【PVE】Proxmox VE【KVM, LXC】NODE-2 (866レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
16
(1): 2024/04/16(火)20:46:42.01 ID:A3/wW9/s(1) AAS
raidzで組みたいんだが後からSSD増設できない仕様なのにSSD値上がりしまくってるせいで痛い
何かいい案ないものか
40
(1): 2024/05/01(水)12:13:10.01 ID:yauHbW51(1) AAS
>>39
バグか仕様かは知らないが
直ってない
156
(1): 2024/07/25(木)22:29:05.01 ID:xQCZbMhy(4/4) AAS
>>154
知らない間にメモリが壊れててエラーを吐かずに記録してたデータが全滅してたなんて話聞いたことないし、手遅れになる前に動作の不安定さで気付くくことが殆どだろ

ホビーユースの場合、コスト・性能・信頼性のなかで絶対的に信頼性に重点を置く必要があるわけではないってのが持論よ
205: 2024/08/03(土)23:47:01.01 ID:8ZAPnJXH(1) AAS
Ryzen 9 5900XT が32スレッドあるから、10個くらいサーバ立てても実用になるんでないか
614: 2024/10/30(水)16:59:37.01 ID:jdkqdIWe(1) AAS
あの頃はVTみたいなのなしに純粋にソフトウェアだけで仮想化してたのとXenは準仮想化っていうカーネルを共有する方法が選べたからな
VT-x,AMD-V搭載を前提に作られたKVMの方がシンプルだったから先にKernelにマージされてXenの地位は落ちたんよな
QEMUはパフォーマンス良くないというかアーキテクチャごとエミュレートしてたから当時x86以外のpc98とかも使えてた気がする
650
(1): 2024/12/19(木)09:50:02.01 ID:+knfpHk1(1) AAS
>>643
それならRancher Harvesterでよくね
786: 06/25(水)15:56:42.01 ID:f7v4Eduq(1/2) AAS
VRAMを8MB→64MBにしたらカクつきが収まったが時間かかるのは変わらず。他にもいろいろ試してみたが遅いまま
古いサーバー(T110i)だから内蔵のMatrox G200eを強制的に利用しなきゃならん状態なので、これが原因だと思われる
iGPUが使えればなあ
829: 07/30(水)13:41:39.01 ID:xda5nhON(1) AAS
>>817
webでリモートから操作できないのがなぁ…
cockpitは操作性が微妙だし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s