[過去ログ] 実兄実弟の嫁がムカつく31【コトメ・コウト専用】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12
(1): 2011/12/22(木)18:05:18.33 0 AAS
つーか弟家族は何しに来るの?
遊びに来てじゃなく行くって言ってるんでしょ?
それだとそれなりに料理とかプレゼントとか用意しなきゃって思うじゃん。
で、甥っ子にプレゼント用意したら
「お互い様って言ったじゃん。うちは用意してないよ。」って
しらーっと言いそうだ。
215: 2012/01/01(日)02:21:58.33 0 AAS
>>210
直接関係ないと思いたいですが、弟嫁が私の婚約者に粘着してるので…放っておいたら私たちの住んでる場所にまで突撃しそうです。
話し合いも最初は私たちの住んでるところで!と提案されたくらい。
弟夫婦からしてみたら無関係じゃないらしい。
あと地方なために親戚付き合いが濃厚で、縁切りは無理そう。

あと婚約者は浮気してないです。
弟嫁、婚約者のメール内容は「好き。私と別れて」
「いや。俺から私さんが好きで付き合ってもらってるんです」の応酬だったり、
「すいませんが私さんと結婚の約束もあるので。」としっかりメールにありました。

弟嫁の言い分としては「それでもメールを拒否しなかった。私に好き好きと送らせていた。
省5
287: 2012/01/03(火)09:36:09.33 O携 AAS
>>286に同意。
弟嫁の親も初対面の人間の袖引っ張るとかありえない。
これからよろしくお願いしますってお互いが挨拶するところなのに失礼すぎ…
415: 404 2012/01/09(月)19:03:40.33 0 AAS
>>411
いや、ここに書くわけにいかないからああ書いたけど、もうちょっと個人的な文章があったんだよね。
それで、面倒なことになったなあって思ってます。

年賀状本体は兄が回収してる。
くしゃくしゃになってるそうなので、欲しかったんじゃなく、悔しかったんだろうな。
もう少し兄嫁が落ち着いてから、現物見せて反省させて詫び入れさせると言っているけど、
一週間経ってまだ荒れてるんじゃあ、そんな日がくるのやら。
万一考えて、歌手の個人情報漏れそうな古いもの(アマチュア時代は
普通に自宅住所書いた年賀状来てた)とかは、信用できる友人のとこに避難させておきました。
438
(1): 2012/01/10(火)21:07:13.33 0 AAS
スレ違いな義理兄弟嫁のスレに書いてしまったので、こちらでやり直します。
(向こうのスレの住人さんごめんなさい)

母と私が物によってはかなり重度の食物アレを抱えてるので成人後も私が親と同居してる。
兄もアレルギー皆無ではないけど私や母ほど重篤でなく、独身時代は実家に住んでいたけど結婚を機に独立した。
兄嫁は全くアレルギーがないらしい。
うちは父の仕事柄いただきものが多くて、でも結構な確率でアレルゲンが入ってるので私と母は食べられない。
ナッツ類と海草がアウトな時点で贈答用の箱がしとかはほぼアウト。
兄の結婚後は兄嫁にお菓子類その他をいるかどうか連絡して、OKが出たら私が届けてた。
兄嫁にはもちろん、ナッツのアレルギーのことは伝えてある。
それなのに、兄嫁が友人の結婚式で千葉に行ったとかで、帰り道で持ってきたお土産はピーナッツ煎餅だった。
省10
456
(1): 2012/01/10(火)23:14:07.33 0 AAS
>>455
kwsk
492
(1): 2012/01/11(水)14:12:51.33 0 AAS
自分を切り刻んででも勝ちたいのなら鬱になればいい

どんなお馬鹿な理由であれ弟嫁が原因で鬱になった
弟嫁に会うと悪化するから親族の集まりには一切欠席
親族の近況も弟嫁を想起させるとおかしくなるから話は一切ダメ
それを10年以上続けると流石にどんなに正しくとも弟嫁の方もバツが悪くなる
いくら本人に非があろうがきちがいでもないちょっと長女気質の人間だっただけ
それをそこまで追い詰めた弟嫁もどうかと言われるようになる
途中で鬱の嫁をもてあまして旦那も離婚して逃げるかもしれない

そこまで自分を捨てても負けるかもしれないが
ここで慰めて〜とやってるよりは確実に周りに影響が与えられるよ
省3
616: 2012/01/13(金)16:14:34.33 0 AAS
>>613
なんで兄に言いつけるの?
693: 2012/01/13(金)19:48:37.33 0 AAS
>>689
人間そうそう気の利いたセリフが出るもんじゃないw
子供が怪我しそうでヒヤッとした直後なら余計にそんな気遣いの余裕ない。
「ちょっと都合が悪くなったから変えるわ」がベストじゃなかったとしてもバッドではない。

「娘ちゃんがお腹の子が男の子だと言ったらお義姉さんを怒らせてしまったので、帰れと言われたの」
と正直に母親に言ったらもっと修羅場だよ?w
694: 2012/01/13(金)19:51:37.33 0 AAS
>>689
> 普通「兄嫁を怒らせてしまったから」って言わない?

言わない。
だってそう言ったら母親が>>571に向かって「なんで怒らせたの?」
兄嫁に「なんで怒ったの?」と問い詰めるわな
そして「兄嫁が怒った原因」が4歳児の発言だと分かった瞬間どうなると思う?
782: 2012/01/14(土)20:46:15.33 O携 AAS
もしもしだから見落としたかな?
見せしめで預からない、ってレスに気付かなかった。
799: 2012/01/14(土)22:10:42.33 0 AAS
>>798
> 今通じなくても根気よくさ。
それは理想論だし、そうなればいいんだけどさw
今まさにトラブってるから、理解を待つより先に「今すぐ出来ること」の対処をしたともいえる
出産時に甥っ子を預かる約束してるんだし、4歳児の理解を促してたら先に赤んぼが生まれるw
817: 2012/01/14(土)23:19:52.33 0 AAS
進学でも結婚でも、何でも自分の思い通りになってきた
努力すれば自分の望みは必ず叶うと思っていた女性が
妊娠出産で望む子供には恵まれずに盛大にファビョるって話は時々聞く
人生での初めての挫折に相当するんだってさ
そういうケースでは医者に掛かることを勧められる
参考までに
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s