WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件3 (331レス)
1-

302: 2024/12/19(木)03:51 ID:ItiGz+k4(1) AAS
だな
303: 2024/12/21(土)09:58 ID:J+D7XxD8(1) AAS
Windowsやめました
304: 2024/12/21(土)17:52 ID:HGFB1XcV(1) AAS
それが正解
305: 2024/12/21(土)19:07 ID:KaXIvTkj(1) AAS
だよね~
306: 2024/12/25(水)10:41 ID:Vuk2LRvj(1) AAS
ですな
307: 2024/12/25(水)23:33 ID:k399DDct(1) AAS
Windows Updateで24H2にしたら、NASに繋がらなくなり、ネットワークプリンタにも接続できなくなり、あげくの果にGoogle Chromeが起動しなくなったので、WindowsとLinuxのDualBootやめてLinuxをClean Installした。Windows Updateはマルウェアかよ?と思うレベルの酷さ。マジ最低。
308: 2024/12/26(木)05:05 ID:KDSzlgTY(1) AAS
せやな
309: 2024/12/27(金)15:58 ID:n4A49Nvt(1) AAS
確かに
310: 2024/12/27(金)16:01 ID:rVHt68rp(1) AAS
異議無し
311: 2024/12/30(月)14:01 ID:4F0FCkRP(1) AAS
使い勝手とか取っ付き難さはあれども、動作が遥かに軽いというだけで使う価値はある
312: 2024/12/30(月)14:04 ID:YeKmEx+x(1) AAS
いやそこはマシンパワーでどうにでもなるし
313: 2024/12/30(月)14:07 ID:p+Iu3mRU(1/2) AAS
Windowsはコンソールが使いのくすぎて開発に不便
314: 2024/12/30(月)14:09 ID:uU6nDvvO(1) AAS
今時動作の軽さが重視されるようなPCっていったい何年前のものなんだろうな
315: 2024/12/30(月)14:12 ID:p+Iu3mRU(2/2) AAS
8世代i7でwindows11サクサク動くよ
6世代i7のUbuntuもサクサク動く。
316: 2024/12/30(月)16:33 ID:PvNEV9bi(1/2) AAS
自宅にdocker鯖立ててそっちを充実させたら
ブラウザあればクライアントOSなんて何でもよくなった
もうLinuxデスクトップが云々とか言ってる時代じゃないかも
317
(1): 2024/12/30(月)16:35 ID:8PJBlJUh(1) AAS
ブラウザあれば十分ならお安いChromebookでもいいしな
318: 2024/12/30(月)16:37 ID:c4AEmKAu(1) AAS
VSでの開発に慣れすぎてLinuxで開発とか面倒でしかない
319: 2024/12/30(月)16:40 ID:PvNEV9bi(2/2) AAS
>>317
というかタブレットで良いかも
半分ぐらい自動化しちゃってるから
文章とかプログラム書いたりしなきゃスマホでも余裕
320
(1): 01/04(土)02:43 ID:mTSUdoMD(1) AAS
ファイル名にスペースやかっこやカンマやピリオドが入った文字列をつかわれていると、
WindowsではOKなのにLinuxではたぶんトラブルになりそう。
321
(2): 01/08(水)00:45 ID:vkGLLUZZ(1) AAS
intel第7世代以下民ですがosは何がオススメですかね
i7 7700ですがサブ機としブラウザ見るくらいの運用です
SSDは128GBでもいけるかしら
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s