[過去ログ]
Arch Linux 16 (1002レス)
Arch Linux 16 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
923: login:Penguin [sage] 2022/06/24(金) 06:58:46.49 ID:1PStyQy4 USBメモリ安いじゃない まさか買えないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/923
924: login:Penguin [sage] 2022/06/24(金) 08:01:51.63 ID:Ca15rX77 無駄領域が嫌ならventoy使え http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/924
925: login:Penguin [sage] 2022/06/24(金) 12:30:45.81 ID:hT3eWt8X Debianはインストールスティックを一度抜かないと失敗するとかあるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/925
926: login:Penguin [sage] 2022/06/25(土) 13:40:56.15 ID:wY/FSrxX 普通にUSBにアーチをインストールするなどして、ホームディレクトリ以下にfat32のパーティションをマウントしておけば解決だろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/926
927: login:Penguin [sage] 2022/06/26(日) 07:31:30.30 ID:eHNzThQv USBメモリに普通インストールはちょくちょくやるけど 必要なときにどのUSBメモリか忘れて結局使うとき作り直すんだよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/927
928: login:Penguin [sage] 2022/06/26(日) 17:36:47.02 ID:BFgIq2x7 デスクトップPCに、人生で2回目のArchの インストをした。 まだXも開けないけど、CLIでブート出来て ネットに自動接続まで来た。 1回目に比べて、やってる内容が分かる様に なった。 Archは、Linux愛が深まるな。 完全にヲタの世界だけど、楽しい。 ぼちぼち、完成させるつもり。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/928
929: login:Penguin [sage] 2022/06/27(月) 03:18:03.12 ID:93vOXQYl 日記 他所でどうぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/929
930: login:Penguin [sage] 2022/06/28(火) 10:15:08.13 ID:6FW5kMCi 失礼しました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/930
931: login:Penguin [sage] 2022/06/29(水) 22:38:17.23 ID:/4oHqaPZ rocmがようやく公式リポジトリに入りそうだ https://github.com/rocm-arch/rocm-arch/discussions/673 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/931
932: login:Penguin [sage] 2022/06/30(木) 21:47:51.26 ID:+biFBo1U asia.mirror.pkgbuild.com ずっとつながらないね… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/932
933: 932 [sage] 2022/07/03(日) 00:00:08.89 ID:ggjiOe8R pacmanのミラーリスト、インストール時のまま使ってたけど https://archlinux.org/mirrorlist/ で日本選んで作ればよかったのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/933
934: login:Penguin [sage] 2022/07/03(日) 01:52:44.76 ID:Cpi0EBmi archもCDNがミラーしてくれるようにならないかなあ debianやubuntuみたいな人気どころはfastlyやcloudflareやawsがミラーしてくれてるからめっちゃ速い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/934
935: login:Penguin [sage] 2022/07/04(月) 19:07:55.49 ID:Af41uw1J ttf-ms-win11-auto-japanese を入れたら面倒なことナシでWindowsのフォントになった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/935
936: login:Penguin [sage] 2022/07/04(月) 19:11:25.13 ID:8ljrEH79 公式リポジトリなら追加でフォントパッケージインストールするとDEにもよるけど自動でデフォルトにならない? 例えばnoto-fonts-cjkとかも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/936
937: login:Penguin [sage] 2022/07/04(月) 19:38:36.03 ID:Q6dExL4+ >>935 autoが付かないのもあるんだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/937
938: login:Penguin [sage] 2022/07/04(月) 19:58:52.00 ID:Af41uw1J >>937 autoが付いてないやつは設定が必要なのかしら >>936 確かに書いてないけど自動だよね ずっとnoto-fonts-cjkだったんだけど やはりMSのフォントの方が小さくしても見やすいな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/938
939: login:Penguin [sage] 2022/07/04(月) 21:05:41.20 ID:RDRJFrq9 公式が勝手にフォント設定いじらんだろ notoみたいな有名所は最初から設定入ってね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/939
940: login:Penguin [sage] 2022/07/04(月) 21:08:25.98 ID:RDRJFrq9 優先順位低いやつあとから入れてもいじらなきゃ変わらんはず http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/940
941: login:Penguin [sage] 2022/07/04(月) 23:58:10.57 ID:LLfk7PuO wireplumberが安定動作するのか、置き換えになったのね ええことじゃ。しらんけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/941
942: login:Penguin [sage] 2022/07/05(火) 01:05:04.06 ID:Un99LBgM wireplumber、入れ替えてとりあえず問題無く動いてるけど なんか一般家庭にスタジオミキサーを入れてるような気分が残る lua でプラグイン書けまっせ、みたいなのが標準で必要なのかねえ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/942
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 60 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s