[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 122【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
112(1): 2024/12/05(木)21:09:29.73 ID:irNWYGmh(1) AAS
apt upgrade中にキー入力して何がどうなって「apt」が壊れるのだろうか
y/nとか選択肢の数字を誤入力して何らかのパッケージが1つおかしくなっただけか
180: 2024/12/16(月)16:41:08.73 ID:h8e+ToUi(8/9) AAS
志賀は親族に大卒がいないから教えてもらえなかったのかもしれないけど、
理系ならなおさら専門学校じゃなくて大学に行かないと駄目。
239: 2024/12/23(月)21:06:34.73 ID:pJ5gjoeq(1) AAS
ubuntuのデフォルトだからそのまま使ってるんじゃね?
まあ将来はともかく現状ではgeditのほうが遥かに優秀だな
313: 01/14(火)21:24:21.73 ID:nYNRcUoK(1) AAS
man manしてqで抜けたらエラー出ない?
427(1): 02/10(月)10:37:12.73 ID:q+5oY/aP(1/5) AAS
外部リンク[html]:ja.unixlinux.online
これ参照してFcitx5-mozcの起動を遅らせてみたらどう?
435(1): 02/10(月)14:20:21.73 ID:pfGCs1NQ(1) AAS
AIはヒントになっても答えじゃないから
525: 03/03(月)08:38:29.73 ID:IDd6qYty(1) AAS
>>393
「聖書王」という言葉は、特定の文脈や文化によって意味が異なる可能性がありますが、
一般的には聖書に関連する権威や知識を持つ人物を指すことがあります。
例えば、聖書の教えに精通している人や、
聖書に関する指導的な立場にある人を「聖書王」と呼ぶことがあるかもしれません。
ただし、この言葉が具体的にどのような意味で使われているかは、その文脈や使われた状況によります。
もし特定の作品やコミュニティ内で使われている言葉であれば、その背景を調べることでより正確な意味がわかるかもしれません。
もしこれが何かのジョークやインターネット上のスラングである場合、その文脈を共有していただければ、
さらに詳しく説明できるかもしれません。
685: 03/14(金)17:33:13.73 ID:9HwuHdTB(2/2) AAS
>>679
extend:checked〜語るスレです、まででも変わらなかった
本当にホストからのスレ立てNGで引っかかってるなら意味のない検証だったと思うが
753: 03/21(金)19:50:27.73 ID:nKMYYnto(1) AAS
OSなしモデルが手に入ったのでこれからUbuntuを入れようと思うが、
すぐに25.04が来ると思うと、22.10か25.04 (daily build) かどちらを入れるべきか悩む。
989: 04/01(火)22:54:27.73 ID:jTuO4rUd(2/2) AAS
>>988
ライセンス違反を生じさせるものを混入させてはならない、そんなことは当たり前の話です
> 「解釈すべき」とはどう言う事ですか?
言葉遊びに付き合う気はありません
ベルヌ条約において著作権は無方式主義、つまり著作物がつくられた時に自動的に発生し、保護の対象となるものです
著作権は基底状態がAll rights reserved.であり、引用等の例外を除いて利用には許諾が必要です
> 「入力実行者がGPLやCC-BY-SAに違反しています」という断定が強すぎませんか?
継承条件を有するライセンスなら、その継承条件を満たさない配布・コンベイは当然にライセンス違反です
> さて違法と言うならどうして司法の場に訴え無かったのですか?
Ubuntuに聞いたらいんじゃないですかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s