[過去ログ] 離婚問題に直面している人集まれ!その137 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
120
(5): 110 2022/08/17(水)02:44 ID:0(120/1000) AAS
>>119
私が相談したかったのは、旦那の義両親にどこまで報告すべきか、だったんですよね。
生々しいもの見せてもいいのか、それともオブラートに包むか。

それだけだったんです。
旦那は弁護士通してないですし、弁護士に相談するのは違うのかな、と思ってました。
121: 2022/08/17(水)04:49 ID:0(121/1000) AAS
>>120
離婚するんだし旦那が言い逃れできないように資料として持っていって「ご覧になりますか?」でいいんじゃない?
125: 2022/08/17(水)13:39 ID:0(125/1000) AAS
>>120
あのね、弁護士入れたら相談できないというのは、
ここに相談するってことは状況を他人にわかるように説明するってことだから、それによって弁護士が困ることが出てくるよってことなの

意味わかってほしいなー
126: 2022/08/17(水)17:33 ID:0(126/1000) AAS
>>120
出すか出さないかの2択だけ?
始めは口頭でやんわり伝えて、義両親が納得すればそれで終わり
納得しなかったりこちらが疑われたり、あるいは縋ってくるようなら証拠を出して詳しく見せたらいいんじゃないの
128: 2022/08/17(水)22:38 ID:0(128/1000) AAS
>>120
不倫相手に対して準備した書類ってことだよね、きっと
お相手のご両親の性格にもよると思うけど、とりあえず、言わないのもモヤモヤしそうだし、言うのもひどいのかなって悩んでるみたいだから、持っていって、ここに証拠がありますってだけ出出してみたらどうかな
中身を見せなくても、そういう書類があるって存在を見せるだけでも威力はあるかなって思う
あとは、他の人も言ってたけど、相手のご両親が見たいと思うか、に任せていいと思うかな
ただ、なんにせよ、相談者さんも息子さんいるからわかるだろうけど、息子を守ろうする気持ちはご両親にあるだろうから、そこを踏まえて、どう振る舞うのがベストか、考えたらいいかなとは思う

すごく怒ってるのは伝わってくる
たくさん傷つきましたね、
ゆっくり休んで、自分を大切にね
129: 2022/08/17(水)23:35 ID:0(129/1000) AAS
>>120
そういうのも含めて全部弁護士さんに相談するのがいいと思う
有責側だからと言って常に頭を垂れるとは限らない
余計な修羅場を招けば離婚そのものがスムーズにいかなくなるかもしれない
場数を踏んだ弁護士なら切り札の使いどころを間違えないだろう
義実家訪問時には弁護士同伴で

旦那に弁護士がいないのは、あなたが弁護士に相談しない理由にはならないよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s