[過去ログ] 巨専】ワッチョイ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
455: (ワッチョイ 57b8-93ie [60.237.185.145]) 2018/01/05(金)20:26 ID:+Nz/XHEu0(1/17) AAS
>>392
GG取っても開幕まで悩むとか来年打てなきゃ考えると言ってるように
小林ですら消去法でしかないからあれだけ取ったんだろうし
来年から捕手は戦国時代だろう
476: (ワッチョイ 57b8-93ie [60.237.185.145]) 2018/01/05(金)20:54 ID:+Nz/XHEu0(2/17) AAS
>>465
スカウトとかいろんな裏方も表彰されるぞ
496: (ワッチョイ 57b8-93ie [60.237.185.145]) 2018/01/05(金)21:25 ID:+Nz/XHEu0(3/17) AAS
岸田はU18で.412だしまだ若いしな
守りだけできる捕手なら守備固めで十分
504: (ワッチョイ 57b8-93ie [60.237.185.145]) 2018/01/05(金)21:32 ID:+Nz/XHEu0(4/17) AAS
>>497
高1からベンチ入り、U18、19歳社会人1年目から正捕手
順調といえるよな
509: (ワッチョイ 57b8-93ie [60.237.185.145]) 2018/01/05(金)21:36 ID:+Nz/XHEu0(5/17) AAS
>>507
守備だけの捕手ならドラ2以下で十分
当時のコメント見てもそこそこ打てると思ったからドラ1取ったんだろうに現状打ててないだけで
512: (ワッチョイ 57b8-93ie [60.237.185.145]) 2018/01/05(金)21:40 ID:+Nz/XHEu0(6/17) AAS
正論言われて逆ギレw
513(1): (ワッチョイ 57b8-93ie [60.237.185.145]) 2018/01/05(金)21:48 ID:+Nz/XHEu0(7/17) AAS
>>511
山倉24才で17本打ってるし打点52
普通に良くね?
520: (ワッチョイ 57b8-93ie [60.237.185.145]) 2018/01/05(金)21:57 ID:+Nz/XHEu0(8/17) AAS
>>517
大卒3年目に初規定打席到達で17本52打点.246なら翌年打てなくても我慢すれば伸びると思ってもらえるだろうが(2年連続でダメなら見切られる)
社卒3年目に初規定打席到達で4本32打点.204で翌年更に成績下がるじゃ、5年目のびなきゃ正捕手として見切りつけられても不思議はないと思うがなあ
525(1): (ワッチョイ 57b8-93ie [60.237.185.145]) 2018/01/05(金)22:01 ID:+Nz/XHEu0(9/17) AAS
>>515
小林数年正捕手安泰、ケガの時の第二捕手目的のみなら上位1人で十分
上位で2人取った理由は小林がコメントしている通りだろう
今年も去年同様打てなきゃ正捕手としての猶予はないということ
529(1): (ワッチョイ 57b8-93ie [60.237.185.145]) 2018/01/05(金)22:09 ID:+Nz/XHEu0(10/17) AAS
>>521
むしろ今だから許されてるだろう
各球団捕手育成に力を入れているから5年後には阿部クラスとはいわんでもそこそこ打てる捕手が増えてると思う
544(1): (ワッチョイ 57b8-93ie [60.237.185.145]) 2018/01/05(金)22:28 ID:+Nz/XHEu0(11/17) AAS
>>535
だから消去法と言ってるわけで
でも去年で言うならカミネロやマシソン中川西村で小林と宇佐見の防御率の差は無いと思うし谷岡桜井は小林宇佐見関係なく炎上
試合に勝つのが捕手の仕事という意味では試合展開次第ではデカいの打てるほうがありがたい場合もあるわな
552(1): (ワッチョイ 57b8-93ie [60.237.185.145]) 2018/01/05(金)22:41 ID:+Nz/XHEu0(12/17) AAS
>>548
打率が正捕手としてのレベルに達してないの何が間違ってるのか
守備だけで満足ならら文句なく「来年の正捕手は小林で行く」と菅野同様断言されてるだろ
正捕手で固定された球団の捕手はほぼ.250、他は併用
まともな反論もできずに「小林叩きたいだけー」は現実から目をそらすマンコ脳
555: (ワッチョイ 57b8-93ie [60.237.185.145]) 2018/01/05(金)22:49 ID:+Nz/XHEu0(13/17) AAS
>>549
そりゃ上だよ
といって毎試合盗塁阻止力で勝てるわけでもないし
毎試合走られるから負けるわけでもない
だから地蔵も「現状小林メインでと考えてるがあまりに打てないようなら・・・」という発言になるんだろ
560: (ワッチョイ 57b8-93ie [60.237.185.145]) 2018/01/05(金)22:58 ID:+Nz/XHEu0(14/17) AAS
>>556
8番の出塁率が上がれば1、2番の打点も増えるしビッグイニングが増える
チャンスでまともに打てば打点が倍は増える
打率低くても一発の恐怖があれば投手も疲れるから早い回でバテる
565: (ワッチョイ 57b8-93ie [60.237.185.145]) 2018/01/05(金)23:17 ID:+Nz/XHEu0(15/17) AAS
>>561
高橋洸みたいに「この年でクビになるとは思わなかった」みたいなのん気な高卒とってもしゃーないしな
大社のほうが早く結果を出さないとという意識は高そう
581: (ワッチョイ 57b8-93ie [60.237.185.145]) 2018/01/05(金)23:50 ID:+Nz/XHEu0(16/17) AAS
>>562
にしても阿部と比べられてたとすら思えないが・・・
投手より打席でワクワクしない捕手だぞ
去年の満塁の打率も軒並み投手のほうが良かったし
プロなんだから打席でも何かしら期待はさせて欲しいよ1年スタメンはるなら
小林本人が一番わかってるコメントしてるが
まあ今年は去年の前半みたいに打率1割半ばで負けていても終始小林に代打も無しなんてことはしないだろうから
自然と規定割れして小林メインの宇佐見他をサブで併用の形に落ち着くのでは
583(1): (ワッチョイ 57b8-93ie [60.237.185.145]) 2018/01/05(金)23:55 ID:+Nz/XHEu0(17/17) AAS
スコアラー室とデータ分析室を分ける必要ある?
編成本部アドバイザーとかさ
ちゃんと連携とれればいいが
あといくらデータ解析しようが使う側が活かせなきゃな
あとこれも気になるわ
>某OBがコーチ就任の打診を断ったのは「ポストも決まってないのに『とりあえず来てくれ』と言ってくるビジョンのなさにあきれた」からだという。
592(1): (ワッチョイ 57b8-93ie [60.237.185.145]) 2018/01/06(土)00:02 ID:ozq0qsFB0(1/16) AAS
地蔵が一番データとかどうでもよさそうでな
今年も投打ともに左右での打率すら無視してたし
600: (ワッチョイ 57b8-93ie [60.237.185.145]) 2018/01/06(土)00:12 ID:ozq0qsFB0(2/16) AAS
データ実用室 村田真一・高橋由伸
605: (ワッチョイ 57b8-93ie [60.237.185.145]) 2018/01/06(土)00:22 ID:ozq0qsFB0(3/16) AAS
>>598
高梨慎一氏(39)て若いな
カルビや地蔵が言うこと聞くのかな
>>601
傍観というより由伸の基本スタンスが「スタメンは個々の力でなんとかんしないといけない」じゃね
コメント見ても
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s