[過去ログ]
Arch Linux 16 (1002レス)
Arch Linux 16 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
387: login:Penguin [sage] 2021/06/01(火) 15:52:55.17 ID:tjqeO1d9 全部パッケージ入れ直せ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/387
388: login:Penguin [sage] 2021/06/01(火) 16:24:03.28 ID:D88ewky2 https://ascii.jp/elem/000/000/475/475007/2/ 10年以上前だしディストロも違うけどUbuntuJPの中の人が悲哀を語ってますなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/388
389: login:Penguin [sage] 2021/06/01(火) 20:27:08.13 ID:lx4ErDU5 >>388 今ならもうほとんどUTF-8じゃない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/389
390: login:Penguin [sage] 2021/06/01(火) 21:25:51.36 ID:Kba/zp1y pacman6ついにきたね paralleldownloads試したけどめちゃくちゃ速い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/390
391: login:Penguin [sage] 2021/06/02(水) 09:01:00.71 ID:MhbteqpR 新しいpacmanはyay-binと衝突するのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/391
392: login:Penguin [sage] 2021/06/02(水) 11:30:24.66 ID:sJmKRd8I paru-binが一時動かなかったのはcat.netのせいかい jaistを先頭にしたわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/392
393: login:Penguin [sage] 2021/06/02(水) 22:16:39.72 ID:xh9nEwEt >>391 yay、git clone, makepkgした。こんでいいのか自信ないけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/393
394: login:Penguin [sage] 2021/06/03(木) 01:32:05.74 ID:7/yLaEce >>393 yay-binでなくyayならいいのか、ありがとう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/394
395: login:Penguin [sage] 2021/06/03(木) 02:57:48.64 ID:y876Oa/U カーネル5.13からzstdが超絶進化するみたいだな。 楽しみだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/395
396: login:Penguin [sage] 2021/06/03(木) 04:36:04.66 ID:7hz5BDW7 zstdはまだ新しい規格だからまだ高速化の余地があるんだよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/396
397: login:Penguin [sage] 2021/06/03(木) 15:01:04.09 ID:Xkeo10XF Archの更新ってフリーフォールなみにこわいの? https://twitter.com/chor0sK/status/1400099977112608774 NixOSを使ってても結局OS更新は清水の舞台から飛び降りる気分ではあるんだけど、Arch linuxはフリーフォールな気分なところ、NixOSだとバンジージャンプみたいな気持ちで飛び降りれる。rollbackできるから死にはしない。 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/397
398: login:Penguin [sage] 2021/06/03(木) 15:30:14.61 ID:si4P3QAD 意味がわからんバックアップ作るなりetckeeperで管理するなりすればいいだけだろ 自分の技術力不足を他に押し付けるな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/398
399: login:Penguin [sage] 2021/06/03(木) 15:32:47.82 ID:Vjkj7d/9 使おうsnap-pac https://github.com/wesbarnett/snap-pac http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/399
400: login:Penguin [sage] 2021/06/03(木) 15:45:02.31 ID:25nde85X システムなんてぶっ壊れようがいくらでも簡単に直せるしどうでも良いよな エロ動画が消えるのだけは絶対許されないからデータ用のパーティションだけは多重バックアップ必須だけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/400
401: login:Penguin [sage] 2021/06/03(木) 17:44:34.25 ID:kugDi/Li 起動しなくなるなんてレベルで壊れたことはない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/401
402: login:Penguin [sage] 2021/06/03(木) 18:35:48.54 ID:ThMKBnda 8年くらい使ってるが、アプリケーション毎のトラブルしか踏んだことないね (wine等) アプデが契機でシステムごと、しかも復元不能なまでにおかしくなるなんて想像もつかない おそらく、DEとかWMのトラブルで画面がつかなくなったりしたのも「システムが壊れた」と見なして叫んてるんだと思うが、そういうのは利用者のモラルの問題だね 軽々しく「Arch のアプデには勇気がいる」みたいなこと言わないでほしいなあ 発言者がどういう方かは知らないが、転載されてここまで来るということは影響力のある人なんだろうし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/402
403: login:Penguin [sage] 2021/06/03(木) 18:48:09.28 ID:nO0tcw9c AURと混ぜると危険 標準リポジトリのみなら特に問題はない。 良くも悪くも壊れるようならArchのようなミニマルなディストリ向きのユースケースじゃないと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/403
404: login:Penguin [sage] 2021/06/03(木) 20:52:12.78 ID:wklNYk95 A(nixOS)をアゲるためにB(arch)を下げる、的な論法を真に受けなさんな。 # python上がってpython製のwmがちょっとおかしくなったり、pipewireの # 設定に互換性が無くなって .pacnew で上書きが必要になったり、lvmeatd # がxx で起動が遅くなったり、とか systemd-resolvd がー、とかちょいちょい # あるのでリスクを感じないとは言わない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/404
405: login:Penguin [sage] 2021/06/03(木) 23:42:05.30 ID:MvJXncy0 arch固有の話というかローリングリリース一般に通用する話が多い印象 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/405
406: login:Penguin [sage] 2021/06/04(金) 00:22:49.04 ID:IafxhT2v 安定板でローリングリリースは事実上Arch系固有だからね 対抗馬はWindows10くらい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/406
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 596 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.135s*