対象選手であっても前球団への補償を必要としない」というものがある。FA宣言できる期間は日本シリーズ終了後から7日以内と定められているため、このルールを平たく言うと「Bランク以上の選手の場合、宣言してから2シーズンが終わるまでFA前に所属していた球団以外の国内球団に移籍すると補償が発生する*3」というものである。
つまり、木村が仮にBランクだったとして契約してくれる球団がなかった場合2016年シーズンを浪人したところで補償のリスクは消えないため、2017年も2年連続で浪人する危険性が高いということである。
もはや広島が再契約するか、他の11球団がリスクを承知して木村を獲得しなければ木村の野球生命は終わったも同然の状態であった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s