[過去ログ]
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】9 (1002レス)
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】9 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1607589861/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
115: login:Penguin [sage] 2020/12/25(金) 13:48:51 ID:aUrgAiZc >>114 置き換えて考える必要はないし置き換え自体が成立してない そもそもWSL=ONLYターミナルじゃないからだ ターミナル以外の用途にも使えるし使えるべき http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1607589861/115
118: login:Penguin [sage] 2020/12/25(金) 13:57:15 ID:aUrgAiZc >>116 そうは言ってないがそれはそれで面白いアイデアだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1607589861/118
119: login:Penguin [sage] 2020/12/25(金) 14:00:57 ID:aUrgAiZc >>117 「WSLはVMのかわり」これは正しい 正確に言うとVMそのものなのでかわりというのもなんだがWSLがVMの世界の道具ということは伝わる 「iTermはVMのかわり」これは間違いで意味不明な命題 iTermはターミナル系のツールでありVMではないしかわりにもならない お前は俺の言ってることをぜんぜんわかってないし そもそも俺との会話以前に各種ツールの分類に対する認識自体が間違ってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1607589861/119
121: login:Penguin [sage] 2020/12/25(金) 14:14:20 ID:aUrgAiZc >>120 はぁ WSLはVMとして使えてるだろ というかVMそのものだろうが 今はWSLと書いているがWSL1じゃなくてWSL2の話をしてるんだぞ? VMそのものではあるがまだまだ機能として小さいから不便さがある というのがWSLの現状だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1607589861/121
123: login:Penguin [sage] 2020/12/25(金) 14:21:12 ID:aUrgAiZc >>122 WSLはまさしくVMではあるが機能をオミットしている 起動の軽快さやWindowsとの統合を維持したままオミットした機能を取り戻しフルVMに成ることがWSLの唯一のサクセスストーリー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1607589861/123
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.294s*