[過去ログ] オススメLinuxディストリビューションは? Part95 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
399
(1): 2024/07/09(火)12:37 ID:vhbsHRXc(1) AAS
>>398
いい機械wいい設計w
下のせいww
なんだこれチョンか?
400: 2024/07/09(火)13:24 ID:iyoAQVaa(1) AAS
詳細不明だがランサムウェアなら間違ってはないんじゃない?
401: 2024/07/09(火)13:27 ID:A9dtG1Wp(1/2) AAS
>>344
それ全部DAWですよね?
ワタスはDAWじゃなくて、MIDIシーケンサが必要なんだよ
DAWのノート編集画面はどれも使いにくいから
レコンポーザのようにテンキーからノートの数値をサクサク編集できるやつがいい
そうなるとwindowsでもCherryかDominoしかない
これでうまいこと打ち込んだ後に、そのMIDIファイルをREAPERに突っ込むか、VSTHost経由で鳴らすかする

ただこれらは仮想マシン上でも特に遅延しないから、Linuxに入れたVirtualBoxからWindows立ち上げてDomino使えばいいだけの話なんだけどね
402
(1): 2024/07/09(火)13:31 ID:A9dtG1Wp(2/2) AAS
再生だけならLinuxにもTmidity++があるし、サウンドフォントも入れられるけど、DAWではない昔ながらのMIDIファイル編集となるとやっぱりWindowsは手放せない
403
(1): 2024/07/09(火)17:57 ID:LRffdxsz(1) AAS
資料.zip.exeとかを疑いもせずに開く人は下っ端だけでなく管理職以上にもかなり居そう
404: 2024/07/09(火)20:26 ID:i0AaYDTf(1) AAS
>>402
昔ながらって言ったらseq24
昔ながらでも更新されているのがいいならフォーク版のseq42, seq66等
405: 2024/07/10(水)15:27 ID:Ng4owpnY(1) AAS
ext4ファイルシステムに test[RLO]txt.exe というファイルを作ったらターミナルでどのように表示されるか試した
[RLO] はunicode制御文字。ここから先は右から左に向かって書く というという指示。[LRO]:右書き(→) と [RLO]:左書き(←) のunicode制御文字がある

-rwxrwx--- 1 root vboxsf 0 7月 10 12:07 testexe.txt

$ file test exe.txt
test deknil yllacimanyd,(VSYS) 1 noisrev ,46-68x ,elbaucexe eip BSL tib-46 FLE :exe.txt

test以降が左右反転表示されてる。まあ正しい動作。見にくくて使えたもんじゃないけど
アラビア語のような左書きの言語のアプリの開発者は地獄なんじゃなかと思う
406
(2): 2024/07/10(水)17:19 ID:lxs5+chs(1) AAS
>>399
おまえはバカの自覚を持てよw
407: 2024/07/10(水)20:30 ID:a1YDKnWJ(1/3) AAS
>>406
ギャハハ
低学歴朝鮮人発狂w
408: 2024/07/10(水)20:30 ID:a1YDKnWJ(2/3) AAS
>>406
ドワンゴとか上からしてゴミじゃんw
チョンかよお前w
409: 2024/07/10(水)20:31 ID:a1YDKnWJ(3/3) AAS
川上量生ってクソコメントで隠蔽&newspicksに因縁つけて責任取らずにケツまくりか?
410
(1): 2024/07/11(木)11:06 ID:0EI1ILwT(1/2) AAS
初心者でkubuntuから評判のいいmanjaroに変えてみたけど
pacmanてなんかちょっととっつきにくいな
sudo aptの方がわかりやすい
411: 2024/07/11(木)11:24 ID:kXYdXjtq(1) AAS
pacmanが嫌ならpamacを使えばいいじゃない
412
(1): 2024/07/11(木)16:39 ID:Ovcp2AxW(1) AAS
古いPCに入れるなら軽いってよく聞くLubuntuで、
窓ぽい触り心地ならkubuntu、xubuntu、mint、zorinあたりで、
林檎ぽい触り心地ならmanjaroで、窓とも林檎とも違う感じが好きなら
ubuntu?どこかに比較一覧落ちてないかな
413: 2024/07/11(木)16:43 ID:7fqATWlr(1/3) AAS
林檎風ならelementary OS一択では
そういやFreeBSDベースのhelloSystemはどれぐらいできたんだろ
414: 2024/07/11(木)16:47 ID:i2F/FSf0(1) AAS
触り心地はディストロではなくデスクトップ環境の影響が大きい
違うディストロでも同じデスクトップ環境なら触り心地は似てる
同じディストロでもデスクトップ環境を変えれば触り心地も変わる
415
(1): 2024/07/11(木)16:49 ID:Vxhk4rwm(1) AAS
その辺はディストリビューションというよりDEだろう
416
(1): 2024/07/11(木)17:00 ID:aiAqgw6B(1) AAS
>評判のいいmanjaro

えっ?w
417: 2024/07/11(木)17:00 ID:7fqATWlr(2/3) AAS
elementary OSのPantheonとかSystem76のCosmicとかSteamOSのビッグピクチャーモードとか、あとUbuntuのUnityとかも
事実上、特定のディストリビューションや特定のハードウェア専用じゃね
418
(1): 2024/07/11(木)17:04 ID:0EI1ILwT(2/2) AAS
>>412
触り心地やGUIの話ならデスクトップ環境の話になるので

GNONE
Cinnamon
KDE Plasma
LXQt
とか好みの環境から選ぶことになる
まず、使いたいデスクトップ環境を決めて
それを搭載してるディストリを探して吟味するのが良い
端からディストリで区分していくとややこしくなるし
省1
1-
あと 584 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*