[過去ログ]
Arch Linux 18 (1002レス)
Arch Linux 18 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
224: login:Penguin [] 2024/03/25(月) 15:07:54.88 ID:qv6lv4QY なんかwaylandっての?これも悪さしてるみたい キーボード配列が何度設定してもrebootしたらusモードに戻る http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/224
226: login:Penguin [] 2024/03/25(月) 16:01:43.56 ID:wv2dch/5 >>224 emacsもuimもわかんないんだけど fcitxの例ですけど、Waylandだと、変換候補の小さいメニューが となりの画面のはじっこに飛んでったり無茶苦茶でしたが fcitx5になって改善されました そもそも、Waylandってクソな仕様で アプリ側でウィンドウの配置できなくしやがったので こういうの対応させるんの大変だと思いますよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/226
238: login:Penguin [] 2024/03/28(木) 18:11:47.91 ID:JHfFpyc9 >>224 俺の環境でも起きてる。設定 > 仮想キーボードで fcitx5からfcitx5ランチャーに選択した時点で キーボードレイアウトがもれなくUSに変わり、loadkeys コマンドも全然効かない(動くがus に しようがjp106にしようが結果に反映されない)。 /etc/locale.conf も /etc/vconsole.conf も正常。 で、対策としては起動したらキーボードを設定し、あとはスリープを使う。という超後ろ向き 対策。Macで使ってる英語キーボードをこっちでも使ったら解決なのかも。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/238
246: login:Penguin [sage] 2024/03/29(金) 19:14:00.69 ID:ix4cI6Se >>224 カスタマイズやテーマを設定できるので全体設定でやられたら他ユーザーに影響が出ちゃう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1703764780/246
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.338s*