[過去ログ] Arch Linux 18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
158(1): 2024/03/12(火)14:58 ID:r2vj5y3Q(1/10) AAS
>>153
biosの更新もしてみたら…
>>156
私は、Manjaroでkernel6.8.0rc6使ってけど大丈夫だな
そういう症状が出たときは、一時的に治るまでkernelのバージョン下げてやり過ごします
159(1): 2024/03/12(火)16:41 ID:r2vj5y3Q(2/10) AAS
>>157
どういう状況?
リポジトリで提供されるのはPKGBUILDで、ビルドされた
バイナリパッケージですよね
パッケージのインストール時のビルドエラーって
PKGBUILDで定義しといた
依存関係の問題とかのはずなんだけど…
163(1): 2024/03/12(火)17:20 ID:r2vj5y3Q(3/10) AAS
>>160
いったい何したんだか分かんないけど
外部リンク:archlinux.org
ここから見てわかる通り公式リポジトリのパッケージが最後にビルドされたのは、
2023-05-19です
そんで、アップストリームのどの時点のソースをパッケージ化してるか
ってのは、PKGBUILDに書いてあります
外部リンク:gitlab.archlinux.org
の中のsource=(…)
の部分ですね
省4
165(1): 2024/03/12(火)17:30 ID:r2vj5y3Q(4/10) AAS
>>162
あ
で
AURは、アカウント作りさえすれば、誰でも投稿できますので
じゃんじゃん参加してくだせー
そんで、AURは非公式でやりたい放題できるリポジトリですが
AURから、公式に昇格するってシステムもあります
私が知ってる例だと、Chromium-vaapiっていう
Chromiumで、ハードウェアデコードを使えるようにするAURのパッケージが
公式に昇格してました
167(1): 2024/03/12(火)17:39 ID:r2vj5y3Q(5/10) AAS
>>166
は
pacman -S fcitx5-mozc
ってやれば入るじゃないの
makepkgできないってんなら、自分でPKGBUILDいっじって
どうぞ
てか
私にやらせるつもりなんか?
169(2): 2024/03/12(火)17:50 ID:r2vj5y3Q(6/10) AAS
>>168
しらんがな
私は日本語打てればなんでも良い派ですから…
拘りたいんなら、いっくらでも拘れますよ
それは、あなた自身がやることです
170: 2024/03/12(火)18:04 ID:r2vj5y3Q(7/10) AAS
>>168
あ
私がレスした意味は、あなたの
>AURでなく、本家のリポジトリのパッケージがビルドエラーになると超絶萎えるわ
>PKGBUILDのメンテナではなくパッケージ側が悪いんだけどさ
っていう誤解に対するものですからね
公式リポジトリで配布されているパッケージは
公式のPKGBUILDのメンテナによって定められた
ビルド済のバイナリパッケージである
172(1): 2024/03/12(火)19:25 ID:r2vj5y3Q(8/10) AAS
>>171
AUR的には、最終更新日と投票数を見て厳選するのがセオリーなので
一番無難かな
最終更新日は、2024-03-09 だし
投票数も28と断トツっすね
私も入れてみたけど、ちゃんとビルドできますた
ということで、私も投票しとくか
174: 2024/03/12(火)19:42 ID:r2vj5y3Q(9/10) AAS
>>173
私の中では、ChatGP連呼マンは、私の追っかけで
エアプのクッソドザーさんって定義になってますけどね
自分で墓穴ほって自滅していく、儚い生き物
177(1): 2024/03/12(火)20:17 ID:r2vj5y3Q(10/10) AAS
>>175
これでも私は、AURにPKGBUILD投稿しますので
まぁまぁ、文法ぐらいは知ってますよ
ただね〜
どのコミットを厳選して採用してるかって部分については
ソース追っかけんのが大変で、まだマスターレベルに達してないことは
認めざる終えません
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s