[過去ログ] オススメLinuxディストリビューションは? Part93 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
793: 2024/03/16(土)20:52 ID:Z/MbiQkX(2/2) AAS
最初はダサくでも確実に動く定番にしておいて、そこで育てたhomeと/etcを持って本命に引っ越すんだ
794: 2024/03/16(土)21:09 ID:aoXSFNGy(4/7) AAS
>>784
Manjaro KDE
中華フォントかなんかしらんけど、VLゴシックとか入れたら変わりますよ
フォント詳しくないから、VLなら国産らしいしって入れてたのに
スクショ貼るたびに、なんでVLなんだって文句言われるからやめたけど…
795(3): 2024/03/16(土)22:04 ID:8o3OpgLa(1/3) AAS
Linuxって普通にインストールするとダウンロードとかのフォルダができるけど、GUIのデスクトップ上では
日本語で表示されて、CUIでは英語でDownloadsっていうことできませんか?
全部英語に統一することはできるけど、WindowsみたいにGUIは日本語で、
CUIは英語でってできるといいなと思ってるのですが。
796: 2024/03/16(土)22:13 ID:/dJx/HWr(1) AAS
まだMan爺が潜伏してんのか
797(1): 2024/03/16(土)22:28 ID:zbCS3MbZ(1/2) AAS
>>795
さすがFree(自由)が大大好きなLinuxユーザーらしよな
俺らって俺自由(Free)超優先でスレ違いを無視してで質問するぐらいFreeに粘着するからな
で、俺はどうやればできるかか知らんが、ソースコードへのアクセスが自由なんだから当然できるだろうな
798: 2024/03/16(土)22:29 ID:8o3OpgLa(2/3) AAS
>>797
日本語(標準語)でお願いします。
799(1): 2024/03/16(土)22:35 ID:aoXSFNGy(5/7) AAS
>>795
KDEのDolphinってファイラーなら、自分でラベル付けられますよ
わたしは、めんどくさいから、日本語のディレクトリ名で使ってますけど
名前にスペースが入ってなければ、cuiでもこまんないし…
800(4): 2024/03/16(土)22:38 ID:8o3OpgLa(3/3) AAS
>>799
それが標準のディストリビューションってありませんか?
GUIでは日本語CUIでは英語ってWindowsみたいに、インストール後から。
801(1): 2024/03/16(土)22:49 ID:aoXSFNGy(6/7) AAS
>>800
自分でやんなきゃ駄目なんじゃないの?
Windowsみたいに、英語でもスペース入れまくられて、いちいちパスを
クオートしなきゃ駄目とかってなりませんから…
気にしすぎなじゃないの?
そもそも、KDEのDolphinとか、F4で内蔵ターミナル表示できるから
GUIでディレクトリ移動すれば、ターミナルも勝手に、cd してくれて
CUIで、いちいちパス移動する必要もありません
802: 2024/03/16(土)23:33 ID:aoXSFNGy(7/7) AAS
>>800
ちなみに設定は、こんな感じっすね
外部リンク:imgur.com
803: 2024/03/16(土)23:38 ID:zbCS3MbZ(2/2) AAS
>>801
>自分でやんなきゃ駄目なんじゃないの?
Free(タダ、自分の時間や金をできるだけ使わない)にこだわるLinuxユーザーの鑑なら自分でしないだろ
タダでなんとかするのが美しいLinuxユーザー
804: 2024/03/17(日)00:13 ID:0x87J+2N(1/3) AAS
Man爺が2人いる感じにウザい
805(2): 2024/03/17(日)00:28 ID:qKt54mO+(1/5) AAS
>>795
ターミナルで使うときだけLANG=C か LANG=en_US.UTF.8 のオプションを付けて
開けば英語になるはず
806(1): 2024/03/17(日)00:38 ID:5boPiScX(1/2) AAS
>>805
普段英語でしか使ってないからわからんけど、実際のフォルダ名ごと変えてしまう仕様だったはず
最近のNautilusあたりでは表示だけ変えられるようになったりした?
807: 2024/03/17(日)00:38 ID:qKt54mO+(2/5) AAS
>>805
この逆にしたほうがいいかもね。
基本を英語にしてGUIアプリだけ個々に日本語に指定すれば
いいよ。Firefoxは言語指定が可能だし
LibreOfficeも日本語言語パックをインストールすれば可能。
808: 2024/03/17(日)00:45 ID:qKt54mO+(3/5) AAS
>>806
ユーザの各フォルダ名なら英語か日本語のどちらか一方にしか
固定できないよ。それが既定の仕様です。
809: 2024/03/17(日)00:46 ID:Nqw6evsO(1) AAS
あれデフォルトで日本語表記になるのやめてほしいな
余計なお世話過ぎる
810: 2024/03/17(日)01:01 ID:erzB+xJC(1) AAS
コマンド一発で済むものを・・・
811: 2024/03/17(日)01:17 ID:0x87J+2N(2/3) AAS
export LANG=C
812(2): 2024/03/17(日)01:23 ID:0x87J+2N(3/3) AAS
Linux desktop 英語化
でグクったら直ぐ出てきたじゃないか。
ググれカス。
検索も出来ないZ世代か。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 190 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s