[過去ログ] 【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
680: 2021/01/11(月)18:20 ID:Z03apX2+(1/4) AAS
>>678
終わってないよ
681: 2021/01/11(月)18:25 ID:Z03apX2+(2/4) AAS
>>679
VSCodeが有力候補なんだろうけど、オレは移行できそうもない。Emacsキーバインドにしてもダメそう。
684: 2021/01/11(月)19:00 ID:Z03apX2+(3/4) AAS
>>683
Emacsキーバインドで良ければ、左右のCtrlキーを使い分ける方法がある
685
(1): 2021/01/11(月)19:21 ID:Z03apX2+(4/4) AAS
>>682
EmacsにはMagic File Namesという機能がある。これをうまく設定すると、
wslpathを使わなくてもWindowsのパスをWSLのパスに変換することが可能となる。
これでWSL上でWindowsのパスを利用できるようになる。emacsclientでWindows
のパスも使えるようになる。
また、wslstartというコマンドをDiredと組み合わせて利用するようにすると、
Diredで開いているディレクトリをExplorerで開いたり、Windowsのアプリの
ドキュメントをDiredから開けるようになったりする。
Diredはwdiredを使うと左右に開いているDiredのバッファ間でファイルの移動や
コピーを簡単にできるようになるので、Explorerの代わりにファイル操作も可能
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s