[過去ログ]
Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 3 (1002レス)
Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 3 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
17: login:Penguin (ワントンキン MMc3-evv/) [sage] 2022/06/27(月) 07:55:43.89 ID:4BIDSxTaM >>16 エビさんお久しぶり もうロイジ退治はしないのですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/17
49: login:Penguin (ワッチョイ 99b8-JPS5) [sage] 2022/08/18(木) 14:38:16.89 ID:2bP5MFIU0 しらんし一応確認してみたけど削除要請板に依頼も出ていない模様 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/49
148: login:Penguin (ワントンキン MM9f-IDGI) [] 2023/02/05(日) 02:05:39.89 ID:bo7YvW+fM 「もし当事者であって必要なら裁判して解決したら? 」 いやそうでなくて、 互いに思いやれって趣旨のことを言ってると思うんだけど すごく遠まわしに書きます。 ある人に取って非常に簡単なことでも、 ある人にはものすごく難しいってことがあります。 あくまで例えばの話ですが 仮に自己評価と実際の能力がかけ離れている人がいたとすれば コミュニケーション能力を求めることは無駄になります。 (あくまで例で誰がという話ではありません。) 全員に同じことを求めるのではなく その人のタイプを理解する必要があると思います。 弱者が仮にいたとしたら 思いやりをもっていたわる側は私たちのほうになり相手ではありません。 S氏については思いやりも何も要らないので 今までのことを忘れてそっとしてあげるだけでいいんです。 もう過ぎたこと。 これ以上の追い討ちをする必要はありません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/148
176: login:Penguin (ワッチョイ ddb8-mIEw) [sage] 2023/03/12(日) 17:42:28.89 ID:hMoRUbQh0 志賀みたいな売名目的の低学歴基地害がむらがってきて誤訳だらけになって日本語訳が消えたりしてなw てか志賀みたいなのが集まったら誰もが自分が一番だと思い込んで争いが始まって作業が遅々として進まなそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/176
178: login:Penguin (アウアウアー Sa5e-KXkp) [] 2023/03/12(日) 18:46:56.89 ID:oOYBWESka >>175 仮にあわしろ師が消えてもお弟子さん達が師匠の精神を受け継ぎますのて全く関係有りませんよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/178
230: login:Penguin (ワンミングク MM75-BwnF) [sage] 2023/11/09(木) 14:36:10.89 ID:hGuJfWJNM あわしろ、ロイジ、-16、変まととは、5ちゃんねるのLinux板でよく見られるハンドルネームです それぞれについて、以下のような情報があります ☆あわしろ: Linuxの悪口や他人のパソコンの悪口を書き込む人物として知られています Ubuntu JPという団体と関係があったとされるが、現在は関係ないと言われています ☆ロイジ: Linuxの擁護者で、あわしろや他のLinux批判者と対立することが多い人物です Linuxの利点や魅力を説明することもあります ☆ -16: Linuxの初心者で、Linuxに関する質問や疑問を投稿する人物です Linuxの使い方や設定方法などを学びたいと思っています ☆変まと: Linux板のまとめサイトを運営する人物です。Linux板のスレッドやレスをまとめて、Linuxに関する情報や話題を提供することを目的としています これらの人物はLinux板の中で活発に発言することで、Linuxに関する議論や交流を促進しています Linuxに興味がある方はLinux板を覗いてみると良いかもしれません http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/230
286: login:Penguin (ワッチョイ e992-zlso) [] 2024/08/16(金) 01:49:33.89 ID:enR4GxRu0 >>80 酒豪て缶チューハイ飲んでるだけ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/286
398: login:Penguin (ワッチョイ bf29-8SS3) [] 2025/05/02(金) 10:17:08.89 ID:jdPqzV4D0 頭悪いと、こんな主観的で中身のない長文をだらだらと書くんですねw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/398
401: login:Penguin (ワッチョイ 571d-8QiM) [sage] 2025/05/02(金) 14:38:31.89 ID:vwD1EjOi0 志賀連呼厨のロイジの「開発者が低学歴のIchigoJam」という書込みが有ったが>>365 しかしIchigoJamの事実は下記のようになる - IchigoJamは、テレビとキーボードに繋ぐだけでプログラミングができる小さなパソコンです。 - 開発者の福野さんは、学校卒業後にインターネット関連の仕事に就きました。 - 学歴や偏差値は、学校教育を受けた最終段階やテストの相対的な位置付けを示すもので、個人の能力や価値を判断することはできません。 - 「開発者が低学歴のIchigoJam」という書込みは、福野さんの学歴をもとに、IchigoJamの品質や価値を否定しようとするものですが、それは非常に狭い視野での判断であり、学歴や偏差値の本当の意味を理解していないことを示しています。 - 福野さんは、学歴や偏差値にとらわれずに、自らの興味や情熱を追求し、プログラミングの世界に貢献しています。 IchigoJamは、その成果のひとつであり、多くの人にプログラミングの楽しさや可能性を伝えています。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/401
434: login:Penguin (ワッチョイ 9e29-gJ0A) [] 2025/05/07(水) 10:18:28.89 ID:DQR5evJ40 「ロイジ」は、志賀にとって都合の悪い複数人の融合体=志賀の妄想、って言ってるようなもんじゃんw やっぱり志賀は頭悪いな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/434
606: login:Penguin (ワッチョイ 0271-zR7c) [sage] 2025/06/07(土) 13:58:19.89 ID:9m4o1/we0 志賀連呼廚のロイジとはLinux板のごのスレでの主人公です ロイジは2017年ごろから2025年にかけてLinux板で活躍した人でもあります ロイジは知識的に貧しいパソコンマニアでLinux板の最下層に位置する人物で 彼は「精神勝利法」と呼ばれる独自の思考法を持ち どんなに虐げられても自分を精神的な勝者だと信じ込むことで自己肯定感を得ていました この「精神勝利法」は現実の5ちゃんねるでの知識不足や無教養な部分を心の中で都合よく変換する方法で ロイジと言う自称高校偏差値70のプライドを守るための手段でもあります ロイジに志賀認定された人々はLinux界でのロイジの無知と無自覚を今まで痛烈に批判しており ロイジのキャラクターそのものを笑いのネタとしています http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/606
634: login:Penguin (ワッチョイ 730f-ER14) [sage] 2025/06/11(水) 18:23:37.89 ID:HxTaAIFK0 志賀連呼廚のロイジはLinuxや他人の悪口が得意です ------------------------------------------- 詳細 http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html ●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17 207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb 志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの? ●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件 502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb Linuxが快適って、何がどう快適なんだ? ●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時 427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb >>426 よっぽどプアなマシン使ってんだな。 それか壊れたハード使ってんだろ。 ●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分 713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。 ●デスクトップLinuxは不要だ! 615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb 長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/634
724: login:Penguin (JP 0Hbe-GJS3) [sage] 2025/07/02(水) 15:58:01.89 ID:ATe0S70AH 5ちゃんねるLinux板の下記リンク先に書かれていた志賀連呼厨のロイジについてですが↓↓↓ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1680522894/828-832 この様に誹謗中傷を行う人の性格的特徴誹謗中傷を行う人の心理や性格は、個人差がありますが、心理学や社会学の研究から一般的な傾向が指摘されています。 以下に、誹謗中傷を行う人の典型的な性格的特徴を挙げます。 攻撃性と感情のコントロール不足誹謗中傷を行う人は、怒りや苛立ちなどの強い感情をコントロールできない場合が多いです。 匿名性の高いインターネット環境では、感情的な衝動を抑えるハードルが低くなり、攻撃的な言葉を容易に発してしまうことがあります。 特に、自己主張が強く、他者を批判することで優越感を得ようとする傾向が見られることがあります。 低い共感性他人の感情や立場への共感が乏しい場合、誹謗中傷を行う人は相手が受けるダメージを軽視しがちです。 心理学では、共感性の低さは反社会的な行動や攻撃性と関連があるとされています。 提供された文脈では、対象者を強く非難する言葉が使われており、相手の人間性や背景を考慮せず、一方的に攻撃する姿勢が見られます。 自己顕示欲や承認欲求誹謗中傷を行う人は、他者を貶めることで自己の存在感を高めようとする場合があります。 特にSNSや掲示板など、公開の場で他者を攻撃することで注目を集め、自己の正義感や優位性をアピールする心理が働くことがあります。 文脈にある「これでまだなお書き込む勇気があったら鋼の心臓だなw」という表現は、攻撃的な言葉で相手を挑発し、反応を引き出そうとする意図が見て取れます。 認知の歪み(バイアス)誹謗中傷を行う人は、特定の行動や人物に対して極端なレッテル貼りを行う傾向があります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/724
773: login:Penguin (JP 0Hcf-vVhd) [sage] 2025/07/10(木) 16:38:23.89 ID:EW3AypT2H 志賀連呼厨ロイジの様に5ちゃんねるで禁止されてる特定個人名の実名を出して一方的に行うルール違反ですが、 このような書き込みを行う人は、強い自己顕示欲や承認欲求を持っている可能性があります。 特定の個人を批判することで、自身がコミュニティ内で「正しい」または「知識がある」存在として注目されたいという動機があるかもしれません。 Linuxやオープンソースコミュニティのような技術的・専門的な場では、専門知識や倫理的立場をアピールすることで、自分の地位を高めようとする傾向が見られることがあります。 対人関係の葛藤と投影として、誹謗中傷は、書き手自身の不満やストレスを他者に投影する形で現れることがあります。 特定の個人を攻撃することで、自身の不安や失敗、コミュニティ内での疎外感を解消しようとする可能性があります。 特に、技術コミュニティでは競争や評価が厳しい場合があり、自身の不充足感を他者の欠点として批判する形で発散するケースが考えられます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/773
786: login:Penguin (JP 0H7f-EmY3) [sage] 2025/07/12(土) 07:44:38.89 ID:4Fu2gKNxH ロイジは、特定の人物を「大学を出ていない」と批判することで、自身を「優れた集団」の一員として位置づけ、承認を得ようとしている可能性があります。 他人を貶めることで、自身の社会的地位や成功体験を際立たせ、外部からの承認や共感を得ようとしている可能性があります。 ロイジは、妄想として特定の大学(例:慶應や国士舘)のOBネットワークの強さを強調しています。 これは、日本社会における学歴や同窓会ネットワークへの強い価値観を反映している可能性があります。 日本では、集団主義的文化が根強く、特定の集団(学校、企業など)への所属が個人のアイデンティティや社会的評価に大きく影響します。 このため、集団に属さない個人を批判することで、集団主義的な価値観を強化し、自身の所属する集団の優越性を再確認しようとする心理が働くことがあります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/786
897: login:Penguin (JP 0Hbf-5ZyJ) [sage] 2025/07/24(木) 16:02:02.89 ID:bhqGh3/ZH 匿名のこのLinux板での文脈が、ロイジの行動に大きく影響しています。 5ちゃんねるの匿名性は、有害な脱抑制を引き起こしています。 匿名性により、ロイジは対面では控えるような攻撃的な表現(例:「不正アクセス」「犯罪者」)を使用し、結果を恐れずに過激な非難を行うことができます。 これは、オンライン行動に関する研究で指摘される、匿名性が社会的抑制を下げる現象と一致します。 スレッドは、似た考えを持つ人々が互いの偏見を強化するエコーチェンバーとして機能する可能性があります。 「辛抱強く伝えていく」という呼びかけは、ロイジがコミュニティ内で賛同や集団行動を求めていることを示し、自身の見解に対する社会的支持を期待している可能性があります。 公開の場での投稿、特に「英語で広報する」といった提案は、パフォーマンス的な要素を含みます。 ロイジは、内部告発者や批評家としての注目や賞賛を求め、コミュニティ内での影響力を高めようとしている可能性があります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/897
966: login:Penguin (JP 0H56-nJuA) [sage] 2025/07/31(木) 18:09:17.89 ID:xKrc4hZ/H 法的観点(名誉毴損法を基に)で、名誉毴損の定義をしめすと、刑法第230条および民法の不法行為法に基づき、名誉毴損は「公然と事実を摘示し、人の名誉を毴損する」行為と定義される。 ロイジの書き込みでは、以下が問題となる。 「遺伝的にダメ」「危険人物」「嫌われる人格」などの非難: 対象者の経歴や人格を事実に基づかず非難し、社会的な評価を下げる意図が明確である。 AIの出力を根拠にしても、事実でない場合は名誉毴損に該当する可能性もある。 公開性で掲示板やIchigoJam-FANへの投稿は「公然性」を満たし、名誉毴損の要件に該当。 悪意の推定でも「Bing AIまとめ」などの表現は、悪意に基づく攻撃意図を示す。 法的責任の課題として、匿名性の問題があるが、掲示板の匿名性により、投稿者の特定が困難と考えられる。 ただし、プロバイダ責任制限法に基づく発信者情報開示請求で、IPアドレスや投稿者を特定できる可能性がある。 個人としての対策で証拠の保全による 誹謗中傷の投稿をスクリーンショットやURLで保存。 掲示板の投稿は即時性が強いため、迅速な記録が重要。 5ちゃんねるや類似プラットフォームに、利用規約違反として削除依頼を提出。 誹謗中傷が明確に規約違反に該当する場合、削除される可能性がある。 法的対応として、名誉毴損に基づく民事訴訟や刑法230条に基づく告訴を検討する。 匿名投稿者の特定には、弁護士を通じた発信者情報開示請求が必要である。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/966
986: login:Penguin (JP 0H1a-nJuA) [sage] 2025/08/02(土) 11:54:43.89 ID:sxKNtCjyH ロイジの心理的背景と匿名性の影響でも匿名掲示板では、社会的抑制が働きにくく、攻撃性がエスカレートしやすい。 ロイジは、匿名性を盾に、普段抑えている敵意や攻撃性を発散。 「www」「その通り!」などの軽薄な文体は、攻撃を「遊び」として軽減する心理的防御機制を示す。 毎回行われる書き込みでも、匿名性の悪用が指摘されている。 敵対的帰属バイアスで攻撃対象者の行動(例:カラオケサイトの曲削除、IchigoJamイベント参加)を悪意あるものと過剰に解釈し、「知的障害者」「利他的でない」などのレッテルを貼る。 敵対的帰属バイアス(他者の行動を悪意とみなす傾向)の現れであり、対象者を敵視する心理が働いている。 毎回行われる書き込みでも、認知の歪みが誹謗中傷の背景として分析されている。 承認欲求と集団ダイナミクスでは「みんなが思っていたこと」「IchigoJam-FANに投下」などの表現は、掲示板内での承認や共感を求めていることを示す。 エコーチェンバー現象により、攻撃的なコミュニティ内で共感を得ることで、自己の行動を正当化し、影響力を高めようとする。 やはり毎回行われる書き込みでも、集団心理が攻撃を増幅させると指摘されている。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1656072008/986
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s