[過去ログ] Arch Linux 18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 2024/02/03(土)14:40:50.37 ID:/1VUO4s/(1) AAS
例示だからsdc1 とかsdc2 じゃないんです。
72: 2024/03/06(水)13:30:56.37 ID:hUf6qrP6(1) AAS
>>71
>ManjaroをArch Linux感覚で使ってる奴も皆無でしょ
スレチだからManjaroスレ行けよ
233: 2024/03/28(木)16:24:08.37 ID:6QJA5b2P(1/4) AAS
なんか今回のことで日経Linuxが廃刊になった理由が分かった気がした
289: 2024/04/11(木)22:08:51.37 ID:WOK+swdT(1) AAS
いつの間にかWaylandでNVIDIAドライバから出力したディスプレイのリフレッシュレートが正常になってた
304: 2024/04/19(金)20:23:28.37 ID:cYTE4aNo(1) AAS
原因はだいたいNvidiaという結論ですね
324: 2024/05/12(日)12:43:45.37 ID:yL05g+Ii(1) AAS
>>323
横だし話はまったく別だが、
> 自分の経験上メモリが8GB未満なら必ず失敗する
これマジ?最近の状況全く知らんが、そもそも論として、ビルドに8GB食うとは思えないし、
食ったとしてもスワップ行くだけ、つまり遅いだけで通るはずなのだが。
(少なくともWindowsならスワップは自動増加がデフォなのでメモリが足りなくて落ちることはない。クソ遅くはなるが。
そしてLinuxには未だにスワップを自動増加する設定がなさそうなのはショボ過ぎだが)
358: 2024/05/23(木)13:49:29.37 ID:tbTOofv5(1) AAS
Waylandってゲフォと相性悪いようだけどみんなAMDerなん
俺もウェイ族に仲間入りしたい
433: 2024/06/24(月)22:31:51.37 ID:l/S1JOW7(1) AAS
>>431
430だけどicuでした、テンパっていたのですいません
597(1): 2024/08/06(火)17:35:04.37 ID:ILddWjFa(1) AAS
普通の鉄パイプで自作だった
689: 2024/08/06(火)18:27:51.37 ID:3yM8XwSP(1) AAS
>>275
昨日始めてちっさなフグ
706: 2024/08/06(火)18:37:37.37 ID:O7iGnbmx(1) AAS
>>347
今量ったら
838: 2024/08/18(日)01:34:07.37 ID:QEo9ZaF7(1) AAS
>>103
F1ドライバーかな
絵師に必死だね
943(1): 2024/10/14(月)15:40:13.37 ID:n/7PMRna(1) AAS
てかなにを思って金にもならんのにこんな開発してくれる人がいるんやろか
ossはそれが不思議でならん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s