[過去ログ] オススメLinuxディストリビューションは? Part93 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 2024/02/15(木)21:05:07.76 ID:nGMNVKmb(5/14) AAS
そもそも取扱説明書が無いということが異常で、これは高額で購入しているはずのWindowsを悪例として上げるが、
説明書が無いなんて普通は有り得ないのだが独占状態なのでこういうことが可能で、必要な人は別途利用料金を払って説明を受けるしかない。
と言ってもWindowsならネット上にいくらでも説明サイトが存在しているからそれほど困ることもなく使用できるが、
Linuxはそうはいかず、全くと言っていいほど一般向けの分かり易い説明サイトは存在しないので、ここでも普及を阻害する要因が立ちはだかる。
よくWindowsが重いとかいう言いがかりをLinux側から投げ掛けられることを目にするが、
Windowsは不必要な機能を細かく、マウスクリックだけで簡単に停止することが出来るので幾らでも軽くなり、
その場合の反応速度はほとんどのLinuxデスクトップを凌駕する。
寧ろLinuxデスクトップが何故不必要な機能を簡単にクリックだけで停止できないのか、そちらの方に疑念がある。
折角苦労してプログラミングしたのに、簡単に無効にされたら報われないとでも考えているのか。
寄付についてLinuxに限らずPCソフト関連では指定しているやり方が限定されていて、最低金額も高く設定されているから気軽にする気にはなれない。
省5
143: 2024/02/17(土)22:52:44.76 ID:wn/iy3Bh(10/10) AAS
>>142
そうですよ
そして、Qtの方が歴史長いのよ
勘違いしてる人多いいので、ちょいちょい話してます
フルッターもそうだけど、あたらしく出てくるやつ
ってモバイルメインだからね
GTKもそっちいっちまったようだけど…
187: 2024/02/18(日)22:06:16.76 ID:wV/djcLD(3/3) AAS
Macもフォトショ使うのが理由だったりするからLinuxはありえないんだわ
ドライバ関係で苦労するのが目に見えている
Officeもフォトショも使わないというハードルを超えて始めてLinuxが選択肢に入る
278: 2024/02/21(水)08:30:18.76 ID:qkBxWeWt(1) AAS
まあ常識的にはアムド選ぶよね
343(1): 2024/02/21(水)23:35:24.76 ID:9X2QncOL(3/3) AAS
質問だけど、fedora で開発されたものを取り込むから arch と fedora は構成は似ていて、Debian は取り込むにしても、ライブラリなんかをバラすし、過去からのマイグレーションをさせようとするから、結構違うでいいのか
524(1): [age] 2024/03/02(土)12:01:30.76 ID:WIdCQugB(1) AAS
>>501
OSSでどうやって生計立てるん?
カンパ金?
604: 2024/03/06(水)11:52:54.76 ID:TUpfgAnh(1) AAS
自宅で使うのに保証が無いと使いたくないとか情けなくならないのかな
708(1): 2024/03/13(水)08:50:01.76 ID:aoFMlJW5(1) AAS
KDE の都合で頻繁にアップデートしていても、結構不幸でアホかなという気がしてくる
770: 2024/03/16(土)05:54:26.76 ID:33mM8irR(1/2) AAS
RHEL互換のAlmaやRockyならwindowsより安定してるよ
807: 2024/03/17(日)00:38:36.76 ID:qKt54mO+(2/5) AAS
>>805
この逆にしたほうがいいかもね。
基本を英語にしてGUIアプリだけ個々に日本語に指定すれば
いいよ。Firefoxは言語指定が可能だし
LibreOfficeも日本語言語パックをインストールすれば可能。
815: sage 2024/03/17(日)02:36:45.76 ID:3/zczKyO(1) AAS
>>812
このスレで質問したのは
やる方法を教えてじゃなく、>>800にあるように標準で実現しているディストリを教えてなんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s