[過去ログ]
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 29 (1002レス)
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 29 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1611020907/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
798: login:Penguin [sage] 2021/03/21(日) 15:58:19 ID:DcLTLyTf 自分は志賀がUbuntuJPに因縁つけたのに凄く嫌悪感もってます これだけで人間の屑だと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1611020907/798
799: login:Penguin [sage] 2021/03/21(日) 16:00:54 ID:c1yjlL4o 「ライセンス違反を語るスレ」は消えたんでしょうか。 そのスレに答えが書いてありました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1611020907/799
800: login:Penguin [sage] 2021/03/21(日) 16:01:08 ID:DcLTLyTf 私は別に志賀が反省する事ないと思います 無能で今さら反省しても何も得る物もないし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1611020907/800
801: login:Penguin [sage] 2021/03/21(日) 16:05:40 ID:c1yjlL4o ボランティアの翻訳にお世話になったのですから 批判するよりもお礼を言うべきです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1611020907/801
802: login:Penguin [sage] 2021/03/21(日) 16:06:49 ID:c1yjlL4o 批判する方の大半はオープンソースと関係無い人達でしょう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1611020907/802
803: login:Penguin [sage] 2021/03/21(日) 16:08:50 ID:DcLTLyTf linuxのボランティアに志賀みたいなセコい人もいるのに驚きました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1611020907/803
804: login:Penguin [sage] 2021/03/21(日) 16:09:47 ID:c1yjlL4o Windowsが廃れたら困る立場の方にすれば それは当然な行動ですから 別に驚きはしませんが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1611020907/804
805: login:Penguin [sage] 2021/03/21(日) 16:11:12 ID:c1yjlL4o >>803 もしかして、あなたはLinux使ってないでしょう? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1611020907/805
806: login:Penguin [sage] 2021/03/21(日) 16:13:28 ID:c1yjlL4o 5ch運営側の削除する方々にも このスレを読んで欲しいと思います http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1611020907/806
807: login:Penguin [sage] 2021/03/21(日) 16:18:27 ID:c1yjlL4o >>799 ライセンス違反について語るスレ2 未だ残っています。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1611020907/807
808: login:Penguin [sage] 2021/03/21(日) 16:19:48 ID:c1yjlL4o 2020/08/31(月) 21:24:27.76ID:XOTYnHM8 つまり、OSSの翻訳にGoogle翻訳を使用すると、ライセンス違反になります。 OSSを翻訳する時はGoogle翻訳だけでなく、 他の翻訳サービスおよび機械翻訳ソフトウェアを使わずに、 自力で翻訳しましょう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1611020907/808
809: login:Penguin [sage] 2021/03/21(日) 16:28:33 ID:UO6GesPZ >>796 機械翻訳を使う事自体は構わなくても その結果をそのまんまOSSや商用の著作物に含めて再配布するとライセンス違反 機械翻訳の出力結果自体に機能の提供元が定めるライセンスが適用される http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1611020907/809
810: login:Penguin [sage] 2021/03/21(日) 16:34:22 ID:c1yjlL4o >>809 >機械翻訳を使う事自体は構わなくても 機械翻訳を使う事は良いのですか。 このスレの流れとは異なる立場ですね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1611020907/810
811: login:Penguin [sage] 2021/03/21(日) 16:59:52 ID:7Z6WQBXl その辺の話は回答が曖昧なのよな 日本語でのLibreOffice翻訳の状況と課題について https://www.slideshare.net/eno_eno/libreoffice-238309335/ > Shinji Enoki > オープンソースカンファレンス2020 Online/Kyotoでの発表資料です。 > 3. 機械翻訳はそのまま使わない > ・品質の課題 > - UI翻訳ではコンテキストが重要なので、そのまま使うと変なことが多い > ・成果物のライセンス > - LibreOfficeは翻訳もMPLv2/LGPLv3+にする必要がある > - 明示的に許していない翻訳サービス・ソフトはNG > - グレーなケースでは使わない方がよい (保守的なコンセンサス) > ・参考にするのはOK http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1611020907/811
812: login:Penguin [sage] 2021/03/21(日) 17:07:23 ID:7Z6WQBXl 結局のところ、Google翻訳を使ったからといってGoogleが何かをしてくるわけじゃないが、 「それでも駄目なものは駄目なのだ」として対処したのがMATE、Budgie、Ubuntu、Mintなどの管理者だったわけで。 まあLibreOfficeもGoogle翻訳はNGだしなあ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1611020907/812
813: login:Penguin [sage] 2021/03/21(日) 17:20:14 ID:MjPyVw2N 志賀を自殺に追い込むには、志賀をVIやなんJで有名にすることだと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1611020907/813
814: login:Penguin [sage] 2021/03/21(日) 17:21:46 ID:2QGY1P0+ ID:c1yjlL4o ttp://hissi.org/read.php/linux/20210321/YzF5amxMNG8.html ID:xg23zR+r ttp://hissi.org/read.php/linux/20210321/eGcyM3pSK3I.html ID:crgyOun9 ttp://hissi.org/read.php/linux/20210321/Y3JneU91bjk.html ID:SB7CKBAI ttp://hissi.org/read.php/linux/20210321/U0I3Q0tCQUk.html ID:f1sNhyk9 ttp://hissi.org/read.php/linux/20210321/ZjFzTmh5azk.html ワッチョイでこれらがどうなるか見物ですね ID:nqPuOeCu ttp://hissi.org/read.php/linux/20210321/bnFQdU9lQ3U.html ID:HbDanlzI ttp://hissi.org/read.php/linux/20210321/SGJEYW5sekk.html 相手が誰であれ言ってはならないことがあります >>777 志賀慶一氏にとっては、嘘をついてまでかばおうとしてくれた立派な方なんでしょうね 世間一般では、嘘つきは立派な方とは思われませんが >>795 ライセンス違反したのが悪いのです >>801 ライセンス違反さえなければそのとおりでしょうね >>811-812 保守的なコンセンサスはクリーンハンズの原則を踏まえたものかと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1611020907/814
815: login:Penguin [sage] 2021/03/21(日) 17:28:39 ID:c1yjlL4o >>811 2020/11/19(木) 23:31:50.30ID:Mg/3ztdc 1. GPLedコンテンツをGoogle翻訳に入力することは、Googleへの再配布である 2. Google翻訳の利用者はGoogle利用規約に従う 3. Google利用規約では、入力された内容についてGoogleの利用目的を制限している 4. ↑はGPLが禁止している追加的制限に当たる 5. よってGPL違反 過去スレでこんな回答がされています。 問題を突き詰めるとここにたどり着くのでしょう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1611020907/815
816: login:Penguin [sage] 2021/03/21(日) 17:31:49 ID:DcLTLyTf >>813 べつに志賀なんかどうでもいいんですよ 志賀に迷惑かけられる人を極力出さない為の注意喚起が大事なだけで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1611020907/816
817: login:Penguin [sage] 2021/03/21(日) 17:43:35 ID:2QGY1P0+ ID:MjPyVw2N ttp://hissi.org/read.php/linux/20210321/TWpQeVZ3Mk4.html 相手が誰であれ言ってはならないことがあります >>816 そのとおりですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1611020907/817
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 185 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s