[過去ログ] Arch Linux 16 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
472: 2021/06/10(木)15:59 ID:DpC4Lnhg(1) AAS
そんな難しかったっけ?
473: 2021/06/10(木)17:51 ID:C5VYN+uv(1) AAS
ロケールを日本語にするだけだった気がするけどなんか特殊な作業必要なの?
474: 2021/06/10(木)17:53 ID:0ivv0NM0(1) AAS
英語が読めなくてArch使ったことないんだろ
475: 2021/06/10(木)19:04 ID:gqaEIRf0(1) AAS
環境は日本語にしてディレクトリだけ英語に戻してるわ
476: 2021/06/10(木)19:09 ID:++5sb3aH(1) AAS
日本語フォントの設定は必要だな。
コンソールの日本語対応はけっこう面倒だった気が。たまに文字化けする。
477: 2021/06/10(木)19:15 ID:sh4ebwqR(1) AAS
日本語入力もググってコンソールにコピペで終わるし
478: 2021/06/10(木)19:21 ID:wsoOcdS8(1) AAS
>>471
インストールガイドや推奨事項に日本語化の手順載ってたと思うが
479: 2021/06/11(金)07:24 ID:vjSvbSzg(1) AAS
フォント調整は奥が深い。
最適化やらと違って決定版がないからコピペ通りで気に入るか別だし結構大変。
480: 2021/06/11(金)08:25 ID:t9y851Q/(1) AAS
そういうのって大抵客観性もないただの自己満足だしどうでも良いわ
間違った方法で効果ない設定して「すごい綺麗になった!」とか言ってそう
481: 2021/06/11(金)10:58 ID:hze7K8WL(1) AAS
フォントはubuntuの設定流用してるな
ubuntu以外はフォントにこだわりが無いのか設定がデフォルトばかりだ
482: 2021/06/11(金)11:20 ID:jdPI64ri(1) AAS
fontconfigはinfinality導入しとけがずっとFAだったけど上流にマージされたからな
かなりarch由来の開発成果取り込まれたんじゃないの?
483: 2021/06/11(金)11:22 ID:CCsh7Sa8(1) AAS
フォントって何をどう変えるの?
スペース幅とかサイズの話?
484(1): 2021/06/11(金)13:10 ID:1KmQMvbZ(1) AAS
基本は英語が見やすくなる設定になってるから
アンチエイリアスやヒンティングやらを調整する必要がある。
他の設定項目とは違って海外情報が役に立ちにくいから別方向に難しい。
俺もまだギザギザ気味だけど修正するべき箇所が良くわらなくて妥協してる。
485: 2021/06/11(金)13:15 ID:hGSf7X8r(1) AAS
fontは今これだな
外部リンク:gist.github.com
486: 2021/06/11(金)20:43 ID:xXsfY0mZ(1) AAS
日本語化簡単だし、ディレクトリは勝手に日本語にならない。
487(1): 2021/06/11(金)21:03 ID:7g5AWml2(1) AAS
>>484
ターミナルの話?
自分の環境だとこんなもんだった
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
URxvt*font: xft:Ricty:size=10.5:antialias=true
以外になんか設定したか覚えてない
スペーシングもゼロのままだった
大変なんだっけ?
488(1): 2021/06/12(土)07:44 ID:dhfmwHcX(1/2) AAS
フォントはギザギザの方が目に良いんじゃなかったっけ
489(1): 2021/06/12(土)08:21 ID:ul6PbhOf(1) AAS
>>487
通報した
490(1): 2021/06/12(土)08:31 ID:aXZ/bnEh(1) AAS
>>488
ブルーライトカットが目に良いとか思ってそう
491: 2021/06/12(土)08:42 ID:dhfmwHcX(2/2) AAS
>>490
それはまだグレーでしょう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 511 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*